[過去ログ] 【NOBU出禁反応も禁止】東京五輪代表 part1【U-22】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117: a (ワッチョイ 0202-HdPi) 2019/02/10(日)21:45 ID:R1tEQVQg0(1) AAS
まーたジャパンウェイ笑ですか
コーチとしてやってきた人よべよ
118: (ワッチョイ 2d61-974c) 2019/02/10(日)22:21 ID:A5oTm/Qa0(1) AAS
基本はトレセンでサブコーチからの丁稚奉公でしょ
年代別代表では例えばU-16のような担当コーチが決まってない場合とかに
臨時で手伝いに入ってもらうこともあるかもって感じみたいよ
119: (ワッチョイ 2d61-974c) 2019/02/11(月)06:29 ID:dDOxiWxo0(1) AAS
法大20歳“五輪世代エース”上田が鹿島内定 クラブ史上最速2年生で
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp

>大学2年生ながら、J1の5クラブが争奪戦を繰り広げていた。
>今後は大学所属のままJリーグに出場できる特別指定選手としてデビューを目指す。
120: (アウアウイーT Sa91-45ee) 2019/02/12(火)22:49 ID:SgzDY2X/a(1/2) AAS
「頑張ろうぜと励まし合った会」堂安律、オランダでプレーする東京五輪世代の貴重な3ショットを公開!!
外部リンク:www.soccerdigestweb.com
121: (アウアウイーT Sa91-45ee) 2019/02/12(火)22:51 ID:SgzDY2X/a(2/2) AAS
来年東京で躍動も!? CLを戦う東京五輪世代ベスト11を選出!あの“怪物”はまだ20歳…
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
122: (中止 a761-R6Dj) 2019/02/14(木)14:01 ID:B2ixs2vU0St.V(1) AAS
「U-21エリートアカデミーリーグ」かブチ上げたな、ヒロミの豪腕でどこまでできるか
Jクラブのユースの上に21歳以下の下部組織を新設させてリーグ戦に参加させるって流れか
ある程度強制力を持たせるのか、当面体力に余裕があって参加できそうなところから始めるのか
U-18プレミアリーグのように大学を巻き込んだ形になるのか
まずは第一段階のハードルが高いような気がするが、今後の情報待ちか

Jリーグ下部組織「21歳に引き上げ」本格検討を開始
18歳で一旦終わる育成の概念を再考し、U−21リーグ創設も視野。
外部リンク:sakanowa.jp
123: (中止WW bfda-G/N4) 2019/02/14(木)15:12 ID:4XA4QzgC0St.V(1) AAS
これまで育成はJFAと各クラブ任せだったけど
リーグとして関わっていこうという流れが強くなってきてるな
124: (中止 7f06-wP4P) 2019/02/14(木)19:57 ID:J5VzryE/0St.V(1) AAS
理想はU21プレミアリーグとしてU21東京やU21横浜と明治大とか筑波大が激突するような
大会ができればいいなぁ。
前線の攻撃陣は19歳とかでも結構通用するけどGKやDFはやはり高卒直後は不利だから
育成リーグ支持。
125: (中止T Sa7b-OvAq) 2019/02/14(木)20:53 ID:uJBG4gE1aSt.V(1) AAS
横一線でショーケースに並ぶと、欧州クラブの草刈り場になりそうだな
Jクラブは費用負担だけさせられて、挙句に有望株は育てる前に強奪されるのでは?
126: (中止W a744-+7O9) 2019/02/14(木)21:16 ID:iPydmnOp0St.V(1) AAS
それより大学をJFLに統合した方がいいような。このU21もJFLに統合でいいと思うぞ。

イングランドは下部リーグの反対あるからやってないだけで、本当はスペインやドイツみたいに下部リーグに参加させたいのが本音。

ペップからは、U21リーグは酷評されてる。下部リーグに参加させろと。
127: (中止W c701-WA/v) 2019/02/14(木)21:16 ID:zZgAR+Dn0St.V(1) AAS
有望株いるなら契約しておけばいいだけだし、契約に見合わない程度の選手なら痛手でもない。
128: (ワッチョイWW a7d2-3kqO) 2019/02/16(土)02:29 ID:shICe0CM0(1) AAS
クラブ単一で選手多数抱えて1チーム作らなきゃいけないのが重いんだよな

J22縮小版みたいな形で合同チームいくつかとか出来んもんかね
ポジションに偏り出るのがキツイだろうけど
129: (ワッチョイ a761-R6Dj) 2019/02/16(土)04:40 ID:uvCHJABx0(1) AAS
プロ契約じゃなくなる分、現状のU-23よりはハードル下がりそうだけどね
J1は20●年まで、J2は20●年までみたいに段階的に設置を義務化していく感じになんのかな
130: (アウアウイーT Sa7b-OvAq) 2019/02/16(土)05:24 ID:clnr34bka(1) AAS
<情熱大陸>世界が注目する次世代エース!サッカー堂安律の野望に密着
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2月17日夜11〜11時半 TBS系全国ネット

アスリートの魂「唯一無二 サッカー日本代表 堂安律」
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
2月17日(日) 午後5時00分 NHK BS1
2月18日(月) 午後7時00分 NHK BS1
131: (ワッチョイW 5f45-oTxJ) 2019/02/16(土)19:43 ID:fGVWfeb10(1) AAS
年上と対戦するのが重要だろこういうのは
132: (スップ Sdff-RQlK) 2019/02/17(日)11:59 ID:AD1iY4Epd(1) AAS
もう意味ないでしょwww
133: (アウアウイーT Sa7b-OvAq) 2019/02/17(日)14:47 ID:4mMiKK/Ia(1/2) AAS
川淵三郎氏が顧問で最終調整 3月発足の日本版NCAA
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
「独裁力」川淵三郎氏また出番 “日本版NCAA”顧問就任へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

新リーグやスポーツ団体の立ち上げには、この人の“独裁力”が必要ということか。
全米大学体育協会(NCAA)を参考に新たに創設される大学スポーツの統括組織「大学スポーツ協会(UNIVAS)」の顧問に、
日本サッカー協会の元会長の川淵三郎氏(82)が就任する方向で、最終調整されていることが分かった。
スポーツ界で大きな存在感を持つ川淵氏の協力を得て、大学スポーツ改革を軌道に乗せる狙いがある。

“日本版NCAA”となるUNIVASは、各大学が責任を持って部活動に携わる態勢づくりを促し、学業とスポーツの両立や安全管理などを支援。
さらに、ブランド価値を高めることで収益向上も図る。発足時に約200大学、20団体、10万人の加盟を目標に掲げ、全国の大学に参加を呼び掛けている。
134
(1): (アウアウイーT Sa7b-OvAq) 2019/02/17(日)15:15 ID:4mMiKK/Ia(2/2) AAS
川淵三郎氏また出番 “日本版NCAA”顧問就任へ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
川淵三郎氏が顧問で最終調整 3月発足の日本版NCAA
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

全米大学体育協会(NCAA)を参考に新たに創設される大学スポーツの統括組織「大学スポーツ協会(UNIVAS)」の顧問に、
日本サッカー協会の元会長の川淵三郎任する方向で、最終調整されている氏(82)が就ことが分かった。
スポーツ界で大きな存在感を持つ川淵氏の協力を得て、大学スポーツ改革を軌道に乗せる狙いがある。

“日本版NCAA”となるUNIVASは、各大学が責任を持って部活動に携わる態勢づくりを促し、学業とスポーツの両立や安全管理などを支援。
さらに、ブランド価値を高めることで収益向上も図る。発足時に約200大学、20団体、10万人の加盟を目標に掲げ、全国の大学に参加を呼び掛けている。
135
(1): (ワッチョイ 5f02-IkAN) 2019/02/19(火)21:19 ID:9pXCmRN70(1/2) AAS
うーんビジネス化路線を歩んだか
純粋な教育の観点から言えば社会人リーグでもまれる方がいいと思うけどな
136: (ワッチョイ 5f7c-OU7K) 2019/02/19(火)21:25 ID:Sq+yv3gD0(1) AAS
今月はじめ宗像市で少年サッカーチームの監督が教え子の中学生に袋を投げつけ、
大ケガをさせたとして逮捕されました。逮捕されたのは福岡市南区のNPO法人代表
伴和彦容疑者(43)です。警察によりますと伴容疑者は今月3日宗像市のグラウンドで
、監督を務める、サッカーチームのミーティング中、選手らにマットなどが入った袋
を投げつけ、中学2年生の男子生徒に大ケガをさせた疑いがもたれています。
1-
あと 866 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.086s