【大岩U-22】パリ五輪代表Part5【冨樫U-20】 (746レス)
上下前次1-新
83: __ (ニククエW 6601-2qUe [126.203.114.69]) 2022/12/29(木)22:29 ID:lD9wIDa50NIKU(4/4) AAS
5chのNGエラーにはつくづく閉口する。分割したらなぜか貼れたけど
で、個別の試合の印象にはドメサカ板でも触れましたが
2chスレ:soccer
2chスレ:soccer
2chスレ:soccer
今年の特徴として、何処もレベルが高くてデュエルが激しい!
筋肉モリモリ!身体が大柄!審判規準がハードプレーも流す
守備が堅くて接戦が多い。ポゼッション率サッカーしてもヒョロっ子技巧派はもはや通用しにくい
高円宮プレミアや関東プリンスなどで、スペイン流ポゼッション率サッカーに勤しんでいる、前橋育英や鹿島学園が大苦戦している
総じて北日本の雪国勢が手ごわい。西日本が弱め
セットプレーからの得点が目立つ。
対空戦の優劣=GKの優秀な処が効いてる。シビレるPK戦が多い
などなど、まだこれから精査中ですが…
日本サッカー界全体の潮流を見極めたい、このパリ五輪スレとしては
JFAスペイン流ポゼッション率サッカーの停滞失敗傾向が、今日の16試合だけでも見えつつある感があります
JFA”静岡閥”とは、伝統的に筋トレや電柱放り込みを軽視してきたと認識していますが
ボトムアップからは、明らかに現場指導が造反して優秀な結果を出している
これって日本サッカーの歴史において何なんですかねえ?と、悶々熟考中。。
このヒョロっ子技巧派が、もはやハード審判規準の元では役に立たなくなったという、アスリートサッカーへの兆候は
W杯ベスト8に臨む新生森保ジャパンにとっても実は、最重要の転換点なのではないでしょうか
【高校サッカー】日大藤沢198センチFW森重陽介、2発で初戦突破 後半途中に“二刀流”披露
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
こういう身体能力サッカーの威力を、JFA幹部たちに突き付けたい処ではあります
まあ高校サッカー選手権は、まだまだこれからです
ちゃんと当スレでは、サボらずに
>2024パリ五輪を目指す01世代以降の年代別サッカー日本代表とJFA育成論について、”強いキモチ”で深く語り合いましょう!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 663 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s