[過去ログ]
【2020】東京五輪代表 part48【U-22】 (1002レス)
【2020】東京五輪代表 part48【U-22】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-+Tiu) [sage] 2019/12/20(金) 22:03:31.24 ID:4FggF7ff0 >>731 それはフル代表でさえ抱えてる問題だしな。 ポストできる大迫おらんと途端に機能不全に陥るし。 問題は大迫のような強力なポストマン不在であれば、 それこそビルドアップ時の約束事とかがより重要になってくるはずなのに そこに関して選手任せにしてしまってること。 本当にどうなってんだ?って思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/733
734: あ (ワッチョイWW bf63-KzKy) [sage] 2019/12/20(金) 22:13:00.02 ID:y+Yl0O5j0 この間の試合は井手口が酷過ぎてあれじゃ欧州で需要が無かったのも仕方ないとは思った ボールサイドに食いつき過ぎて真ん中に致命的なスペースを与える癖が全く治ってない このタイプのDMFはJでもそのうち苦しくなって来るんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-+Tiu) [sage] 2019/12/20(金) 22:20:06.17 ID:4FggF7ff0 >>734 井手口は正直食いつくっていう一発芸しかないから辛いよね。 守備ではそればっかだし、攻撃性能は低いしで。 なにせテクニックレベルが低すぎて周りさえまともに見れてなかったよね。 俺もアレは欧州で需要なさそうって思いました。 でもJなら大丈夫そう。 Jはミス待ちゆるゆるプレスで成り立ってるリーグだから。 そういうリーグなら生けてけそうな気もする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/735
736: あ (ワッチョイ 775f-r9Jq) [sage] 2019/12/20(金) 22:24:06.27 ID:8Paz2QzQ0 >>735 あーいうタイプは日本では珍しいからにわかウケするんだよな。 海外行ってちょっとは変わってると思ったら大して変わって無いしがっかりだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/736
737: __ (ワッチョイ 57d1-8ZJU) [] 2019/12/20(金) 22:37:46.18 ID:Y8ijukm80 日本民族が、海外の頂点のサッカーに最も肉薄した戦術って 2016での石井鹿島流4-4-2 土居 金崎 柴崎 遠藤康 小笠原 永木 山本修 昌子 植田 西 曽ヶ端 が一つの雛型だとは思う 日本人程度の体躯では、協調で守る4バックの方が守りやすい 3バックはどうしても1vs1の個の局面が増える ヨーロッパ人CBなら体躯勝負で守れちゃうけど、日本人ではどうしても実質5バックに押し込まれてしまう その対処案たるミシャ式は、審判がピーピー吹いてくれないとすぐさま瓦解するガラパゴス戦術 素地の時点から、日本代表戦にミシャ式3バックは向いていない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/737
738: あ (ワッチョイW 1740-wXKY) [] 2019/12/20(金) 22:45:50.27 ID:nbNhcvhg0 >>732 相手が3トップで前からはめてくるならボランチが一枚降りて3cb+1ボラでビルドアップ、両wbは高い位置取らせるってのがよくある形じゃないか?橋岡を低い位置に残しても意味ないし高い位置取らせて田中碧が降りてくる形がいいと思うけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/738
739: あ (ワッチョイW 9fad-VFrl) [] 2019/12/20(金) 22:52:35.81 ID:MAUOwEL60 >>726 それもそうだな。 ーーーーー南野ーーーーー ーー安部ー久保ー堂安ーー ーーー遠藤ーー田中ーーー 杉岡ー板倉ーー富安ーゴリ ーーーーー大迫ーーーーー でいくか?田中の所を中山でもいいが、こいつはあれだからな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/739
740: __ (ワッチョイ 57d1-8ZJU) [] 2019/12/20(金) 23:04:02.97 ID:Y8ijukm80 >>739 ボランチに田中って略さないでくれ 田中碧と田中駿で混乱する 今に至っては、田中駿汰を起用する可能性は急上昇している 田中碧の可能性は暴落した OAボランチには、やはり柴崎が第一候補で君臨している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/740
741: あ (ワッチョイW 1740-wXKY) [] 2019/12/20(金) 23:18:34.84 ID:nbNhcvhg0 結局3バックだろうが4バックだろうが、相手が前から同数でハメにきたときにボランチを一枚下ろすなりして後ろで数的優位を作ってビルドアップをするっていうやり方をできていない森保さんはダメなんだよ。 大分なんかは中盤が一枚降りてきたり3cbにgk加えて擬似4バックを作ったりしてビルドアップのデザインがしっかりしているんだけどね。 森保さんの頭の中は5年前のままなのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-+Tiu) [sage] 2019/12/20(金) 23:18:56.72 ID:4FggF7ff0 >>738 普通はそうだよね。札幌サポだからその可変はよく見てるんだ。 宮澤が降りてきて4バックみたいになる感じのミシャ式を2年見てるから。 橋岡の話は725の案を図にしてみた感じだった。 俺らは当たり前にWBにワイドに開かせて514のビルドアップ形式を考えるけど この725のいうとおりにやってみたら相手のSBを逆に余らせるかもな とも思ったから意外に面白いかも、と思った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/742
743: あ (ワッチョイW 1740-wXKY) [] 2019/12/20(金) 23:21:49.63 ID:nbNhcvhg0 >>742 なるほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-+Tiu) [sage] 2019/12/20(金) 23:22:01.02 ID:4FggF7ff0 >>741 結局そういうことだよね。 3トップでハメにきたら3バックから可変して4バックにして 逆に2トップなら3バックでいいわけだし。 そういうビルドアップの基礎が欠けてることが最大の問題。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/744
745: あ (ワッチョイ ffda-+Tiu) [sage] 2019/12/20(金) 23:23:10.81 ID:8t/7MeFV0 広島時代はやってたじゃんって思うけど あれもミシャ時代の遺産でそこまで森保にこだわりなかったってことなんかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-+Tiu) [sage] 2019/12/20(金) 23:35:13.98 ID:4FggF7ff0 >>745 森崎兄弟がすごかっただけ、という説もあるにはある。 ミシャ式基礎ビルドアップもある日森崎兄弟が勝手にやり始めただけ、と風の噂に聞いたことあるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/746
747: あ (ワッチョイW 1740-wXKY) [] 2019/12/20(金) 23:52:29.94 ID:nbNhcvhg0 韓国戦は田中碧が降りてきたりした場面もあったけど、普通に3バックのままではめられてた場面もあったから、あれは田中碧が自主的に降りてきてただけなのかなってね。 以前のインタビューとか聞く限り森保さんは選手の自主性を大事にしてるとか言ってて基本的に何も決めてはいないのかなって思うし、広島時代は知らないけどミシャのやり方を引き継いでいたのなら選手が以前のやり方のままで特に指示しなくてもやってくれたのかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/747
748: __ (ワッチョイ 57d1-8ZJU) [] 2019/12/21(土) 00:12:00.10 ID:TTHd9RRi0 >>744 ビルドアップの基礎とかは練習と熟練で向上するけど 筋力と体躯は人選が固まってしまうと、伸びしろが少ないのがつらい でもJFAアカデミーは相変わらず三戸舜介みたいなのゴリ押ししているんだから、フラッグシップに合わせて、全国に育成者たちは三戸君みたいなのを量産してる 韓国戦だって、井手口みたいなチビを先発させたし 根本にはヒョロッコ好きな田嶋幸三個人の嗜好が痛い かと言って、大柄ボランチ枠だった中山も板倉も伊藤洋も、とんでもないディレイ守備で局地戦は苦手 森保の立場からは、これだけボランチが連携取れていないと、採れる戦術なんてほとんど残されていない、可哀想な状況ではある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/748
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b702-+Tiu) [sage] 2019/12/21(土) 00:18:49.92 ID:sXxOeDDT0 まぁたぶん自主的に降りてきたんだと思う。 相手の3トップにハメられてから田中が降りてくるまで結構時間あったし 最初からビルドアップデザインがされていたようにはとても思えない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/749
750: あ (ワッチョイW 1740-2sPR) [] 2019/12/21(土) 00:46:12.78 ID:122+zB4s0 オリンピックまで時間も無いし、現状協会が森保さん解任という選択をするとは思えないからなあ どうするんだろ本当に。今のままだとまずいのは確か。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/750
751: ジャパンズウェイ (ワッチョイ ff02-9fBf) [sagete] 2019/12/21(土) 01:03:46.13 ID:xsaJFf2j0 海外組が多すぎて軸を決めてチーム作れないのがなー 召集も強制権ないから本番呼べるのかもチーム状況によって変わるかもしれんし今までのようにはいかないのがね 3月は久保や冨安や堂安らベストメンバー呼んで欲しいな U23アジアは無理みたいだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/751
752: ジャパンズウェイ (ワッチョイ ff02-9fBf) [sagete] 2019/12/21(土) 01:09:19.31 ID:xsaJFf2j0 とりあえずU23アジアである程度スカッド狭くして森保の戦術を浸透させて欲しいな それを見て森保の限界を判断したい 今までは競争を煽ったのと代表だから普段と違うシステムでどれだけ出来るか個人でどれだけ出来るかってのも判断したいってのもあっただろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1575988713/752
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 250 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.319s*