[過去ログ] JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する part4 (961レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562: あ 2019/12/20(金)06:56 ID:G3UQImZq0(1) AAS
ヒロミが復権しない限り終わりだな
563: あ 2019/12/20(金)11:42 ID:MluMdATS0(1) AAS
てめえの保身しか興味ないから
代表ユニがダサくても、チームが無為無策でも
何ともないんだな、でもそんな強がりがいつまで続くか
人気低下は目に見えて表れてるし
564: あ 2019/12/20(金)11:45 ID:9vNBTlug0(1) AAS
外国人監督にすると空気読まずに勝手なことするから
人気低下になると思って日本人監督にしたら
人気も中身ももっとひどいことになった件
565: あ 2019/12/20(金)13:58 ID:VqgWGoXm0(1) AAS
トルシエの時の記憶が強烈なアレルギーになってるんだよ
言うことを聞かない外国人監督はもう嫌だってことだろ
負けてもいいから言うこと聞く無能監督がいいってのが田嶋そしてJFAの考え
原ヒロミなんかは違いそうだけどな
566: あ 2019/12/20(金)16:36 ID:Ox+Fr0JM0(1) AAS
A代表監督と五輪代表監督は別の人にするべき
567: __ 2019/12/20(金)17:04 ID:Y8ijukm80(1) AAS
日韓戦の惨敗を受けて。(視聴率7.9%?)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>KFA(韓国サッカー協会)、JFAともにそこはしっかりと準備をしました
>これまでそういう政治的な事が入ってこなかったということに関しては、素晴らしかったと思う
>「勝てなかったことは残念ですけど、来年に繋げる試合にしなければいけないと思っています」
>いろんなところに気を使っているのは分かりますし、この戦術にアダプトする選手なのかどうか、そういうのも一応に試しているんだなというのは理解できました
>その辺しっかり学ぶべきだし忘れてはいけない
試合前の、田嶋会長のムカつく悪人顔の握手の時点で、いやーな予感はしていた!
>>451-452からサルベージ
>次期会長選は12月25日に推薦と立候補を締め切り、来年1月16日に候補者を告示。同25日の臨時評議員会で選挙を実施し、3月の理事会で正式決定する。
省6
568: あ 2019/12/20(金)17:16 ID:7KdoC+Rm0(1) AAS
黄金世代(笑)のときよりはマシ
569: 2019/12/20(金)23:19 ID:QGoN/OUC0(1) AAS
田嶋が日本サッカーでやったこと
・S級ライセンス制度→無能監督量産
・U17の監督で惨敗→何故かその後に出世
・エリート教育のJFAアカデミーを創設→高体連より弱い
・犬飼に「スポンサーに揉み手してる」と指摘される→それを掲載したサッカー雑誌の記者を干す
・独裁者川淵時代に出世→典型的なイエスマンか
・勤務実績以外に実績がない事が発覚
・選挙時に公の場で評議員に金を配ると公言→そこまでして6票差まで詰められる
・会長になったら役員報酬の公開を公約→当選後「義務はない」と未公表に
・選挙が終わったら公約をネット上から消す→典型的な詐欺師
省4
570(1): あ 2019/12/21(土)00:21 ID:kPnw5cfp0(1) AAS
とりあえず会長選挙は絶対にやらなきゃダメだよ
FIFAからも言われてるんだし
571: あ 2019/12/21(土)09:30 ID:mOeMqeAF0(1) AAS
自分から辞めるとは思えない
なんとかして再選するように汚い手を使うはず
田嶋が会長では未来がない
572: __ 2019/12/21(土)12:06 ID:TTHd9RRi0(1) AAS
田嶋の悪人顔を思い出すだけで、代表戦を視聴する気が起きない
五輪世代は愛するJリーガー中心だからまだ良いけど、
A代表戦は海外組の金満選手ばかりだから、どうせTV見なくても生涯年収はジャブジャブ確保してるんでしょって、嫉妬してしまう
会長選挙を無投票再選シナリオなんて採られたら、TV視聴率は更に下がるだろうな
Jリーグの方に応援フルパワー掛けるわ
サポーターの声が、Jリーグには届くもの
秋夏制にまい進するJFAは、もう俺たちの組織じゃない
田嶋の独裁コミュニティ。井戸の中のヘドロ
573: 2019/12/21(土)13:47 ID:eulqPHBc0(1) AAS
>>570
前回の選挙6票差だったのにも関わらず
次立候補する人が居なかったってことは
かなりの粛清したんだろうな
それどころか今はサッカー経験無い人を幹部に入れてるから
危機感持って協会よくしようって割合が低くなってる気がする
574(1): あ [Sage] 2019/12/21(土)16:08 ID:9WJBVsEU0(1) AAS
田嶋さんは2018年の日本を救ってくれたお方だから辞任なんてありえんよ
田嶋さんのハリル英断がなければロシアワールドカップの成功はなかった
ありがとう田嶋さん
575: あ 2019/12/21(土)20:13 ID:jVo8nbs70(1) AAS
>>574
ベストエイトの目標未達成で成功?
576: あ 2019/12/22(日)21:54 ID:wolgidXd0(1) AAS
救ったのは西野と選手達だ
クビにするならさっさとクビにすればいいのに大会直前まで保留した馬鹿田嶋
577: あ 2019/12/22(日)22:41 ID:r4Vb/NKo0(1/2) AAS
田嶋の犬は目標未達成を成功という
人間には理解不能出来ない言葉話してるから雑音酷くてかなわん
別のスレでもワンワン吠えてたしねw
ナンボ喚いたって無能なのは変わらん
578: A 2019/12/22(日)23:54 ID:r4Vb/NKo0(2/2) AAS
※田嶋の犬たちへ
日本語難しいと思うからアドバイスするね
目標未達成は失敗、だからね
成功なんて言っちゃダメダメw
そういうときは「健闘」っていうんだよ
覚えておいてね♡
現場の人がそんな慰め聞いてどう思うか
それは保証できないから悪しからず
579(1): __ 2019/12/23(月)00:32 ID:1IKTzjzx0(1) AAS
ところで13日の記事
外部リンク:www.jfa.jp
>理事会では、来年2年に1度の役員改選期を迎えることから、役員の選任および会長等の選定について協議したほか、
>「JFA中期計画2020-2023」、2020年度の事業計画と予算などについても議論されました。
>これらは、12月22日(日)の臨時評議員会を経て、JFA公式WEBサイト(JFA.jp)に掲載します
そっか。今日が臨時評議員会だったんだ(!)
一体、どうなった・・?
まるで今晩は、悪魔に心臓を握り潰されそうな感触。。
580(2): あ 2019/12/23(月)01:12 ID:a1LQKj9o0(1) AAS
2019までの中期計画は惨憺たる結果で、特に競技人口は全項目未達成だったんだが
どんな総括をしたんだろうか
581(2): __ 2019/12/25(水)13:43 ID:/mgJT2U90(1) AAS
>>580
ほれ。日本語として”悪文”だ
中期計画2020-2023策定の件
外部リンク[pdf]:www.jfa.jp
今、13時40分。
JFA会長選挙の立候補届け出は、一体どうなったのだろうか・・・?(滝汗)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s