[過去ログ]
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定 (1002レス)
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
295: 実習生さん [] 2020/11/08(日) 23:11:30.37 ID:E+WUM9cg >>293 また凝りもせず、「誰も求めていない。」と断定かよ。 それが違うと、五分五分で一致したんじゃあないのか? そう思う人は思う。そう思わない人は思わない。 求めている人もいる。求めていない人もいる。 聞く耳のある人もいる。聞く耳のない人もいる。 例えば、このやりとりで「キミは馬鹿」と思う人もいる。「キミは馬鹿じゃない」と思う人もいる。 それを俺が「キミは馬鹿」だと思っても断定できない。ということだよ。 判断するのは、みなさん。 そういったのはほかならぬキミだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/295
337: 実習生さん [] 2020/11/12(木) 14:07:22.37 ID:+N0bNLdT はいはい、 実現不可能。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/337
454: 実習生さん [] 2020/11/17(火) 19:21:13.37 ID:hD1u7jLR >>453 講師自身の自戒だった場合は? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/454
466: 実習生さん [sage] 2020/11/18(水) 07:23:33.37 ID:Ppe/xdFt 通勤時間も大切な要素ですよね 今の勤務校はチャリで10分で近すぎて通勤手当も出ませんが、とても生活が過ごしやすくなりました 以前は他の市で片道90分前後の通勤をしていましたが、流石に遠いので70分にできるところに引っ越しました 往復で通勤時間が40分縮まるととても生活スタイルが楽になりました もっと近くでも良かったのですが、たぶんずっとその近辺で採用される可能性も低いと思ったので利便性の良い場所を選んだのは正解でした http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/466
477: 実習生さん [sage] 2020/11/18(水) 23:47:11.37 ID:Hvbwsxdd 講師で良い という立場の者は、講師のままでの待遇改善を求める が、それが正規には気にくわない だから、473のようなものが、早く正規になれ・・・というような物言いをする それに対して、講師側が反論する・・・と無限ループかつ罵り合いのバトルでスレが荒れるということになっているんだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/477
526: 実習生さん [sage] 2020/11/20(金) 08:06:55.37 ID:D2m4JxWF >>525 キミたちも、公務員の身分保障めあてであるとしか思えないけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/526
546: 実習生さん [] 2020/11/20(金) 14:52:24.37 ID:fi+O3SFL >>545 それが正規と非正規の違いであり、妥当。 キミでも東大落ちた奴と東大に合格した奴は区別して考えるはず。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/546
569: 実習生さん [sage] 2020/11/21(土) 05:19:48.37 ID:kk7wfmE4 小学校4年までみずのりで5年以上がスティックのりですか? 図工の版画を台紙に張るとき湿気の多い日スティックのりだとはがれてしまい 高学年はみずのりをどうされていますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/569
575: 実習生さん [sage] 2020/11/21(土) 11:57:09.37 ID:fYQEr66m >>565 もっともらしくりんくをはっているが、 これは「去年のニュース」ですよww しかも >多くの未配置がある一方、18教委は「0件」と答えました。自治体によって差がありますね。 と、一般化して語れないことも、記事中には触れ圧れている。 このように、勝手に「自分たちに都合がいい部分だけ」を切り取って、世論を操作・誘導しよう、とするのあたりが「組合の工作員たち」の常套手段です。 みなさん、ご注意ください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/575
609: 実習生さん [] 2020/11/22(日) 16:41:20.37 ID:Kg8iuAPl いずれにしても正規教員の待遇や労働条件を他の職より良くして、 将来の新卒大学生の教員の志望者を増やし、 教員採用試験のボーダーラインを今よりさらに上げ、 難関な採用試験とし、 今よりより優秀な、労働意欲のある、優れた人材を教育界に集める必要がある。 それは生徒のためであり、ひいては日本のため。 今のレベルでは、日本の将来が思いやられることは確か。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/609
654: 実習生さん [sage] 2020/11/23(月) 16:51:08.37 ID:ARfjvmlU そろそろ次年度の意向希望か。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/654
719: 実習生さん [] 2020/11/26(木) 09:27:48.37 ID:uzGLslel >>718 平然と自演する自営くん 492 :実習生さん [sage] :2020/11/19(木) 11:47:52.67 ID:tca7iQJ3 >>491 >講師と正規の待遇差はあって当たり前。 でも、その差を終身雇用・年功序列で「固定化・永続化」させてしまうところが問題だ。 (後略) 494 :実習生さん [sage] :2020/11/19(木) 12:08:21.53 ID:wZnppxQE >>492 正論 常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定 http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/492,494 http://hissi.org/read.php/edu/20201119/dGNhN2lRSjM.html http://hissi.org/read.php/edu/20201119/d1pucHB4UUU.html 212 :実習生さん [] :2020/11/12(木) 20:00:47.96 ID:Y7CNHx93 >>209 他に収入手段があるのよ。教員は暇つぶしみたいな。 213 :実習生さん [sage] :2020/11/12(木) 20:04:11.46 ID:ZrslsbdT 同じく、収入は二の次、半ばボランティアの社会貢献活動という意識でやっている ★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part31 http://mao.2ch.net/test/read.cgi/edu/1603798125/212,213 http://hissi.org/read.php/edu/20201112/WTdDTkh4OTM.html http://hissi.org/read.php/edu/20201112/WnJzbHNiZFQ.htm http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/719
797: 実習生さん [] 2020/11/30(月) 10:23:43.37 ID:x5pNQWCY >>796 私はそうは思わない。 何であれ自分や他人のためになることであるべき。 くさしあっても何も生まれない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/797
923: 実習生さん [sage] 2020/12/07(月) 17:37:21.37 ID:cQRpSy2D あ、そういうことね ノーワーク・ノーペイで良いわけなら、何も文句はないよ ただ、前回の緊急宣言時に、どさくさに紛れて出勤指示を無視して(出勤して、事務作業やリモート授業の準備等々して欲しい、との指示)、「感染したら、責任を取れるのか」とすごんで、結局長期間出勤拒否した挙句、休業補償だけはしっかり貰おうとした厚かましい策謀を煽った奴らがいたからね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/923
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.147s*