なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd (276レス)
上
下
前
次
1-
新
98
: 2019/03/26(火)01:34
ID:HyGtElbQ(1)
AA×
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
98: [] 2019/03/26(火) 01:34:45.96 ID:HyGtElbQ 教諭が生徒の髪を丸刈り 保護者らが懲戒免職を嘆願 3/25(月) 19:51配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190325-03250810-nksports-soci 山口県立下松工業高の40代の男性教諭が昨年秋、担任するクラスの1年生の男子生徒の髪が長いからとバリカンで頭を丸刈りにした上、「病院に行け」などと乱暴な言動をしたことに端を発し、クラスの生徒40人全員と保護者が2月、同県教育委員会に同教諭を懲戒免職にするよう嘆願書を出していたことが25日、分かった。 同校は嘆願書を提出されるまで、教育委員会に事態を報告していなかった。 男性教諭は18年秋、当該男子生徒の頭をバリカンで丸刈りにした上「病院に行け」などと言い、その後、生徒は同12月に学校を休んだという。高橋等校長(57)は、日刊スポーツの取材に「バリカンで生徒の髪を切ったのは事実。教諭からも『髪が長いから切りました』と報告があった」と認めた。 その上で「生徒が休んだ理由の1つに(バリカンで髪を切ったことが)あるかもしれない」と語った。 県教委の関係者も、嘆願書が提出された事実を認めた上で「一般論として、了承を得ずに髪を無理矢理切ったなら体罰」と言及した。それを受け、高橋校長は「なぜ切ったかは現状はっきりしておらず、県教委が生徒にヒアリングを行っています」と、当該教諭が生徒の了承を得て髪を切ったか否かは調査中だとした。 当該教諭には、以前から生徒に「ボケ」「アホ」「バカ」などと乱暴な言動を浴びせるという情報が学校に寄せられていたという。そのため、高橋校長は18年12月に当該教諭に対し「事実か分からないが、もし子どもたちにそういうことを言っているなら改めなければならない。(クラス)全体がいる中で『病院に行け』などという言葉はいけない」などと指導したという。 その後、今年1月に入り、同教諭の生徒指導が「人が変わったくらい」(同校長)改善されたように見えたため、教育委員会へ一連の事態について報告しなかったが、2月に嘆願書が出された。学校側は15日に教育委員会同席の上で生徒、保護者と分けて説明会を行い、教諭は謝罪したという。高橋校長は「子どもたちにとって12月までの言動、考えが変わったのだろうか? と疑問があったのでは」と説明した。 同教諭は嘆願書の提出後に担任を外れ、生徒に関わらない業務をしており、ホームルームなどは副担任が対応しているという。高橋校長は、同教諭を来年度、担任から外すことを検討していることを明かし「今の状況だと難しいと判断している。生徒、保護者の気持ちを踏まえて配慮する」と説明した。 その上で「学校が、こういう状況になっていること自体、大変申し訳ない。私が見て(教諭の生徒指導が)変わったと思い、県教委に報告しなかったが、昨年12月の段階で報告すべきだった」と謝罪した。 . 【関連記事】 担任の懲戒免職求め生徒40人、保護者39人嘆願書 増田明美さん異議「これでいいんでしょうか?」 坂上忍激怒「あきれるわ。何これ?」 松本人志嫌悪感「早よ帰れって話…腹立つわ」 竹山爆発「こんな悲しい事があっていいのかよ!」 ?t ?q 最終更新:3/25(月) 21:34 日刊スポーツ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511354927/98
教諭が生徒の髪を丸刈り 保護者らが懲戒免職を嘆願 月 配信 山口県立下松工業高の代の男性教諭が昨年秋担任するクラスの年生の男子生徒の髪が長いからとバリカンで頭を丸刈りにした上病院に行けなどと乱暴な言動をしたことに端を発しクラスの生徒人全員と保護者が月同県教育委員会に同教諭を懲戒免職にするよう嘆願書を出していたことが日分かった 同校は嘆願書を提出されるまで教育委員会に事態を報告していなかった 男性教諭は年秋当該男子生徒の頭をバリカンで丸刈りにした上病院に行けなどと言いその後生徒は同月に学校を休んだという高橋等校長は日刊スポーツの取材にバリカンで生徒の髪を切ったのは事実教諭からも髪が長いから切りましたと報告があったと認めた その上で生徒が休んだ理由のつにバリカンで髪を切ったことがあるかもしれないと語った 県教委の関係者も嘆願書が提出された事実を認めた上で一般論として了承を得ずに髪を無理矢理切ったなら体罰と言及したそれを受け高橋校長はなぜ切ったかは現状はっきりしておらず県教委が生徒にヒアリングを行っていますと当該教諭が生徒の了承を得て髪を切ったか否かは調査中だとした 当該教諭には以前から生徒にボケアホバカなどと乱暴な言動を浴びせるという情報が学校に寄せられていたというそのため高橋校長は年月に当該教諭に対し事実か分からないがもし子どもたちにそういうことを言っているなら改めなければならないクラス全体がいる中で病院に行けなどという言葉はいけないなどと指導したという その後今年月に入り同教諭の生徒指導が人が変わったくらい同校長改善されたように見えたため教育委員会へ一連の事態について報告しなかったが月に嘆願書が出された学校側は日に教育委員会同席の上で生徒保護者と分けて説明会を行い教諭は謝罪したという高橋校長は子どもたちにとって月までの言動考えが変わったのだろうか? と疑問があったのではと説明した 同教諭は嘆願書の提出後に担任を外れ生徒に関わらない業務をしておりホームルームなどは副担任が対応しているという高橋校長は同教諭を来年度担任から外すことを検討していることを明かし今の状況だと難しいと判断している生徒保護者の気持ちを踏まえて配慮すると説明した その上で学校がこういう状況になっていること自体大変申し訳ない私が見て教諭の生徒指導が変わったと思い県教委に報告しなかったが昨年月の段階で報告すべきだったと謝罪した 関連記事 担任の懲戒免職求め生徒人保護者人嘆願書 増田明美さん異議これでいいんでしょうか? 坂上忍激怒あきれるわ何これ? 松本人志嫌悪感早よ帰れって話腹立つわ 竹山爆発こんな悲しい事があっていいのかよ! 最終更新月 日刊スポーツ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 178 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.093s