[過去ログ] 【俺達は強かった】森保ジャパン戦術分析 (219レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 2022/12/06(火)23:55 ID:YIkl3bqc0(12/13) AAS
日本代表と、世界との差はなんなのか。短期的視点で見ていきたいと思います。まず攻撃面からみていきましょう。一例としてここでは、スペインやバルセロナをあげます。サッカーは、ボールをとめる、蹴る、受ける、運ぶ、外すといった動きがあります。

 日本人は止まった状態で、リフティングしたり、ボールを蹴ったり、パスを出すのは得意です。テクニックはありますが、サッカーは下手だと感じます。そのテクニックを実際の試合の中で、その技術を発揮できているのでしょうか?答えは、NOです。試合でも日本は、ドリブルとパスが非同期的で分離サッカーを行っています。線にならずに、点のままです。人数が足りない、また、人数が多すぎる攻撃も見受けられます。

 それに対してスペインやバルセロナは、ドリブルとパスが同期し、局面を打開していくサッカーをしています。攻撃時にも守備時の事を考えて、ポジション取りしています。カウンターに備えながら、ポゼッションを行っているのです。

 ここで守備時に関する事例を一つ上げてみましょう。
味方選手のバックパスがハーフラインより後ろ、いわば自陣の所でカットされた場面を思い浮かべてください。状況は2対4の劣勢です。CBの選手はどうするでしょうか。答えは一つ。出来るだけ時間を稼ぎ味方のフォローを待つ。これがベストです。しかし、日本のDFには下がるのをやめて、飛び込んだり、オフサイドを狙ったりした選手も、見受けられました。

 また、2つ目の事例、ポジションを放棄してSBがWGのところまでチェイスしに行ったりした場面も見たことがあります。広大なスペースがあきますし、無駄な運動量で、体力を失ってしまいます。合理的ではありません。
省1
13: ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 2022/12/06(火)23:57 ID:YIkl3bqc0(13/13) AAS
今回は、長期的視点で読み解きます。主にサッカーの育成論についてです。

 まず何事もバランスが大切です。サッカーの練習の質、量、試合の日程、選手の人数制度においてもバランスが大事です。

 日本人の良さは、勤勉で真面目な所です。その特徴故に、サッカーにおいても休みなしで練習するのが良いとされている風潮があると思われます。そろそろ量より質に拘ってもいいのではないでしょうか。学校や会社も休日があるからリフレッシュ出来て、次の勉強や仕事のモチベーションになります。サッカーにおいても同じだと思います。一週間に4~5日程度でいいのではないでしょうか。高校サッカーなどを見ても、大会の乱立が目立ちます。これでは、選手がオーバーヒートしてしまいます。また、育成の質の向上のためにも、トーナメント戦だけでなく、長期リーグ戦を行ってはどうでしょうか。負けても次があり、対策を練られますし、何より長期なので練習が、試合に直結しやすいのも利点です。そして、選手権にクラブチームの参加も認められると、よりレベルアップが望めます。

 練習においても、単なるシュート練習等ではなく、相手がいる試合形式の実戦練習などが必要不可欠です。それによって、考える力、判断力のスピードがつきます。コーチの教える、教えないのバランスも大事です。判断しろと言っても、土台がないと選手も判断のしようがありません。65%ぐらい事細かな指導をして、あとは選手の自主性に任せるのも大事です。日本代表の歴代監督である、トルシエとジーコのちょうど中間ぐらいがいいかもしれません。日本人はまだまだ、試合中に駆け引きをしていないように見えます。サッカーはサッカーをすることでしか、上達しません。実戦形式の練習で、駆け引きの力を養うことが重要です。その為には、海外サッカーの試合を見ることも大切になってきます。

 また、選手の人数が多いチームは球拾い等をさせられているのも日本の問題であり、現状です。なので、移籍制度を設けてはどうでしょうか。球拾いの選手の中にダイヤの原石がいるかもしれません。
14: 2022/12/06(火)23:58 ID:ry9/iDvw0(1) AAS
森保さん
あなたは日本中の誰もが名将と認めています。
特にGLでの可変3421は素晴らしかったし、選手交代も完璧でした

しかしながら森保さん
日本中の誰もが続投を望んでいません。なぜならば、日本代表には新しい風が必要だと感じているからです。それはフレッシュな選手選考であったり、時間をかけた多様な攻撃バリエーションの構築であったり、時には足元の基礎固めであったりします。そういうものを構築するにあたり、長期政権は望ましくありません。

ですから森保さん
激務だったでしょうから、今回は継続を辞退していただき、しばらくお休みいただき、別の形で日本代表に貢献ください。執筆活動や、講演、解説などでどんどんお金を稼いでいただき問題ありません。それは日本中の方が待ち望み、お金を投じるでしょう。
15
(1): 2022/12/07(水)00:07 ID:Wad0tP0V0(1/2) AAS
あんたここまで分析できてすげーな
でも小学生にも分かるくらいもう少し分かりやすく説明してくれると助かる
16
(1): ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 2022/12/07(水)00:09 ID:Z7iHzCW90(1/7) AAS
>>15
わかった

簡単に言うとサッカーは局面局面でリトルサッカー
が行われているんだよ

その局面局面で勝つことが大事

謂わばサッカーは原因と結果で出来ていて、それに勝つ
ジャンケンをすれば良い
17
(1): 2022/12/07(水)00:13 ID:Wad0tP0V0(2/2) AAS
>>16
ありがとう
素人にはドイツ戦もスペイン戦も時間限定でリスク背負って前からボール奪いに行ったから点が取れたように思えた
クロアチア戦ではなぜそれが出来なかったの?
18
(2): 2022/12/07(水)00:14 ID:LNdfZAa80(1) AAS
口だけノーノー久保(笑)はA代表から永久追放でいい
19
(1): ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 2022/12/07(水)00:29 ID:Z7iHzCW90(2/7) AAS
クロアチア戦の総括です。
クロアチアは433システム。
日本は343システムでしたね。

日本のシステム、先発は私の思うメンバーでは無かった
ですが、分析していきます。

まず、感じたことそれは、クロアチアのサイドバックに対しては
三笘、伊東なら簡単に個の力で突破出来たと言うことです。

前半早いうちから先制点を上げ、猛攻を仕掛けるべきでした。
コーナーからショートで崩して前田が点を取りましたが、一点では少なすぎた。

クロアチアのシステムには、サイドはSB、WGのみで二人が配置されており、加えて日本の場合はビルドアップの時などセンターバックがワイドに広がり、右サイドで言えば、冨安、伊東、堂安と三人でした。そこで数的優位を作っていましたから、いけると思っていましたが、サイドを制圧しても崩せない、それもサッカーなんだなと感じました。
省7
20
(1): 2022/12/07(水)00:32 ID:nJDSDD1y0(1/4) AAS
ドイツ戦もスペイン戦も強豪国に対する作戦を遂行して勝ったが、
スペイン戦はともかく、ドイツ戦はあれだけパカスカシュート撃たれて権田の覚醒なしに勝ちはなかったから
ドイツ戦勝ったのは必然というのだけは真っ向否定するは
21: ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 2022/12/07(水)00:32 ID:Z7iHzCW90(3/7) AAS
>>17
まず心理的に先制してたから、そこまで前線から取りに行っていなかったことが要因。
22
(1): ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 2022/12/07(水)00:36 ID:Z7iHzCW90(4/7) AAS
>>20
しかしドイツ戦偶然ではないだろ

緻密にシュートコースを絞り込み限定させたDFがいたから

権田のセーブが生きたと言う捉え方はできないかな?

それをも含めた全ての事象がサッカー。
23: 2022/12/07(水)00:36 ID:FTslrjI40(1) AAS
>>18
そういうのいいから、失せろ。
スレタイ読めボケ
24: 2022/12/07(水)00:38 ID:qX6QP4Bz0(1) AAS
クロアチアは一発ドカーンと蹴ったりするしね
スペインみたいなショートを繋いでいくチームにはハイプレス効くけど
25: 2022/12/07(水)00:39 ID:A5rU99wR0(1) AAS
森保監督 涙ながらに悔やむ「勝たせてやりたかった」「PKは細部まで追究すべきだった」

外部リンク:news.yahoo.co.jp
26
(1): 2022/12/07(水)00:39 ID:dBPRYT9O0(1) AAS
なんか今回は強いんだか弱いんだかよくわからん代表だったな
ドイツスペインには勝ったけど、コスタリカクロアチアには勝てなかったし、もし逆にコスタリカクロアチアに勝ってドイツスペインに負けてたら立ち位置がはっきりわかったんだろうけど
だから採点は本当難しい
27: ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 2022/12/07(水)00:40 ID:Z7iHzCW90(5/7) AAS
クロアチア戦、サイド攻撃を制圧したにも関わらず

勝てなかった、、、この現実を見た時、サッカーは過酷なスポーツだと感じさせられた。

勿論中の選手が足りないならサイド攻撃も生きないが、それはクロアチアも同じだった。

サッカーにおいて得点が生まれる過程はサイド攻撃が一位で
パーセントで直すと、30〜40パーセントである。

また、カウンターの比率も高い。
28: 2022/12/07(水)00:42 ID:nJDSDD1y0(2/4) AAS
>>22
若林源三並みのGKですらエリア外からのシュートしか止められないのに
29
(2): 2022/12/07(水)00:44 ID:nJDSDD1y0(3/4) AAS
途中送信しちまった

シュートあれだけ撃たせちゃったのは守備面でうまくいっていたとは言いがたい
30: ベンゲル ◆gi4l2DHHlU 2022/12/07(水)00:46 ID:Z7iHzCW90(6/7) AAS
>>29
確かに前半は日本の右サイドが制圧されてて
ピンチの連続でしたね

それを修正して軌道に乗せた森保戦術は、評価に値する
31
(1): 2022/12/07(水)01:02 ID:ckSd/IzX0(1) AAS
>>29
今のサッカーは枠外やキーパー正面ならいくらでも打たせていいっていう考えの守備
ドイツやコスタリカポーランドクロアチアはそういうやり方だった
1-
あと 188 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s