[過去ログ]
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定 (1002レス)
常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
133: 実習生さん [] 2020/11/06(金) 19:18:45.16 ID:11Ep2hwp ・・・・・8nzはよほどあほな人間だな。 102歳に向かって「教採の勉強をして合格せよ。」だって。 いうことがおかしいことは皆さんもわかるよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/133
142: 実習生さん [] 2020/11/06(金) 22:00:32.16 ID:R5ww+bzu >>141 バカなこと言うのはよしなよ 日本は子供産む人が神様なんだよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/142
164: 実習生さん [] 2020/11/07(土) 09:16:59.16 ID:RC0POdh+ >>154 キミの言う現場の声があれば全部その通りにするのではない。 現場の声が自己中の場合もある。現場の声が正しいわけでもない。 当局はそれを一応聞き置き、妥当かどうか判断して、その優先順位・軽重を決め、決裁するのだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/164
189: 実習生さん [] 2020/11/07(土) 15:41:12.16 ID:RC0POdh+ 続き それに、教員採用試験の難易度ごときは、 東大受験を例とするのは適当ではないかもです。 難易度なら明治とか立教に受からないから、 大阪商科大学とか花園大学にしなさいというくらいが分かりやすいですかね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/189
196: 実習生さん [] 2020/11/07(土) 17:49:22.16 ID:RC0POdh+ >>194 講師をしていては、物理的にも時間的にも、日々の生徒指導や授業研究や事務処理や会議などに追われますよね。 追われていませんか? だからキミの言う「みんな分かっていて教員採用試験の勉強を必死でできている。」とはとても思えないのです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/196
258: 実習生さん [] 2020/11/08(日) 11:25:35.16 ID:xdQ+prkv こういうコピペもしてる 17 名前:実習生さん 2020/11/08(日) 11:02:55.42 ID:oqZ9vtC/ >>15 教育予算をつけても、卑しい教員たちの高すぎる人件費に消えるだけだからね それなら、他の用途へ使った方が、国益にかなう、という政治判断だし、この政策を遂行している「現政権への圧倒的な支持がある」から、現状があるわけだよ。 匿名掲示板で「自分の姿を隠して、グダグダ言ったところで」何も変わりませんよww 「教員の待遇悪くするマン」=「工作員だ男」で確定ですね。 そんなのが「議論」だの「煽り」だのと言い募る。 卑しいねえ〜 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/258
346: 実習生さん [] 2020/11/12(木) 21:43:47.16 ID:p/Ev50Wj うちの学校がおかしいのかもしれないのが 保護者とかガキの増長具合って相当ヤバイな 自分が不利益被りそうになったらどうしたらいい? 警察通報でいいか普通に? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/346
380: 実習生さん [] 2020/11/13(金) 21:59:01.16 ID:WFHmTgEx >>377 そもそもそんなボタン無いってことがわからない馬鹿者 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/380
422: 実習生さん [] 2020/11/15(日) 17:50:42.16 ID:/FvaIIeq 臨時採用だと正規から見下されることって多いんですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/422
757: 実習生さん [sage] 2020/11/28(土) 23:35:00.16 ID:3wDQJ8JA >>756 組合系工作活動員の卑しい手法紹介 1 他人に行動をするように「そそのかしている」が、 当の自分は「姿を隠して、匿名で」「自分たちの所属や連絡先すら明らかにせず」 に、「世間では、顰蹙を買うような言動」を繰り返している。 2 非難されているのは、自分たちなのに攻守をそのまま入れ替えて、相手を批判する 「立場の入れ替え手法」 3 「嘘・デタラメを書き込んでも、相手を誹謗中傷して」 「ネガティブイメージを植え付けて、印象操作をはかり」 「当該人物が、ひどい人間であるかのように」 「レッテル貼って、貶めようとする」、品性が下劣で卑しい「デタラメでの中傷手法」 4 既に広く常識として定着していることやスレ議論での過去の発言を、自分で調べもせずに、 安易に「いつ、どこでそんなことを言ったんだ」とレスを繰り返す「反問手法」 5 3と似ているが、とにかく口汚く相手を罵り、スレとの議論展開に無関係に 「態と、スレの雰囲気を悪くして」 スレから一般の人たちを立ち去らせて、スレを過疎化させようという卑しい手法 6 自分たちが連続投稿して、スレの表示で目立つようにした時点での[スレage」工作 7 自分たちに都合がいい世論を醸成しようという「工作スレッド」が下の方に落ちれば、すでにリンクの切れた古いニュースコピペを張り付け、スレの「維持・保age」行為 8 これらの悪事を指摘されれば、嘘・デタラメの誹謗レスを張り付けての、ネガティブ印象操作・レッテル貼りで貶める行為 これは「3」に該当ですねww 卑しい「組織的工作活動」はお止めなさい あなた個人のみならず「組合組織全体」の不名誉となっていますよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/757
789: 実習生さん [] 2020/11/30(月) 07:30:41.16 ID:x5pNQWCY >>785 マジレス そんな生き方で自分自身いい人生を生きたといえますか? 自分にプライドをお持ちください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/789
798: 実習生さん [] 2020/11/30(月) 10:32:24.16 ID:dqVz5m3o >>797 じゃ俺の為に消えてくんねえ? 下品な所が良くてここに来てんだよ。 普段「馬鹿だのチョンだの」と言えない事を言える貴重な場所だ。 上品なバーじゃねえ、下品な御触りバーみたいなもん。 「人の為」とか止めてくれんか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/798
870: 実習生さん [] 2020/12/03(木) 16:17:13.16 ID:DzzKP8ls >>868 そんなことより、前スレでは「(教採)の勉強してるよ何か?」と言い放ったのはなんでかな? その時には102歳でなかったのか? こういうのを大嘘つきと世間では言います。 何が根拠がない? そういう野郎が「ボクは旧東大卒で今102歳」と言って信じてもらえるんかね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/870
890: 実習生さん [] 2020/12/04(金) 14:54:30.16 ID:bNF0GNC5 野菜育ててる。いまだと白菜ポコポコできて楽しいぞ それと、勉強、本読みかな。 昔から地味な生活だったので、コロナになっても それほど変化は無い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/890
898: 実習生さん [] 2020/12/05(土) 16:32:43.16 ID:KeSf01hU 異動届に異動希望と書くか退職希望と書くか悩んでる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/898
974: 実習生さん [sage] 2020/12/11(金) 09:53:42.16 ID:Y+wDkt11 公務員と法人職員とでは、適用法制が異なる。 労働分野でいえば、公務員法ではなく、労基法の優先適用がある。 残業代云々ばかりに焦点が行くけど、柔軟な雇用契約を結べるという点では、法人化の方にメリットがあるな。 公務員でも、近年任期制(正規)職員や会計年度任用職員の制度が出来たけど、まだまだ柔軟性には欠ける。 その点、法人化して、民間と同じ労基法その他の一般法規適用可能になれば、有期間雇用なども柔軟に結べる。 「必要な時だけ、必要な人材を、適切な人件費で」雇うことも可能になる。 廻りまわって、法人への配分する「国の予算」の節約、あるいは人件費以外での予算(設備更新費や研究費)などに充てることもできる。 やはり、メリットが大きいのではないのかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1604305637/974
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s