[過去ログ] 教員免許更新制廃止へ 文科省、来年の法改正目指す (961レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64
(1): 2021/07/18(日)12:10 ID:1iqvtS9g(2/4) AAS
>>60
州によって違うという要素は俺が言いだしたことでお前以外はわかってることなんで
反論するか、データ出すかどっちかはやってもらえる?

多いというデータはお前が出さないのでお前の脳内にしかない

>>62
何もデータ出せない奴が脳内ソースで強弁してもね
65: 2021/07/18(日)12:26 ID:Scsla9Ms(3/4) AAS
>>64
俺が言い出したって、何を意味不明な事を言ってるの?
因みにどこの州の話なのかな?
データをお願いしますね

財務省
 「平成以降、児童生徒数の減少ほど教職員定数は減少していない」。
教職員定数は、同法に基づき学級数に応じて自動的に決まる「基礎定数」と、諸課題への対応のため上積みする「加配定数」の合計。
公立小中学校(特別支援学校の小中学部含む)の児童生徒40人当たりの教職員定数は平成が始まった1989年度は2・0人だったが、2019年度は2・9人に増えた。

 また「日本は諸外国に比べ学級規模が大きいとの指摘があるが、学級担任を持たない教員が多く、教員1人当たりの児童生徒数は主要先進国並み」と指摘する。
公立校における教員1人当たりの児童生徒数は小学校16・2人、中学校13・0人で、米英独仏を加えた5カ国平均(小学校17・1人、中学校14・3人)と変わらない水準にある。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s