[過去ログ]
森保ジャパン Part80 (1002レス)
森保ジャパン Part80 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
365: あ (ワッチョイ 92b3-U7Hu) [sage] 2019/10/20(日) 21:55:26.89 ID:Q3iyizUN0 ラグビーも優勝候補レベルになると守備が全く違うんだなーと思いましたわ プールリーグだと日本もオフロードパスとか通ってたのに 南ア相手だと全く出来ないんだもん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/365
366: あ (ワッチョイ f3ad-pTuN) [] 2019/10/20(日) 21:56:51.18 ID:iJc7A1kg0 フランス代表なんぞほぼ移民だしな。外人ばっかりだわ。 アフリカンを取り込んでいるから強いわけで。 中国もカタールも帰化利用で強化。 最近の日本は帰化いないね。 サッカーもいてもいいのにいないもんかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/366
367: 名無し (ワッチョイW c602-6B1a) [sage] 2019/10/20(日) 21:56:58.86 ID:hp+Do72V0 簡単に勝てから面白くないのでこれでいいと思います ただ3点はないわ笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/367
368: あ (オッペケ Sr47-UVSK) [sage] 2019/10/20(日) 21:57:12.12 ID:J57zTbV1r >>361 ラグビーは何を売りにするの プロ化する言っても前回勝った南アフリカに地元開催で負けたんでしょ? ニュージーランドに負けて準優勝ぐらいしないとサッカーを押し退けるなんて無理じゃない? ラグビーはサッカーと違って外国人使いたい放題なんだからニュージーランドや南アフリカから代表になれなかったあぶれものやサモアやトンガみたいな貧しい国からオールスター軍団やった方が強くなるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/368
369: あ (オッペケ Sr47-QKM8) [sage] 2019/10/20(日) 21:57:20.37 ID:d1ei1PdNr 当たり前 サッカーの30分の1の人口で難易度が桁違いなんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/369
370: 名無し (ワッチョイW c602-6B1a) [sage] 2019/10/20(日) 21:57:50.14 ID:hp+Do72V0 >>366 サッカーに帰化人いれて勝っても全く嬉しくねーよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/370
371: あ (オッペケ Sr47-QKM8) [sage] 2019/10/20(日) 21:58:47.13 ID:d1ei1PdNr フランスベルギーは移民チーム。自国民だけなら弱いだろうな。 ドイツの移民いるけど隣国だからまだマシ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/371
372: あ (オッペケ Sr47-UVSK) [sage] 2019/10/20(日) 21:59:41.92 ID:J57zTbV1r >>364 いや、なでしこは偉大だったよ 優勝したかしなかったかは今後に大きく影響する 世界から見たら日本で一番偉大なサッカー選手は澤て言われるよ 日本ラグビーは前回南アフリカに勝っちゃったからガッカリ感が強い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/372
373: あ (ワッチョイW 72bb-Uddt) [sage] 2019/10/20(日) 22:00:35.63 ID:c7A69h640 その国で育った移民が代表になるならまだしも、ラグビーなんてそのまま別の国から帰化してるだけでしょ? そんな選手ばかりの代表は正直応援できないわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/373
374: あ (ワッチョイ 92b3-U7Hu) [sage] 2019/10/20(日) 22:00:52.09 ID:Q3iyizUN0 まぁラグビー人気もこれで一段落やね ファンや競技人口も増えるだろうけど微増程度に留まるだろう 肉弾戦前提なんでやっぱ日本では中々理解の得られる要素がキツいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/374
375: あ (ワッチョイ f3ad-pTuN) [] 2019/10/20(日) 22:01:01.10 ID:iJc7A1kg0 結局、ラグビーは本当にスカウティングされて弱点を突かれて負けた感じだな。 トーナメントに入るとそこがかなり違う。 ラグビーの代表監督がニュージーランド人だぜ。 世界一のラグビー国の監督。 サッカーは森保で本当にいいのか問題があるよなあ。 欧州の若手の新進気鋭の指導者は無理でも、いい監督はいないもんかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/375
376: 名無し (ワッチョイW c602-6B1a) [sage] 2019/10/20(日) 22:02:13.61 ID:hp+Do72V0 >>372 なでしこは偉大だな確かにすまん まぁ南アフリカ相手に責めて二桁は欲しかった 緊張してたのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/376
377: あ (オッペケ Sr47-UVSK) [sage] 2019/10/20(日) 22:03:22.89 ID:J57zTbV1r >>373 決勝まで行けばよくやっただけど前回勝った南アフリカに四連勝後に敗退 しかも南アフリカはニュージーランドに手も足も出ずに敗退 南アフリカが優勝すれば再評価される 今後フランスウェールズイングランドオーストラリアには確実に勝てないと 死の組に入ったアルゼンチンの方が実は強いんだよ フランスが退場させて勝ったようなもんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/377
378: あ (ワッチョイW 72bb-Uddt) [sage] 2019/10/20(日) 22:04:57.49 ID:c7A69h640 >>377 ごめんどこが勝ったとかそこまでちゃんと見てないけど今後ラグビー人気が高まることはないだろうな サッカーや野球と競技人口や環境が違いすぎる ただでさえ少子化なのに環境が整ってないラグビーなんてやろうと思う子供が増えるわけがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/378
379: あ (オッペケ Sr47-UVSK) [sage] 2019/10/20(日) 22:06:16.80 ID:J57zTbV1r >>376 脇が甘かったよ 田村が最初の良い流れを止めて試合がおかしくなった 最初にトライされてなければ希望はあった 五郎丸の方が田村よりこういう時は強いんじゃないか? 本田も普段はやらかすけどW杯になると基本は戦犯にはならんもんな 田村は中村や香川みたいなタイプと見た、田村はPGはかなり外してるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/379
380: あ (アウアウウー Sa43-Yb2+) [sage] 2019/10/20(日) 22:06:34.70 ID:k44Fe2aGa >>366 移民と傭兵は違うぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/380
381: あ (オッペケ Sr47-UVSK) [sage] 2019/10/20(日) 22:08:54.39 ID:J57zTbV1r >>378 ラグビーは外国人使いたい放題なんだからニュージーランド南アフリカサモアトンガあたりの寄せ集め作った方がいいよ 特にサモアトンガは自国の代表より日本代表の方が欧州より近いしやってみたいと思わせて取り込めば成功だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/381
382: あ (オッペケ Sr47-UVSK) [sage] 2019/10/20(日) 22:17:28.61 ID:J57zTbV1r つか南アフリカて前大統領の葬儀に殺人鬼を乱入させても誤魔化せる超後進国 ニュージーランドもラグビー以外全く誇れるスポーツがないスポーツ後進国 オーストラリアがラグビー弱くなったのはサッカーやテニスや五輪種目に力入れてからだし ウェールズスコットランドもイギリスの一部にならないと何もない国 ウェールズはギグスでちょっとはサッカーマシになったけど フランスやイングランドはサッカーのあぶれものしかやってない ラグビーて後進国しかやらないスポーツの時点で人気ないだろ バスケW杯は超盛り上がったし 日本が今後サッカーの次に力入れるべきはバスケ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/382
383: あ (ワッチョイW 92b9-mdgP) [sage] 2019/10/20(日) 22:20:56.71 ID:L/7lTq040 ちなみにラグビーの流れをサッカーに例えると ジョン=トルシエ エディー=ジーコ ジェイミー=オシム って感じ次はおそらく国内選手の誰かになるだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/383
384: あ (オッペケ Sr47-UVSK) [sage] 2019/10/20(日) 22:24:35.75 ID:J57zTbV1r 日本は先進国なんだから サッカーテニスバスケとか世界的に普及してるスポーツが強い方がいいんだよ サッカーバスケバレーテニスは五輪のメダルにも貢献できるし 野球に人取られてるのが悔やまれる 鎖国時代にオランダと仲良くしてサッカー文化が根付いてれば敵国アメリカの野球が流行ることはなくプロリーグが昭和戦後に作られてれば今は間違いなく強豪国になれてたかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1571310599/384
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 618 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.123s*