[過去ログ] 【NHKゲスト出演中】東京五輪代表 part16【U-21】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: __ (ワッチョイ 2eb9-/RsH) 2018/06/19(火)08:11 ID:dxML08DK0(1/7) AAS
>>35
”真実”が何処にあるかは、類推難しいんだけど
個人的には、都市型Jユースでの、風紀の乱れ=イジメをかなり疑っている
郡大夢の例とかね
最近の「ユース指導者の指導力不足」って、要はコレなんじゃないかと
S級ライセンス持ちのJFA落下傘指導者が、選手側からナメられている気配は散聞する
「前の監督さんは厳しくて良かったのに」みたいな親御さんの声
37: (スップ Sd62-1b5Z) 2018/06/19(火)08:18 ID:g0drqW43d(1) AAS
だから病院から出てくんな
38: __ (ワッチョイ 2eb9-/RsH) 2018/06/19(火)08:37 ID:dxML08DK0(2/7) AAS
「郡大夢 関〇連合」でググってみな
彼は20才184cm77kgだから、東京五輪世代バリバリだ

一体、S級持ちのクラブ育成関係者はナニやってたんだよ!?
39: ああ (アウアウカー Sa69-HUTv) 2018/06/19(火)10:29 ID:YZ3/XzFha(1) AAS
>>31
なぜ都合悪いところはコピペしないの?
中村はJユースでも成長できるとハッキリ言ってるのに。
文章読む力ないのかな?

中村 名前は言えないですけれど「考えてる」っていうのはいろいろ聞いてます。
何人かとは話してみて「どうなんですか?」って実際に聞かれています。僕は勧めないです。Jユースから高体連に行けばプロになれるわけではないし、Jユースならプロには行けずとも良い大学にいけるかもしれない。
仮に高体連なら大学にも行けないかもしれない。違う経験はできるけど、試合には出られなくなったりとか。
僕が高体連に行って良かったと思うことは伝えますけど、Jユースでも成長できると伝えています。
40: (ワッチョイ 6e8a-zq67) 2018/06/19(火)10:34 ID:CYtVWsmA0(1) AAS
>>17
今回ゲストで出る連中が2年後に残ってる可能性は高くないと思うがwww
U19やU18から飛び級させて消える可能性もあるでw
41: __ (ワッチョイ 2eb9-/RsH) 2018/06/19(火)10:51 ID:dxML08DK0(3/7) AAS
Jユースが条件的に優れているのは当たり前じゃん
潜在的に県内の俊英1000人が希望しても、入団できるのは多くても20名しかいないんだから、その時点でエリート中のエリート

でもその彼らが、好条件で練習させて貰っているのに、弱小高校選手に次々と実力で追い抜かされているのが大問題なんだろう
練習厳しい「青森閥」の熊谷アントラーズユースBですら
水戸啓明6−0アントラーズユースBだぞ!?
構造的に、昨今のJユース界の育成哲学には大きな問題が横たわっていると俺は睨んでる

>Jユースになくて、高体連にあるもの。具体的な証拠はないが、技術に勝るJユース出身者を高体連出身者がのちに上回るとしたら、考え得るのは“気持ちの強さ”と表現される目に見えない力の差
42: a (ワッチョイ ad8a-KYAj) 2018/06/19(火)20:00 ID:DutLEmAj0(1) AAS
どだろねwww
43: __ (ワッチョイ 2eb9-/RsH) 2018/06/19(火)20:29 ID:dxML08DK0(4/7) AAS
コロンビア戦の先発が発表された
       大迫
  乾  香川  原口
    柴崎 長谷部  
長友 昌子 吉田 酒井宏
       川島

秋夏派vs春冬派の割合はニュートラル。西野監督+手倉森コーチ+森保コーチの判断基準
この布陣の現時点での弱点は口外しない
後半勝負でシステムもガラっと変える構想

NHKのスタジオで頑張ってる三笘薫のゴールシーンも
省8
44: (アウアウイーT Sab1-m0US) 2018/06/19(火)20:41 ID:HIEavknfa(1) AAS
どうせなら顔で選べばいいのにな
体幹トレーニングでCR7みたいにできるだろw
45
(1): __ (ワッチョイ 2eb9-/RsH) 2018/06/19(火)22:02 ID:dxML08DK0(5/7) AAS
君が代を歌った後。
クッソ冷静に観戦しながら只今ハーフタイム。日本1−1コロンビア状況

どうも、春冬派vs秋夏派の選手同士が、プレースタイルが被って有機的に噛み合っていないなあ
柴崎と長谷部が同タイプすぎ。昌子と吉田がカチ合ってラインを深く下げすぎ
原口と酒井宏の仕事場が連携不良。ワイドへの振り回しとテンポが上がっていかない

自分だったら、柴崎は下げない。長谷部のパス出し役の方がノッキングしてる。原口と長谷部を下げる

どうも「J2のサッカー」風味に回帰して欲しい感。手倉森コーチの思考だったらどういう方向に向かうのだろうか?

こういう状況こそ日本人の“気持ちの強さ”だ。
東日本大震災から復興した絆。再興に慣れた組織の結束
選手たちも。指揮官も。俺ら観戦者も。
省3
46: haSe ◆ScgBoemOM.Cr (ワッチョイ 429f-zq67) 2018/06/19(火)23:05 ID:cJXRODex0(1/2) AAS
まぐれ勝利でサッカー熱完全沈黙回避w東京世代は何かともってるなw
トヨタさんみたいにいっぱいサッカーにお金使ってくれ〜
47
(2): __ (ワッチョイ 2eb9-/RsH) 2018/06/19(火)23:10 ID:dxML08DK0(6/7) AAS
パラグアイ戦に比べたら、ずぅーっと内容は過っ疎過疎だったけど
春冬派vs秋夏派の、明らかな相互連携の悪さは汲み取ったけど。
やっぱり最後に頼りになったのは、Jユース組じゃなくて高体連組だった
”半端ない”大迫勇也=俺の採点8.5! 今W杯も鹿戦士のFWが漢の背中を魅せてくれた

西野朗氏。マイアミ以来からの勝負師。持っていたのは運と、選手自主性路線。
総論において正解を採った。お見事と褒めようぜ

フフ。さあ・・・
よっしゃあああああぁーっ!!!!勝ったああ!!!
ニッポン!!!
ロシアW杯、コロンビア戦。2−1で見事勝利!!
省7
48: (ワッチョイW 421a-UHvR) 2018/06/19(火)23:13 ID:dGYnR1Ci0(1) AAS
A代表のスレいけよ
49: haSe ◆ScgBoemOM.Cr (ワッチョイ 429f-zq67) 2018/06/19(火)23:19 ID:cJXRODex0(2/2) AAS
出場機会減った選手は中谷みたいに移籍していいんだぞ〜
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d27e-oDVN) 2018/06/19(火)23:29 ID:ztZa5EZA0(1) AAS
三笘、川口よりデカくて草
51: __ (ワッチョイ 2eb9-/RsH) 2018/06/19(火)23:36 ID:dxML08DK0(7/7) AAS
>>9の帯同U-19代表組は、会場で観ていてシビれただろうな!
NHKの放映が終わったけど、三笘薫のたたずまいには好感持った

それと>>14のJFAの幹部組にはいまだに文句がヤマほどあるけど、高体連組の守備力と体力は素晴らしい
やっぱ若いウチにチヤホヤしちゃ駄目だ
乾は野洲高校なのに、あんだけ走れる選手になったとは
東京五輪スレという切り方を意識しても、語れる内容に詰まった、妙に感動的な試合だったなあ
めでたいっ!
でも今晩は、反省会も入念に!
52: (ワッチョイW 4d06-crY5) 2018/06/20(水)00:20 ID:lameP5kI0(1/2) AAS
このレベルだと乾の弱さが穴になるな
53: (ワッチョイ 3106-m0US) 2018/06/20(水)00:53 ID:dmz4EDuT0(1) AAS
まあ、将来は三笘が魅せてくれるさ
54: (ワッチョイ 42a8-Bw3Y) 2018/06/20(水)00:56 ID:I77Y7UIZ0(1/3) AAS
平ストと水戸キチが西野のネガキャンしてくれたおかげで勝てたわ
本当にありがとう
55: (ワッチョイ 42a8-Bw3Y) 2018/06/20(水)00:58 ID:I77Y7UIZ0(2/3) AAS
水戸キチは柴崎も昔叩いてたな、鹿島の選手なのに
ありがとう
1-
あと 947 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s*