[過去ログ] 【U20W杯2023】U-20日本代表 Part2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281
(1): 2023/01/03(火)18:44 ID:K1QtiqZe0(1) AAS
W杯終了直後にJリーグが出してた動画がバズってたろ。
「W杯で活躍したあの選手はうちのクラブの子でした」色んなJクラブのユニ着て応援するサポーターの後ろ姿。
結局元々はガンバ堂安、セレッソ南野、フロンターレ三笘や田中碧、ってところが応援する原動力になってたところがあるけど、それが無くなったら熱も半減しそう。
282
(1): 2023/01/03(火)19:33 ID:QzVJOi9e0(2/3) AAS
>>279
>>281
同感
選手の若い頃も知ってると親近感が湧くからな

高校サッカーにユースクラブも混ぜて地上波放送して貰って知名度上げたいのもそうだけど
Jリーグにサテライトチームは欲しいよな
例えば、万年J3のYSCCを神奈川県のサテライトチームとして編成し直し、マリノス、横浜FC、川崎、湘南から若手中心にレンタルするとか
そうすることで近隣他クラブのサポがYSCCも応援するようになって一石二鳥だと思うけど
283
(1): 2023/01/03(火)20:37 ID:dkMmGnn/0(2/2) AAS
親近感のある日本代表の試合がW杯前までガラガラで低視聴率連発だったのはなんでよ
試合の内容がつまらなくて期待感持てなかったからでしょ
結局評価されるのは試合であって親近感はそれに付随するもの
3戦惨めに全敗してたとしたらあの動画がバズったと思うか?
284
(1): 2023/01/03(火)20:52 ID:sdJhOQPc0(1) AAS
ガラガラだったのは平日の香港戦だろ。
ブラジル戦は満員だったし。
結局代表戦なんて相手次第と日本のメンバー次第で観客数なんて変わるんだよ。
平日に2軍日本と香港やミャンマー代表を絶対見たい!なんて奇特な人は少ないんだから対戦相手や日本のメンツを見なきゃいけない。
285: 2023/01/03(火)21:01 ID:mR8ltZ8P0(1) AAS
各クラブのU21を18人くらい集めてイーストとウェストに分けて、何試合かどっかでやればええのにな
ユース上がりとか、高卒連中はベンチ外基本で目立つ機会もないという
286: 2023/01/03(火)21:11 ID:QzVJOi9e0(3/3) AAS
知ってる選手が多く、勝敗に限らず応援する ⇒固定客
知らない選手が多く、注目度の高い試合だけ見る ⇒浮動客、ニワカ層

注目度の高い試合を勝つ事で浮動客を固定客に取込む機会が増えるよね
で、今はどうやって知ってる選手や注目度の高い試合を増やすかの話をしてる
287: 2023/01/03(火)22:31 ID:1BgPEAeH0(1) AAS
>>282
まあそういうのは一通り試して失敗してるからな
エリートリーグもそのうち無くなりそう
288
(1): 2023/01/03(火)22:33 ID:Aml9o17T0(1/3) AAS
>>283 
>W杯で分かるだろ 結局結果出さないと思い入れもクソもねーんだよ

西野ジャパン
2018/06/19 48.7% 「日本×コロンビア」
2018/06/28 44.2% 「日本×セネガル」
2018/06/24 30.9% 「日本×ポーランド」
2018/07/03 30.8% 「日本×ベルギー」

森保ジャパン
2018/09/11 12.3%「日本×コスタリカ」
2018/10/12 12.0%「日本×パナマ」
省4
289
(1): 2023/01/03(火)22:40 ID:r1sNG5GJ0(2/3) AAS
>>288

森保就任してロシアW杯のメンバーからガラッと入れ替わってるだろ
ロシアW杯の結果で愛着だの親近感だのを感じさせたメンバーがいなくなったらそうなるわ
アホなんか?自爆?
290: 2023/01/03(火)22:46 ID:Aml9o17T0(2/3) AAS
>>284
2018/06/02 「日本×パラグアイ」 観客数:2万4,511人 収容人数:4万1,000人
2018/06/10 「日本×ガーナ」 観客数:2万5,100人 収容人数:3万0,132人
2018/06/14 「日本×チュニジア」 観客数:3万1,292人 収容人数:3万9,694人
2018/07/19 「日本×香港」 観客数:4980人 収容人数:4万0,728人
2018/07/24 「日本×中国」 観客数:1万0,526人 収容人数:4万1,942人
2018/07/27 「日本×韓国」 観客数:1万4,117人 収容人数:4万1,942人

香港以外もチケットは大量に売れ残っいる。これがロシアW杯の結果。
291
(1): 2023/01/03(火)22:48 ID:Aml9o17T0(3/3) AAS
>>289 
結果なんて何の価値もないって事だよ 日本人は熱しやすく冷めやすい 
北京五輪で盛り上がっていたカーリングやスキージャンプの話題をしている人間がいるか?ww
292: 2023/01/03(火)22:51 ID:r1sNG5GJ0(3/3) AAS
>>291
じゃあ2010年W杯以降の4年間日本代表人気が爆発した理由は?w
293
(2): 2023/01/04(水)00:22 ID:ZdgzQFdA0(1) AAS
この4年代表の人気が無かった理由は以下の4つだろ
・森保に華が無い
・采配や試合内容が保守的すぎかつちぐはぐ
・本田ら濃いメンバーの後だから、相対的に現代表選手が地味に見えた
・放映権料が上がったおかけで地上波での露出が減った

でもこれらの問題は以下の通り大分解決されたからこれからの4年間は代表人気大復活すると思うよ
・ワールドカップの名采配で世間の森保を見る目が変わって、現代表選手に華が出た
・スポーツ中継全体がネットにシフトする空気に加えて、Abemaのワールドカップ中継の成功のおかげでそもそも地上波にこだわる必要は無くなった

まお采配と試合内容がちぐはぐなのは解決はしてないけどね
294
(1): 2023/01/04(水)00:37 ID:0V0MZzeU0(1) AAS
パリ五輪世代のボランチ、アンカー、インサイドハーフは①身長が高い ②球際強い
の二つの条件を満たす選手が少なく、球際強い選手は身長高くはなかったり、身長高くても球際強くない選手が多いけど大成出来るのだろうか

田中碧 180cm 球際Jレベルだと強い
遠藤 178cm 球際海外基準で強い
守田 177cm 球際海外基準で強い

パリ五輪のボランチ候補

年長組
藤田 174cm 球際Jレベルだと強い
山本 177cm 球際普通~弱い
田中聡 174cm 球際Jレベルだと強い
省9
295: 2023/01/04(水)01:02 ID:CL0VgSwF0(1) AAS
心配すんな、1年後には松木がブンデスに移籍してバリバリやってるから。
296: 2023/01/04(水)06:52 ID:Ta1rMbIc0(1) AAS
コロナ禍でスタジアムの観客制限してたしみんななるべく密集しないように行動してたのに何言ってんのコイツ
297
(2): , 2023/01/04(水)11:04 ID:hG81RTB10(1) AAS
カタールW杯が平成のW杯と違ったのは
カナダカタール以外の出場国がどこもジャイキリを達成できるから日本のGL首位も印象が薄れてるんだよなw
あと視聴率が高かったコスタリカクロアチア戦の印象ね

だから東西プレミアの是非や親善試合でのPKは一考する必要性がある!
あと今年から国体→国スポに名称が変わるからもう道徳や人間性ら教育的要素は失くして審判や指導者のせいにしないα世代にしていかないとね。
なのでパリ世代も「21世紀生まれ」として新しい考え方を身に付けて欲しいね
298: 2023/01/04(水)16:27 ID:zUK3Maa60(1) AAS
福田師王が決めて神村学園準決勝!
U20アジアカップで見たい選手だったがドイツ行ってしまうのか。
299: 2023/01/04(水)18:48 ID:egOoRMxZ0(1) AAS
千葉、福田、熊田、楽しみ争いが
300: 2023/01/04(水)18:50 ID:wCiS+Rey0(1) AAS
>>297
何を言ってるのかよく分からない。
>カナダカタール以外の出場国がどこもジャイキリを達成できるから
>視聴率が高かったコスタリカクロアチア戦の印象ね
???
1-
あと 702 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s