[過去ログ] JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する part4 (961レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121: __ 2019/06/02(日)12:51:54.01 ID:oHE+S7WY0(2/2) AAS
オリンピックと電通の周りはドロッドロしてますな
外部リンク:www.nikaidou.com
SNSでの映像禁止の件は、今後のJFAにもけっして無関係ではない
田嶋JFA会長、どう対応するの?
204: あ 2019/06/23(日)19:24:31.01 ID:hn0DGq3N0(1) AAS
透明性のあるスポーツ団体なんて存在しないけどな FIFA、UEFA自体が真っ黒なのに
242(2): 2019/06/27(木)23:36:58.01 ID:4O6JMet40(1) AAS
>>235
過去の成功体験と前例主義にとらわれた組織は、遅かれ早かれ衰退する運命にあります。
よくあるのは、カリスマ創業者によって隆盛を極めた企業が時代遅れの上層部と取り巻きのイエスマンによって
時代に取り残されて失墜してしまうパターンです
日本サッカー界も例外ではないだろう
個人の精神論やメンタル、モチベの問題は結局のところ、国のサッカー文化やスポーツ政策の問題に帰結するんじゃないかな。
日本や米国には、偉大なサッカー選手が国の英雄になる文化や雰囲気がないよね。
中国やマレーシアを始めとした東南アジアもそう。選手にしたって、リスペクトされなきゃ不真面目にもなるでしょ。
例えば中田英寿、丸山桂里奈の2人について・・・。
この2人は他の国なら今頃はサッカー界の中心にいなきゃならない存在なんだが、
省15
351(2): あ 2019/07/29(月)07:18:17.01 ID:nl818uLy0(1) AAS
何それ
ソースあるの
564: あ 2019/12/20(金)11:45:01.01 ID:9vNBTlug0(1) AAS
外国人監督にすると空気読まずに勝手なことするから
人気低下になると思って日本人監督にしたら
人気も中身ももっとひどいことになった件
613: __ 2019/12/28(土)13:06:45.01 ID:QDXGfE2n0(2/2) AAS
「すべては鹿島のために」ジーコが語る成功のための哲学と、66歳で下した決断
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
JFA会長選挙直前に臨して、この記事か・・・・・・・・・・・・
数時間だけ、「__」は論評を、黙っておきます。。
826: あ 2020/03/17(火)18:07:37.01 ID:vuLkxp6G0(1) AAS
やったねd(^-^)
828: 2020/03/17(火)18:13:00.01 ID:G6k0fYHI0(1) AAS
マジで呪われてんじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s