[過去ログ] 三重県の学校ってどうなのよ10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510
(2): 2018/01/19(金)20:03 ID:dtStOUNc(1/3) AAS
「松阪市中学校教諭 働き方改善されず 春から土曜授業半減」(1月19日付中日新聞 三重版!)
なんで三重県南部の中学校のことが「三重版」に載るのかはさておき、
土曜であろうが何であろうが、「授業をする」のは教員の必ずやるべき本業。
「業務であるが、必ずしも教員がやる必要がない」のが部活指導。
「働き方が改善されない」からといって、部活をしっかりと減らさず、「本業」を減らすのはおかしいだろうが!
じゃあ、土曜授業なくしたらその日は「部活休養日」にするのか?ちがうだろうが!
やりたい放題部活やるに決まっている!本業を減らしてまで部活をやる。やり方が時代の流れに
真逆に逆行している。さすが三重県の暗黒地帯、三重県南部。こんなふざけたことがあるか!
中日新聞、大スクープだ!!
511
(2): 2018/01/19(金)20:10 ID:dtStOUNc(2/3) AAS
>>510
「(松阪)市教委は・・・中学の部活を新たに週休1日とするように指示。月1回ほど開かれる校長会でも、
会議の短縮や休暇取得を促してきたが、成果は表れていない。」(中日新聞 同)
つまり、部活週休1日にしろと言っても、完全無視されているということ。市教委恥ずかしいw
だいたい「週休1日」という言葉がマヤカシ。「土日のうち」週休1日ではないから、職員会で部活につけない
平日を「今日は部活休み」としても全然かまわないわけで、これで部活を休むように指示したが
効果があがってないとかよく言うよ、市教委。ふざけている。
512
(3): 2018/01/19(金)20:19 ID:dtStOUNc(3/3) AAS
「ある運動部顧問の教諭は部活を週休1日(注:土日のうちとは言っていない)にしたものの
『部活がしたくて学校に来る生徒も多く、保護者も同じ願いを抱いている場合がある。バランスを
取るのが難しい・・・』と話した。」( 中日新聞 同)
超ウルトラ指導困難校の大変さは理解しているつもりだが、「部活をするために学校に来る」なんて
生徒に言わせるのはおかしい。「給食を食べるために学校に来る」というのと同レベル。恥ずかしい発言。
よしんばそうでも、そうでないように指導していくのが授業や学級指導を「本業」とする教員の務めだろう。
「保護者も同じ願いを・・・」というのは、ブラック部活をやれと教員に強要する「モンペ」だろうが!
そうならないように「行政がそう決めましたから」と教員に言わせて教員を守るのが「行政」の仕事だろう。
市教委も何にもわかっていない。今の教育長大丈夫か!?前の教育長はよかった!!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s