なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd (276レス)
上
下
前
次
1-
新
45
: 2018/10/13(土)09:37
ID:kkLtas3J(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
45: [sage] 2018/10/13(土) 09:37:15.76 ID:kkLtas3J 毎日殴ってきたり、蹴ってきたりする児童・生徒でも 支援学校とかは受け入れてるけど その他の放課後とかの預かりサービスでは、 他害のある子は受け入れないところが多い 治外法権といっても教員側から手を出せば もちろん、処分の対象になる ただ、児童・生徒から受けた被害は一定以上のケガが なければ、問題にもならない んだけど、どう思いますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511354927/45
毎日殴ってきたり蹴ってきたりする児童生徒でも 支援学校とかは受け入れてるけど その他の放課後とかの預かりサービスでは 他害のある子は受け入れないところが多い 治外法権といっても教員側から手を出せば もちろん処分の対象になる ただ児童生徒から受けた被害は一定以上のケガが なければ問題にもならない んだけどどう思いますか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 231 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s