[過去ログ]
平成31年度 東京都教員採用選考 part3 (1002レス)
平成31年度 東京都教員採用選考 part3 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1536387180/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
519: 実習生さん [sage] 2018/10/02(火) 09:42:10.76 ID:xS9SQq1n >>518 これ問題だよね。 修士号を取った大学にもよるけど。 適材適所を考えない配置、意味不明の人事ローテーション、学力軽視の採用試験。 これではマトモな人材が集まるわけない。日東駒専がボリュームゾーンってのも、もっともだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1536387180/519
521: 実習生さん [] 2018/10/02(火) 12:22:31.96 ID:iI0iUXHv >>519 別に小中高特支のどれでも、修士がいてもいいだろ。 普通の大学院や教職大学院などの種類も違うんだし。 そんなにこき下ろしながらもその仕事につこうとしているのが笑える。そんな高慢な態度で仕事されても、同僚も生徒も嬉しくないと思うよ。 こういう人を見ると、人間性を重視した教員採用試験は機能してるな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1536387180/521
527: 実習生さん [] 2018/10/02(火) 14:23:08.91 ID:OopUO5G+ ごめん上のレスは>>519 >>521の言う通り、専門性は高いに越したことはない。ついでにいえば、向学心も高いに越したことはない。 みんなでそういう教員になろうよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1536387180/527
530: 実習生さん [] 2018/10/02(火) 17:59:34.57 ID:qOZrRRvv >>519 中学の指導は高校の指導より楽だと思ってるの? 中学配属で偏差値飛躍的に上昇させればいいじゃん。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1536387180/530
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s