[過去ログ] 三重県の学校ってどうなのよ11 (631レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15(3): 2018/08/10(金)23:50 ID:us5JwvNb(1) AAS
「熱中症予防運動指針」
WBGT31℃、湿球温度27℃、乾球温度35℃以上では
運動は原則禁止
今日(10日)も、三重県各地でゆうに35℃を超えていましたが、
・こんな猛暑の中、子どもたちの命や健康を守ろうとする責任感・使命感もなく
・子どもたちのため、あえて部活大好き教師に嫌われてもいいという気概もなく
・こんな猛暑の中、子どもたちに部活動をさせていたらどういうことが起こりうるかという
危機管理能力もなく
・部下の教員に命じて、部活動を中止させる指導力もなく
これで、校長とか教頭とか、つとまるんっすか?ただのお飾りっすか?あきれて物が言えない。
21(1): 2018/08/15(水)00:20 ID:o13zKJiA(1) AAS
>>12>>13>>15
3月2日の後藤健一県議の県議会での三重県の部活動ガイドラインに関する質問は
素直に評価する!特に周知・徹底の部分。
これに対する廣田教育長の答弁は心許ない。
「部活動指導者に研修を受けさせる」「中高生のいる家庭にリーフレットを配付する」
なんだかなあだよ。本当に周知・徹底する気あるの?
研修を受けさせるのなら、各学校の校長だろう。
「大会等の都合で、土日連続の部活動指導を校長判断で認めることができる」
ということは、労基法上の責任を校長が負うことはもちろん、
土日連続の過重部活で生徒や指導の教員に健康上等の問題が生じ場合は
省2
22: 2018/08/15(水)12:27 ID:NkW1liIg(1) AAS
>>13>>15>>21
外気温が35℃を超え、熱中症の恐れがあるのに、部活を中止させる等
何の対策も取らず、生徒を部活動等で熱中症にしてしまった校長は
勤務評定が下がるそうだ。三重県も財政苦しいし、高給取りの管理職の
給料や退職金を減らすことを考え出したね!
571(2): 2018/11/18(日)23:42 ID:6ML99stX(1) AAS
>>12>>13>>15
3月2日の後藤健一県議の県議会での三重県の部活動ガイドラインに関する質問は
素直に評価する!特に周知・徹底の部分。
これに対する廣田教育長の答弁は心許ない。
「部活動指導者に研修を受けさせる」「中高生のいる家庭にリーフレットを配付する」
なんだかなあだよ。本当に周知・徹底する気あるのか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s