[過去ログ] 三重県の学校ってどうなのよ11 (631レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14
(1): 2018/08/10(金)17:34:56.58 ID:PjjyiSDN(1) AAS
人権作文 ┐(´д`)┌
153: 2018/09/08(土)01:30:59.58 ID:hYPN+OxZ(4/8) AAS

178: 2018/09/09(日)10:23:49.58 ID:BQKxeBOW(4/11) AAS
AA省
237
(2): 2018/10/04(木)23:40:24.58 ID:Kffiq8Zg(1) AAS
>>232
校長がボンクラでも、取り巻きがしっかりしていれば何とかなるが、取り巻きが輪をかけて自己中。
校長がボンクラなのをいいことに自分のことしか考えない。こんなクズ教師どもに教わる子どもたちがかわいそうだ。
290: 2018/10/09(火)06:42:09.58 ID:uyhcMwmS(1) AAS
その「アレ」の最近の行状です。
2chスレ:edu
2chスレ:edu
2chスレ:edu
2chスレ:edu
2chスレ:edu
2chスレ:edu
2chスレ:edu
これを読めば、後家さんの保護者に手を出したりと
こいつがいかにいやらしい変態かがわかります。
491: 2018/10/30(火)01:01:25.58 ID:kyLsJk4w(9/26) AAS
山縣伊三郎
山縣 伊三郎(やまがた いさぶろう、1858年2月6日(安政4年12月23日) - 1927年(昭和2年)9月24日)は、日本の官僚。元老山縣有朋の養子で公爵を継いだ。旧姓、勝津。
略歴 [編集]

明治維新の立役者の一人であった山縣有朋だったが、彼には娘はいても、山縣家を継ぐべき男子の子供がいなかったため、姉の次男である伊三郎を養子とした。
ドイツ留学後、内務官僚として徳島・三重県知事、地方局長、内務次官などを歴任した。1906年に第1次西園寺内閣で逓信大臣として入閣。1908年逓相辞任後貴族院議員に勅選。
1910年には韓国副統監となり、韓国併合後は朝鮮総督府政務総監となり、中枢院議長も務めた。原敬首相により三・一独立運動後の文官朝鮮総督に擬せられたこともある
(実際には予備役海軍大将の斎藤実が就任)。1922年枢密顧問官。1925年に答礼使として仏領インドシナに派遣された。
1996年からJR九州・肥薩線を走っている観光列車「いさぶろう」号は、山縣伊三郎に由来する。彼の逓相在任中に肥薩線が建設され、
矢岳第一トンネルの扁額に彼の揮毫が残っていることから命名された(当時鉄道は逓信省の管轄だった)。
602: 2018/12/07(金)21:52:03.58 ID:sOWPAr/n(1) AAS
ワイセツ教員の不祥事一覧

2018年11月30日
副校長泥酔 修学旅行で女風呂へ
2018年11月2日
教え子の耳なめ逮捕 ネット騒然
2018年10月10日
セクハラ教師に甘い日本の課題
支援学校教諭 大学生にわいせつ
2018年9月12日
19年前に教え子と性的関係 処分
省18
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s