[過去ログ] JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する part5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139(1): 2021/04/02(金)15:26 ID:KgdcNeMh0(1) AAS
高視聴率が出る時の視聴者の大半は会長が誰かも知らない人達だよ?
純粋に数字に関しては人気タレントが居ないのと、W杯出場が当たり前のようになって特に二次予選程度には興味が薄れたってとこ
現会長がいいなんて一言も言って無い、会長は変わった方がいいと思うがそれと視聴率とは関係ないってだけ
140: あ 2021/04/02(金)15:32 ID:FLBxz5LE0(1) AAS
タレントを作ろうとして、狙いをつけた選手をよいしょするのが、
聞き苦しい。
141: 2021/04/02(金)18:26 ID:2TTrmEaA0(2/2) AAS
>>139
あんな直前で監督替えたら
W杯で成功しても失敗しても
それまでの過程に興味なくなるだろ
「W杯だけ見ればいい」ってなるわ
あとハリルに訴えられたから
自分のを訴えてこなさそうな大人しい人間しか監督になれない
ハリルの件で外国人監督から敬遠されてるとの話もある
142: 2021/04/02(金)19:12 ID:qypkZcna0(1) AAS
歴代会長と日本サッカー
岡野俊一郎(成長期)
川淵三郎(最盛期)
犬飼基昭(衰退期)
小倉純二(再興期)
大仁邦彌(停滞期)
田嶋幸三(衰退期)
ピークは川淵三郎だろうな
143: 2021/04/02(金)19:23 ID:tf8pliz/0(1) AAS
W杯の本戦出場を勝ち取ったハリルを大した理由もなくクビにして、
糞みたいな本田らを強引に出場させてしまったのはバカとしか言いようがないよな
あれでマスコミやコアなサッカーファンからの信頼を失った
田嶋の自業自得
144: 2021/04/02(金)19:28 ID:7xuWqF/B0(1/2) AAS
いつまでハリルのこと言ってんのしつけーな
協会が賭けに出て勝っただけのこと
日本のサッカーを応援する気持ちがあるなら
結果出てうれしいって思ってりゃいいんだよ
145: あ 2021/04/02(金)19:38 ID:miuPHPHs0(1) AAS
結果結果と言うが代表は続いていくのに
今回は何ができて何が足りなかったか
次の大会に向けて何をすべきかの
進路はさっぱりわからないのである
146: 2021/04/02(金)19:44 ID:7xuWqF/B0(2/2) AAS
そうか?
日本人の特性が生きるのが下がり目のポジションで
育成はそれを理解して舵取ってたようにしか思えないんだがな
今の若い選手見てると。
10年前にCB周辺が強みになると素人には理解できないだろう
今はもう理解できんとやばいがw
147(4): 2021/04/03(土)07:24 ID:2Xy1cjN40(1/5) AAS
――W杯ロシア大会を振り返り、ベスト16という結果を成功、失敗で言うと、どちらだと考えていますか。
田嶋 成功だと思っています。もちろん「ベスト8を目指す」と謳って、そこに一歩届かなかったのはあると思います。
自分が会長になってからの2年半、西野(朗)技術委員長と一番危惧していたのは、
日本サッカー界は日本代表だけではなく、Jリーグもなでしこ(ジャパン&リーグ)も、
JFLも子どもたちの登録人口も右肩下がりだったんです。唯一、女子の登録人口が増えているとはいえ……。
「2002年(W杯)の後のような、2010年(W杯)の後のような盛り上がりが足りないよね」と西野さんと話していました。
「鹿島がレアル・マドリーと戦った(2016年クラブW杯)決勝のような盛り上がりがないよね。俺たち、危機感を持たないといけないね」と。
ハリルホジッチさんがどうだとかそういうこと以前の問題で、「我々サッカー界として盛り上がりを取り戻さないといけない」と言っていたんです。
こんな理論でハリルをクビにさせてるなら森保もクビにしないといけないだろ
148(1): 2021/04/03(土)07:27 ID:yb9dnout0(1/3) AAS
どこをどう読んでたらハリル解任の理由を語ってると思い込めるんだ
149: 2021/04/03(土)07:58 ID:2Xy1cjN40(2/5) AAS
>>148
成績より盛り上がりが成功って言ってんだから
視聴率が下降してたハリルを替えたかったんだろって事
150: 2021/04/03(土)08:09 ID:yb9dnout0(2/3) AAS
ハリルどうこう以前にって言ってんじゃねーかw
151: 2021/04/03(土)09:42 ID:2Xy1cjN40(3/5) AAS
「視聴率悪いからクビにしました」とは言えんだろw
結果やったことはハリルクビにしたことくらいだw
本当にコミュニケーション不足が理由ならこんな事言わなくていい
152(2): 2021/04/03(土)10:21 ID:/67a4ZpO0(1) AAS
○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮
↓
2015年 22.0% vs シンガポール
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任
↓
2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)
○サッカーW杯男子アジア2次予選視聴率
【前回】22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
【今回】14.7 10.1 13.5 10.6 *8.9
省21
153: __ 2021/04/03(土)11:18 ID:riqY1rG+0(1) AAS
>>147
このコメント、深刻な問題発言なのに、
ジャーナリストは森保の視聴率暴落や競技人口減、新国立競技場の改修への田嶋の戦略意図など、触れる事すら出来ない!
最近の代表サッカーの見聞がつまらなくなったのは、あらゆる網を掛けてる報道タブー規制の所為だと思う
154: 2021/04/03(土)13:08 ID:zGbTL/Qv0(1) AAS
そんなマニアしか知らない内部事情のせいで視聴率は上下しないっての
オフトの時から中継のある代表戦は全試合見てきた俺でも今の勝ち点どうなってるか憶えてないし興味無いもん
突破が当然すぎて熱が上がらない、そんだけ
155: 2021/04/03(土)15:19 ID:2Xy1cjN40(4/5) AAS
今まで予選突破が当たり前じゃなくて
今大会から当たり前になったのか?
156(1): 2021/04/03(土)15:38 ID:yb9dnout0(3/3) AAS
昔からだから順調に下がって行ってるんじゃないのか
というかマジで田嶋森保が辞めれば視聴率昔見たく取れると思ってんのかw
157: 2021/04/03(土)16:50 ID:2Xy1cjN40(5/5) AAS
>>156
それだったらザック(2014年W杯)>>>>オシム岡田(2010年W杯)になるのおかしいだろ
森保が辞めれば視聴率あがるかどうか知らないけど、ハリルを辞めさせた理由だと
森保も辞めさせないといけないだろって話
2014年 ブラジル大会 【関東地区】
最終予選 (2012年−2013年)
2013年6月11日(火) イラク×日本 23:26 19.2%
2013年6月4日(火) 日本×オーストラリア 19:30 38.6%
2012年11月14日(水) オマーン×日本 20:26 30.0%
2012年9月11日(火) 日本×イラク 19:30 28.9%
省13
158: __ 2021/04/03(土)17:40 ID:K54cltLC0(1) AAS
なかなか深いメッセージが来ていた
Jリーグチェアマン 村井満の“アディショナルタイム”
【サッカーダイジェスト】「リーダーが正しく牽引できれば、Jリーグもいずれ世界ナンバーワンに」【村井チェアマンのJ'sリーダー理論】
外部リンク:www.jleague.jp
つまり"リーダーの資質"には、他人の話を良く聞いて論じ合うコトが必要なのだ!と。
どっかの誰かさんを、問い詰めている…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*