なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd (276レス)
上
下
前
次
1-
新
36
: 2018/09/11(火)07:29
ID:/2CsLlZ5(6/6)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
36: [] 2018/09/11(火) 07:29:49.22 ID:/2CsLlZ5 理論っていうか建前か。 会社は建前上は法律を守る(実際はとにかく)。 しかし学校は、労働基準法や労働安全衛生法でいうところの無視が多すぎるし、 そして教師の独裁政権である。 会社もパワハラ上司の独裁政権であるが、学校はそれ以上に独裁政権であるし、権限的にも(パワハラ上司より教師のほうが)悪い意味で強い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511354927/36
理論っていうか建前か 会社は建前上は法律を守る実際はとにかく しかし学校は労働基準法や労働安全衛生法でいうところの無視が多すぎるし そして教師の独裁政権である 会社もパワハラ上司の独裁政権であるが学校はそれ以上に独裁政権であるし権限的にもパワハラ上司より教師のほうが悪い意味で強い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 240 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
1.851s*