[過去ログ]
【2016】リオデジャネイロ五輪代表スレPart77 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【2016】リオデジャネイロ五輪代表スレPart77 [無断転載禁止]©2ch.net http://peace.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1454048561/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
4: __ (ワッチョイ 5c70-wKZs) [sage] 2016/01/29(金) 18:16:43.83 ID:dCNL+qAA0 【播戸竜二ブログ】〜憂う。〜 http://blog.lirionet.jp/bando/2015/12/post-af05.html リオオリンピックや、ロシアワールドカップ 出て当たり前と思ってるけど、オリンピックに初めて出たのが、1995年のアトランタで、 ワールドカップは、フランスの1998年。 U-20ワールドカップは、2007年以来、4大会連続で出てないし、1998年の俺らの代も含め、 U-19のアジアの大会では、優勝は未だにしていない。 リオのオリンピックの世代は、世界で厳しい戦いをしていない。 俺らは、ナイジェリアで1ヶ月戦い、事前合宿のブルキナファソでは、 今迄、普通に生活していたこと全ての感覚を、ひっくり返されたような場所で過ごした。 それを多感な19歳で経験した。 最近、群馬のチャリティマッチで感じたのは、ヒデさんやフクさん、ツネ、ヤナギさん戸田くん、キタジ、 俺らの年代、大輔やコマ、モニ。みんなホンマに強かった。 現役を辞めてる選手もいるし、現役でもオフの選手ばっかり。 でも、試合ではキツイ時に戦ってた。身体は動いてなかったけど、心は折れていなかった。 こういう気持ちがないと、アジアや世界では戦っていけない。 最近のJリーグでは感じることの出来ない凄みを感じた。 この人達は凄いっていうのを感じた。今の若い世代には、正直感じない。 でも、そいつらが悪いとかじゃないと思う。 そういう指導や訓練を受けてないからやと思う。 もちろんやり過ぎは良くないけど、甘えさせた結果が今やと思う。 技術はあり、うまい選手は多いけど、強い選手、怖い選手は少ない。 群馬のチャリティマッチに出た人は、みんなそれがあった。それをいま凄く感じる。 気持ち。気持ち。というけど、やっぱり気持ちが大事って思った。根本やし基本。 ヒデさんや満男は、気持ちの上に技術がある。だから凄い。 ヤットにしても、話してたら気持ちの話ばっかり。やっぱりそこやね。日本サッカーは。 鍛えれば強くなるし、それが普通になるから。 車の中で書き始めたブログ。日本サッカーを憂うような内容になってしまったけど、 みんなで考えて欲しい。 1月から始まるリオへの挑戦。これは全力で、みんなで応援せなあかん! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1454048561/4
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 998 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.218s*