[過去ログ] うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・9冊目 (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252: 2007/08/28(火)03:16 ID:??? AAS
>>220 >>250

鳥の話は斎藤隆介の「天の笛」だと思う。
253
(2): 2007/08/29(水)00:46 ID:??? AAS
はっきりいつとは覚えていませんが、
昭和60年生まれの私が幼かった頃読んだ絵本です。

内容もほとんど覚えていないのですが、
きつねがぶどう(又はぶどう系の木の実)を食べる話です。
水彩画など淡い感じの絵だったと思います。

心当たりのある方、是非教えてください。
254
(1): 2007/08/29(水)18:04 ID:8oEkH23w(1) AAS
>>143さん
>>141じゃないんですが、たまたま自分の探してた絵本の内容が
一致してたのでお尋ねします。

絵本画像をググってみたところ表紙が緑色ですが、
自分が読んだ時の記憶は赤色でした(30年くらい前)。
イラストはリアルな油彩調で、女の子の絵がフランス人形ぽくて
個人的には無気味な感じでした。
同じタイトルで多数出版しているようですが、
上記にあてはまる絵本の出版社はわかりますでしょうか?
255
(1): 2007/08/29(水)23:45 ID:xI8bpB0a(1) AAS
>>253さん
坪田譲治作「きつねとぶどう」では?
子供心にすごく切ない話でしたが。
256
(1): 2007/08/30(木)23:37 ID:cNRuUjjY(1) AAS
>>254さん
調べてみたら赤色っぽいさんびきのくまは
ブティック社から出てる回転塔のシリーズではないかと思います。
まだ出版社に在庫あるみたいなので近くの本屋から取り寄せてみてはいかがでしょう
価格は400円程度だそうです。

ちなみに緑色のは、福音館書店のものかと思います
257: 253 2007/08/31(金)03:54 ID:??? AAS
>>255さんありがとうございます!
最近ふと思い出して心に引っかかっていた絵本です。
図書館で探してみます!
258: 2007/08/31(金)11:51 ID:??? AAS
>>256さん
ブティック社の絵本で探してみます!
ありがとうございます。
259
(2): 2007/09/01(土)05:00 ID:/aIzkx7J(1) AAS
二つお尋ねします。

一つめ…
10年程前小学校の図書室で。
少年が主人公で,最後に世界がなくなり,
宇宙に浮いてるベットの上に少年が一人座ってる絵がある。
ワガママな少年の言うことがすべて現実になる話しだった気が。

二つめ…
これも小学校の図書室で。絵柄は和風な感じ。
主人公はおばあちゃんで,地震が起こり崩壊した家の瓦礫の隙間に
奇跡的に生きていたことしか覚えてません…。
省2
260
(1): 2007/09/02(日)01:33 ID:??? AAS
>259
一つめ、
ハーウィン・オラム作「ぼくはおこった」とは違う?
外部リンク[asp]:www.ehonnavi.net
261: 259 2007/09/02(日)12:07 ID:??? AAS
>>260
それです。
ありがとうございました。
262
(2): 2007/09/02(日)23:08 ID:WHdATRYp(1) AAS
20年ほど前の本で、イースターのお話です。
うさぎが卵(イースターエッグ)を運んでいて、山の上に住んでいる病気の子供がでてきます。
多分「児童書」ではなくて「絵本」だった気がするのですがそのへんもあいまいです。
さまざまな絵本の検索サイトで「イースター」というキーワードで調べたのですが
それっぽいものが見つかりませんでした。
ヒントが少なくて申し訳ないのですが、心当たりのある方いらっしゃったらお願いします。
263: 2007/09/03(月)01:28 ID:tMLpobtz(1) AAS
>>219 わたしのワンピース はちがうか…な…
白いワンピースが空の青や夕焼け色、夜空と星、のように、景色に合わせてかわるやつ。
内容うろ覚えなんで、二人(うさぎ)いたかどうか…
264
(1): 2007/09/03(月)08:07 ID:??? AAS
>>262
『ふわふわしっぽと小さな金のくつ』では?
265: 262 2007/09/03(月)19:01 ID:??? AAS
>264
やっぱりそれですかねぇ。それはネットで引っかかったのであらすじを読んだのですが、
そんなにたくさんうさぎが出てきた記憶が無いし、
表紙を見ても「これだ!」って感じがなかったんです。
でも中身を見たらそうかもしれないですね。一度その本も図書館で探してみようと思います。
お返事ありがとうございました。
266: 2007/09/03(月)19:35 ID:og4FjH8y(1) AAS
ご協力お願いします。
内容は、仮面屋さん?にお父さんと行った少年が、店に並んでる仮面を試しにかぶってみると
その仮面の記憶みたいなパレードが見える という感じのお話
今22才の自分が小学校2年くらいの時に見たので、約15年くらい前に読みました
学級文庫にありました。サイズはたぶんA4で普通の絵本くらい 厚さはあまりなかった気がします
絵のタッチは水彩にクレヨンが混じったイメージ 色調はグレイッシュ
不思議な雰囲気がお気に入りでした
断片的にしか覚えてなくて申し訳ないですが、心当たりのある方がいらっしゃったらお願いします。
267
(2): 2007/09/03(月)21:28 ID:??? AAS
30年近く前に読んだのですが、、

 ・町外れにお店を開いた若いコックさん
 ・腕はいいのだが、客がこない
 ・あるとき、おなかを空かした動物が客としてやってくる
 ・ホットケーキ(?) を振舞うと動物はすごくよろこぶ
 ・別の動物達も来店して、動物達はみなよろこぶ
 ・ご馳走のお礼として、動物達がお店の宣伝。お店は大繁盛

といった内容です。
タイトルなどわかる方がいらっしゃれば教えていただければと思います。
268
(1): 2007/09/04(火)08:37 ID:??? AAS
>>267
田中秀幸「はじめてのおきゃくさん」
かな。「こどものとも(福音館)」ね。
269: 267 2007/09/04(火)23:40 ID:??? AAS
>>268
googleで検索してみたら、まさにコレでした!
いや〜嬉しくて涙でそうです。

本当にありがとうございました!
270
(1): 2007/09/05(水)15:51 ID:p5wLTtFK(1/2) AAS
>>239
まだレスついてませんよね?
長新太の「ノンビリすいぞくかん」は違いますか?
271: 2007/09/05(水)16:57 ID:JwdQrjNs(1) AAS
この紙芝居についてどう思うか
外部リンク[jsp]:sashie.jp
1-
あと 724 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s