[過去ログ]
ベンゲルとサッカー談義 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net (662レス)
ベンゲルとサッカー談義 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1460891591/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
3: ベンゲルファン [] 2016/04/17(日) 20:18:10.94 ID:KOPfLjbQ0 ここはベンゲルと談義するスレであり、 ベンゲルのサッカーライターの夢を応援するスレでもある http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1460891591/3
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/05/04(水) 11:42:05.94 ID:Uj/F+UsH0 全然見てねえけど、ベンジョに記事書けとかキチガイの極みwww 幾ら喚いても無駄 ベンジョはライターどころか誹謗中傷犯扱いされるのがオチだろうが?わざとかwww 普通の個人だけじゃなくJはゴミだの言いまくって、しかも嘘ばかり書いてるクズがどんだけ良い記事を書こうが終わり ベンジョを陥れようとしてるだろ?悪い奴だなwww つか、これ何書いてるのかさっぱり分からん これが分かるのは便所の自作自演なのか? 199 名前:あ[] 投稿日:2016/05/03(火) 22:06:09.47 ID:mrsoyA+z0 ←どうみてもアイツだがw ベンゲル ◆/VFqAqd2aMへの諱 「まえがかりのド田舎窮臭貧民」 レスするときは落ち着けよw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1460891591/205
410: ベンゲル ◆/VFqAqd2aM [] 2016/09/03(土) 23:22:54.94 ID:eqVb0GVf0 僕がサッカーを始めたのは小学3年生のころ サッカーが好きで自分で自発的に行動したのはサッカーし始めたこの頃ぐらいです(笑) ポジションは左セカンドトップ 小中とその同じポジションでした ゴールはまぐれでよく決めていました 高校になって強豪校だったので通用せず(笑)断念しました 今思えばオフザボールや相手の虚を突く動きが少なかったからだと思います 走るのが苦手でしたから(笑) どちらかというとボールを蹴ることに喜びを感じるタイプでした 高校時代はオフザボールがなってなかったのでパスが回ってきませんでした のでポジションを三列下げ練習試合でボランチになるっていって出し手に回ったんですが失敗 笑 やはり攻撃をするにも守備をするときにも頭を使って走るのも大切なことですよね ただやみくもに相手を追いかけるのではなくポジショニングは大事なことです プレスをかけても連動性がなければ疲れるだけ バルセロナはDFラインからFWまでをコンパクトにして一定の距離感を保ち ポゼッションで相手を疲れさせると同時に自分たちはうまくいい意味で休息を とっています オンとオフが明確で試合を支配しているんですよね これがアクションサッカー! サッカーの基本中の基礎 ・ディアゴナーレ(守るDFの斜め後ろに陣取るポジショニング) ・スカラトゥーラ(ディアゴナーレをそのままスライドする陣形 ポジショニング) ・オーバーラップ(サイドバックに代表される選手を追い越すアクション) ・リトリート(「退却」「閉じこもり」の意味。サッカーでは守備戦術のひとつ。 ボールを奪われたとき、全員で自陣に戻って引きこもりドン引きしてそこから守る戦術) ・ディレィ(相手の攻撃を遅らせる事 むやみに飛び込まないアクション) ・フォアチェック(前線からボールを追いかけプレスをかける事) ・ラインディフェンス(DFが平行な直線上に横一列に並び、平行なラインを保ちながらポジションを上下し ての守備戦法。) ・オフサイドトラップ(相手選手がボールを出した瞬間にDFラインをあげ相手FWを置き去りにする戦法) ・ゾーンプレス(マンマークではなくゾーンでディフェンスする戦法) ・ポゼッション(攻撃しながら横パス縦パスを織り交ぜボールをキープしながら攻撃する戦術) ・攻撃時には常に三角形を作ること(パスコースが多くなると逆にドリブルも活きる) 上げればきりがないですね笑 あとは僕はFW出身だったのですがクロスが来た時に、DFの前に一歩出て後ろに走りこむ動き やその逆もしていなかったような気がします 笑 一瞬虚を突き消える動きですね 日本代表もこの基本中の基本を当たり前のことを当たり前にする動き(むやみにボールを追いかけないなど)をすれば絶対に勝てると思う 個のレベルは確実にUPしているのだから 戦術は守備ありきから始まる 守備がしっかりしていると一概には言えないが攻撃も上手くいく ギャラクティコレアルは銀河系といわれただけあってタレント力はペップバルサにも劣らない スター軍団だった でも守備仙人であるマケレレを放出して事態は変化しノータイトルが続いた バイタルエリアを埋めるDMFも必要だよね 水の汲み取り役 脇役 縁の下の力持ちも必要ってことかな 僕の変な思い出とアクションを語ってみました笑 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1460891591/410
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/27(金) 19:30:26.94 ID:H/FDDF030 グロ画像(笑笑) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1460891591/636
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.159s*