2022神奈川県教員採用試験part7 (218レス)
上下前次1-新
31(1): 2022/09/20(火)16:46 ID:awTgGwvT(5/6) AAS
>>30
他の受験生考えたら、私の歳で面接官純ジャパはないか(笑)
32: 2022/09/20(火)17:14 ID:awTgGwvT(6/6) AAS
>>31
わかりにくいからいうと、他の受験生みんなもそれなりの歳と言うわけでないからということ
スマソ
33: 2022/09/20(火)20:26 ID:Wq4KZcE7(3/3) AAS
>>30
面接官はネイティブじゃなかったよ!
というか、なかったですよ!
そもそも、神奈川県の派遣されてるALTはほとんどフィリピン人なので
ネイティブはほぼみたことないです
34(2): 2022/09/20(火)21:32 ID:Nn5f2nAX(1) AAS
改めて教員って大変なんでしょうか?
35(1): 2022/09/21(水)07:30 ID:gtIKNVUJ(1/3) AAS
>>26
それにしても、2次欠席者どれだけいたろうね
4項目のうち、1つ基準点ないとアウトでしょ
あの倍率だと、2次まで行った子の半分以上パスしないかな〜
36: 2022/09/21(水)07:35 ID:gtIKNVUJ(2/3) AAS
>>34
仕事に楽はない
だからこそ、生徒が好きとか勉強を教えるのが好きとかでないとやっていけない
37(1): 2022/09/21(水)07:46 ID:khIrnYXC(1/2) AAS
>>35
2次行った人の半分受かって半分以上は落ちてると思いますよ!
英語だと、昨年2次で192人受けて、85人受かってるんで
たぶん今年も同じくらいだと思います。
38: 民間出身です 2022/09/21(水)07:55 ID:khIrnYXC(2/2) AAS
>>34
大変ですか?って聞かれたら、「大変」だと思うよ!
けっこう覚悟していたほうがいいと思う!!
36さんも言ってくれてるけど、「仕事だし大変なことないことはない」
教員やってて楽しいのは、「生徒が授業わかった」とか話しかけてくれるときかなと
思う
ただ楽で考えたら、民間の方が楽だと思うよ!
教員は土日も学校のこと考えていたり仕事あったりするけど
民間で土日休だと土日は仕事ないし、就業時間終わってれば
何してたって文句言われないから。
省1
39(1): 2022/09/21(水)12:52 ID:gtIKNVUJ(3/3) AAS
>>37
でも今年だが、私のチーム複数欠席だし、他のチームだって欠席いるだろ
2次全員受けたとして、176人しかいないから160台がいいとこじゃとは思われ
下手すると、176人の9割としてもしかして思われだったんよ
40: 2022/09/22(木)06:19 ID:GGhWusN/(1) AAS
>>39
それに、大半に聞かれた思われだが
複数受かって逃げられたとき
余裕を持って合格者を出さなければいけないだろ
80人のところ80人合格では、先程言ったように
併願でよそも受かり逃げられたら合格者不足で
教育委員会も困ってしまうと思われ
41(1): 2022/09/24(土)17:32 ID:xNEo60PF(1) AAS
面接、最後に右の人から質問あったら合格フラグとか言われてるけど実際そんなのあんのか
42(3): 2022/09/24(土)21:36 ID:eqR21CPk(1/3) AAS
>>41
最後にある質問は、大抵併願状況でしょう?
低倍率の科目だと、掛け持ちで地元で採用になったとき教育委員会追加を考えなければいけないでしょう
43(1): 2022/09/24(土)21:43 ID:eqR21CPk(2/3) AAS
>>42
だから、右の質問は参考程度
基本は、3人の平均で決まる思われ
44(1): 2022/09/24(土)21:48 ID:eqR21CPk(3/3) AAS
>>43
ついでに、論文が基準に満たないかは分かっているし、個人の前の授業も基準に満たないか分かっていることも踏まえているよ
45(1): 2022/09/25(日)00:26 ID:D7YbBNPO(1/2) AAS
>>42
いや、面接内容で書かれた自分の経験に関するものだった
46: 2022/09/25(日)00:26 ID:D7YbBNPO(2/2) AAS
>>42
ちなみに結構高倍率教科、、
47: 2022/09/25(日)06:22 ID:0iCThRUi(1) AAS
>>45
低倍率教科でも、そんなことはあったろうか
48(1): 2022/09/26(月)14:52 ID:4YRmRqe2(1) AAS
面接最初だったんだけど、不利とか有利とかあるのかな?前は遠い順だったけど割りと近い方なんだか
面接最初だとあとからの人と比べられてそうで下がりそうで怖い
49: 2022/09/26(月)18:14 ID:BWrXBLu3(1/2) AAS
>>48
無いと思います。
私は今東京の正規で勤務していますが、受かった時は1番目でした。
良い印象であれば、それをベースに比較されるのであまり関係ないと思います。
50: 2022/09/26(月)18:17 ID:BWrXBLu3(2/2) AAS
かくいう私も現職ながら子供が産まれたので、地元の神奈川県を新たに受験していますが、発表前はやはりソワソワしますね、心配はあります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s