[過去ログ] 三重県の学校ってどうなのよ11 (631レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105: また荒らしがくるよ 2018/09/02(日)23:44:12.36 ID:jKSFDdpX(1) AAS
>>103>>104
すると、内部告発の一番手柄は、この校長さんか。
暗殺されなければいいけどねw
167: 2018/09/08(土)21:14:12.36 ID:Hts5Q86f(2/4) AAS
ヤベーよヤベーよ。と思い布団にくるまってたら子供の声が一部屋毎に移動してるのに気づいた。
だんだん俺の泊まってる部屋に近づいてくる。
もう酔いも覚めて震えてて次は俺の部屋のドア!?
と思ったら子供の声が俺の部屋をスルーしてその隣の部屋へ
「スルーかよ!?」
と思わず声に出したら耳元で
「おまえはちがう」

って聞こえてそのまま気絶
人生初の気絶を経験したよ。
238: 2018/10/05(金)01:43:30.36 ID:5LMqojKJ(1/2) AAS
とりあえずこれから書くことは、あなたを否定する事を意図しているわけではありません
どちらが正しいかという話でもありません
という前提をもとに読んでいただけるとよろしいかと

レスを拝見する限り、どうかするつもりがあるとは思えませんが?

現状に不満があるならば、何らかの変化を与えなければならない
あなた自身変化するつもりがないのであれば、相手が変わるまで貫くしかない
ですがその結果が今の状態で悩んでいる、というお話なのですよね

そこまで来ていて、「どうしたらいいかわかりません」といっているのは、単純に自分の思い通りにならないなら思考停止します
といっているようなものでして

他人の価値観があなたにとって絶対であるわけではない
省6
240: 2018/10/06(土)00:02:08.36 ID:QoLQxjlN(1/2) AAS
これってリベンジポルノになりませんか?
リベンジポルノのような行為について相談。旦那は穏やかです。
喧嘩もできないし、してもあたしがやりこめています。
最近嫌がらせをしてくるようになりました。
 子供「パパかわいそ、どうしてお母さんと結婚したの?」
 旦那「本当は他の人と結婚してもよかったけど、お母さんが毎日
手をついて頼みに来るから結婚してあげたんだよ。」
 子供「お母さん、そんなことしないよ。」
 旦那「証拠があるから見てみな。」(タブレットで)
って感じです。
省6
245: 2018/10/06(土)21:55:29.36 ID:jEwgds/r(1) AAS
>>242
学校が荒れたら、真っ先に責任を取るのが校長と教頭。当たり前。
>>236>>237
学校が荒れたら、真っ先に転出希望を出すのが自己中な取り巻き連中。
が、こいつらの来年度の転出は絶対に認めない。荒れの責任はこいつらにも絶対に取ってもらう。
385: 2018/10/23(火)22:32:00.36 ID:ccCywadU(1) AAS
>>360
こんな奴とこれ以上いっしょに部活の顧問などしたくない!
今回女子の部から出て行ってくれてせいせいした。
女子部員もお前を嫌っていることに気付よ。
今度の顧問移動で女子部員も大喜び!!
392: 2018/10/24(水)03:15:36.36 ID:WAsMbuSi(7/9) AAS
日刊スポーツの「とっておきメモ」というコラムだ。貴乃花が会見を開いた翌日に、
記者が以前のエピソードを書いていたのだが「お宝」はそこにあった。

 記者が昨年10月20日の大阪巡業で貴乃花から「ちょっと話をしよう」と言われ、体育館の外で1時間熱弁を振るわれたという。

 その1時間の熱弁とは「2日後に控えた第48回衆院選の話題」だったというのだ。

「巨大勢力に立ち向かうって、すごいエネルギーがいるんだよね。俺はさぁ……」と貴乃花は語りだした。

《支持政党名は伏せるが、安倍自民党に対抗する野党の奮闘を熱っぽく話していた。
協会内における自分の立ち位置と重ねていたのだろう。》(日刊スポーツ9月26日「とっておきメモ」)
省7
627: 2018/12/29(土)23:32:23.36 ID:JPfT7EEX(2/6) AAS
更に問題なのは、米国などでは、中国人留学生の多くは中国政府の指令を受けて動く
スパイであると警戒され始めており、スパイ工作に従事する比率は中国人留学生全体の8割に
達するという恐るべき分析まであります。スパイ防止法すらない無警戒なホモジニアス社会の日本
にとって、危険な事態です。30万人計画に合わせて文科省が推進する重点大学「グローバル30」
では、主要30大学における留学生数を学生数全体の2割以上にする目標を掲げており、日本の
各界において将来、指導的地位に立つ人材の多くが、外国の謀略工作にさらされる危険性が高ま
ります。それ以前に、「国際化」や「交流」などという曖昧な概念の下、欧米より緩い就労規制や
好待遇の条件で、莫大な税金を投じ、受け入れ人数の数値目標まで設定して無理に受け入れ、
日本人学生の勉学に支障が出るのなら本末転倒です。英米のような英語圏、旧植民地とつながる
フランスなどと違って、日本では国益に結びつくメリットや、文化的に異質な外国人を増やすことで
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s