[過去ログ]
本田を代表から外せ!★28 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
55
: 2016/09/07(水)12:27
ID:LbBNZZWV0(5/8)
AA×
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
55: [] 2016/09/07(水) 12:27:09.42 ID:LbBNZZWV0 【セルジオ越後】タイから2ゴールで満足なの? 今の本田に代わるメンバーなんていくらでもいるよ ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160907-00018685-sdigestw-socc 不動のメンバーは一度リセットするべき。 また、タイ戦で再確認したのは今の日本には4年前の最終予選を戦った時のような余裕がないということ。明らかに対戦国とのレベルの差が縮まっているんだ。 そういう意味では、目の前の1試合をどう戦うかに専念するべきだろうね。数試合先とか、ワールドカップに出た後とか、そういう話は忘れなくちゃいけない。 疑問を持ったのは、負傷の影響でコンディションが整っていなかった柏木をなぜタイ戦でベンチに置いたのか。彼の代役を務められるJリーガーはほかにいるはずだよ。 本来であれば、追加招集をして、ベストベンバーで臨むべきだったね。 最近では当たり前になった不動のメンバーは一度リセットをしたほうが良い。さっきも言ったけど、 本田は決定機を外すなど、タイ戦ではいつものようなプレーをまったく見せられなかった。彼を使い続けるメリットは僕にはよく分からなかったよ。 今の彼を起用するくらいなら、Jリーグで調子の良い選手を使ったほうが効果的だよ。もしかして、今のに代わる選手がいないと考えているのならば、 日本のサッカーは末期ってことになるんだけどね。 例えば、川崎には高いパフォーマンスを継続している選手がいるよね。ハリルホジッチ監督には海外組を優先的に選びたいという想いがあるかもしれないけど、 そんな考えは捨てて、ベストと呼べるメンバーを選んでほしいね。 ベテランを呼ばないという流れも考え直したほうが良いよ。1試合ごとの勝負と考えれば、なおさら現時点でのベストメンバーを選ぶべきだからね。 10月のイラク戦とオーストラリア戦のメンバー発表はシンプルに調子の良い選手を選んでほしい。 10月6日、11日に行なわれるイラク戦とオーストラリア戦のメンバー発表は、通常と違ってスムーズに進行するのはどうかな。 “ハリルホジッチ劇場”のようなパフォーマンスはもう飽きたよ。コンディションの良い選手をシンプルに選んで発表してほしい。周囲の人には、彼の仰々しい演説で本質を見失ってほしくないんだ。 先日の発表会見でも鹿島で監督と衝突した金崎を痛烈に批判するなど、余計なことに口を出すから、本来やらなくちゃいけないところに手が回らないんだよ。 タイ戦で、岡崎と清武を外すなら、本田もベンチに座らせて良かったはずなのにそれもしない。2試合で前線の核として使い続けた選手が今のような状態だと厳しすぎるね。 それにハリルホジッチ監督はタイ戦で落ち着かない采配を見せていたよ。武藤をベンチに呼んで、交代させるのか止めるのか右往左往していたのが象徴的だった。 彼にも余裕がないんだろうね。1点のリードじゃカードを切るのは怖かったのかもしれない。でも、結局交代でピッチに立たせた選手はこれといった活躍を見せられなかった。 今回の1勝でハリルホジッチ監督の心に少しでも余裕が生まれ、今後は良い采配を見せてくれることに期待したいね。 今のチームでワールドカップに出場したら惨敗に終わるはず。 とにかく次のイラク戦に勝たなければ、タイ戦の勝利の意味はなくなってしまう。 この試合までに海外組のコンディションがどこまで良くなるのかは焦点のひとつだよ。レスターの岡崎はライバルが増えてチャンスが少なくなりそうだし、 セビージャへ移籍した清武も激しいポジション争いをしている。宇佐美、吉田も出番が限られそうだ。 代表チームというのは固定したメンバーで、シーズンを戦うわけではないんだから、まずは目の前の1試合を勝てるようなメンバー構成をするべきなんだ。 今の日本代表を見ていると、“ドーハの悲劇”の時の都並を思い出すね。当時は絶対的な存在だった彼を負傷中にもかかわらず、アメリカ・ワールドカップの最終予選へ連れて行って、 その穴をカバーし切れなかった。 惨敗に終わったブラジル・ワールドカップからのこの数年間はなにをしてきたのかと言いたくなってしまうね。今、このチームでワールドカップに出たら 2連敗で早々にグループリーグ突破の可能性はなくなってしまうはずだよ。 だからこそもっと必死になってプレーをしてほしい。ワールドカップ初出場を目指していた時のようなハングリーさが必要だね。 そしてハリルホジッチ監督には、コンディションの悪い選手はメンバーから落とす、納得のできる選手選考を見せてしてほしい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1473177211/55
セルジオ越後タイから2ゴールで満足なの? 今の本田に代わるメンバーなんていくらでもいるよ 不動のメンバーは一度リセットするべき またタイ戦で再確認したのは今の日本には4年前の最終予選を戦った時のような余裕がないということ明らかに対戦国とのレベルの差が縮まっているんだ そういう意味では目の前の1試合をどう戦うかに専念するべきだろうね数試合先とかワールドカップに出た後とかそういう話は忘れなくちゃいけない 疑問を持ったのは負傷の影響でコンディションが整っていなかった柏木をなぜタイ戦でベンチに置いたのか彼の代役を務められるリーガーはほかにいるはずだよ 本来であれば追加招集をしてベストベンバーで臨むべきだったね 最近では当たり前になった不動のメンバーは一度リセットをしたほうが良いさっきも言ったけど 本田は決定機を外すなどタイ戦ではいつものようなプレーをまったく見せられなかった彼を使い続けるメリットは僕にはよく分からなかったよ 今の彼を起用するくらいならリーグで調子の良い選手を使ったほうが効果的だよもしかして今のに代わる選手がいないと考えているのならば 日本のサッカーは末期ってことになるんだけどね 例えば川崎には高いパフォーマンスを継続している選手がいるよねハリルホジッチ監督には海外組を優先的に選びたいという想いがあるかもしれないけど そんな考えは捨ててベストと呼べるメンバーを選んでほしいね ベテランを呼ばないという流れも考え直したほうが良いよ1試合ごとの勝負と考えればなおさら現時点でのベストメンバーを選ぶべきだからね 月のイラク戦とオーストラリア戦のメンバー発表はシンプルに調子の良い選手を選んでほしい 月6日日に行なわれるイラク戦とオーストラリア戦のメンバー発表は通常と違ってスムーズに進行するのはどうかな ハリルホジッチ劇場のようなパフォーマンスはもう飽きたよコンディションの良い選手をシンプルに選んで発表してほしい周囲の人には彼の仰しい演説で本質を見失ってほしくないんだ 先日の発表会見でも鹿島で監督と衝突した金崎を痛烈に批判するなど余計なことに口を出すから本来やらなくちゃいけないところに手が回らないんだよ タイ戦で岡崎と清武を外すなら本田もベンチに座らせて良かったはずなのにそれもしない2試合で前線の核として使い続けた選手が今のような状態だと厳しすぎるね それにハリルホジッチ監督はタイ戦で落ち着かない采配を見せていたよ武藤をベンチに呼んで交代させるのか止めるのか右往左往していたのが象徴的だった 彼にも余裕がないんだろうね1点のリードじゃカードを切るのは怖かったのかもしれないでも結局交代でピッチに立たせた選手はこれといった活躍を見せられなかった 今回の1勝でハリルホジッチ監督の心に少しでも余裕が生まれ今後は良い采配を見せてくれることに期待したいね 今のチームでワールドカップに出場したら惨敗に終わるはず とにかく次のイラク戦に勝たなければタイ戦の勝利の意味はなくなってしまう この試合までに海外組のコンディションがどこまで良くなるのかは焦点のひとつだよレスターの岡崎はライバルが増えてチャンスが少なくなりそうだし セビージャへ移籍した清武も激しいポジション争いをしている宇佐美吉田も出番が限られそうだ 代表チームというのは固定したメンバーでシーズンを戦うわけではないんだからまずは目の前の1試合を勝てるようなメンバー構成をするべきなんだ 今の日本代表を見ているとドーハの悲劇の時の都並を思い出すね当時は絶対的な存在だった彼を負傷中にもかかわらずアメリカワールドカップの最終予選へ連れて行って その穴をカバーし切れなかった 惨敗に終わったブラジルワールドカップからのこの数年間はなにをしてきたのかと言いたくなってしまうね今このチームでワールドカップに出たら 2連敗で早にグループリーグ突破の可能性はなくなってしまうはずだよ だからこそもっと必死になってプレーをしてほしいワールドカップ初出場を目指していた時のようなハングリーさが必要だね そしてハリルホジッチ監督にはコンディションの悪い選手はメンバーから落とす納得のできる選手選考を見せてしてほしい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 947 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.115s