[過去ログ] 三重県の学校ってどうなのよ10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27: 2017/07/22(土)19:05:52.91 ID:D39nKtwX(1) AAS
>>23三重県は自前では力のある選手を育てられないと
認めたも同然!!
このことについて、中体連のお偉いさんたちはどう思っているのだろうか。
「さようでございますな。三重県が『傭兵部隊』によって強化され、これでみえ国体
総合優勝まちがいなしですな。うれしいですな。(えへら、えへら)」とか
情けないこと言っているのだろうか。
>>4の中西さんや太田さん。ぜひご意見をお伺いしたい。
28
(1): 2017/07/22(土)23:35:00.91 ID:ACbp0ose(1) AAS
あのくそ私立部活高校勝ちやがった。
胸糞悪い。早く負けろ!!
76: 2017/09/17(日)15:06:28.91 ID:82NruUcX(1) AAS
これから台風が来ようかというのに、うちの部のクソ顧問は
「今日は台風だから部活中止するが、明日はいい天気になるはずだから
必ず来い」だと。これから来る台風で、自分の家とかがどれほど被害を受けるかも
しれないのに、それもほったらかして部活をやれと!
いくら新人大会近づいていても、頭どうかしている。

校長や教育委員会はきちんと指導を入れてほしい。こと部活のことになると
どこまで腰抜けなのか!
155
(2): 2017/10/25(水)23:22:23.91 ID:bzIvtO8a(1) AAS
>>153
プロ養成軍団のような私立高校が、年がら年中休みなしで部活を行うからと言って
それにおつきあいして、公立中学校が年中休みなしで部活をやらなければならない理由が
どこにあるのだろうか。
330
(1): 2017/12/23(土)01:38:53.91 ID:tHFFfjbL(1) AAS
>>321
例えば、>>206の人たちは、一体、校長や公務員としてモノを言っているのか、
中体連や高体連、吹奏楽連盟などの利益団体のためにモノを言っているのか。
国や県、生徒や部下の教職員の方を向いて仕事をしているのか
中体連や高体連、吹奏楽連盟などの圧力団体の方を向いて仕事をしているのか。
どちらの方を向いて仕事をしているのか。
校長や公務員としての役目を果たしていないのなら、三重県から給料をもらうな!
中体連や高体連、吹奏楽連盟に養ってもらえ、それらの団体から給料をもらえ!

>>328
読まれては自分たちに都合がわるいことが書いてあるので荒らしました。
省3
357
(4): 2018/01/02(火)09:07:17.91 ID:hIHYk+F1(1) AAS
>>233>>243.>>244のように、部活週3日とか、きちんと科学的・合理的な管理の下
他府県の中学校で部活をやってきた中学生が、>>206のような土日もなしに
24時間根性だけで部活やりますなんていう
三重県の部活だけ高校に順応できるのかな?他府県からやってきて3年間持つのかな?
502: 2018/01/18(木)01:20:40.91 ID:vjjebWd7(1/2) AAS
>>366
チンチンなめていい?
516: 2018/01/20(土)02:31:00.91 ID:94anw3LW(1/2) AAS
>>366
チンチンなめたい?
739: 2018/04/15(日)23:49:02.91 ID:GOpksddW(1) AAS
>>737
せめて、学調までに三重県部活動ガイドラインを設定・完全実施して
せめて、学調直前の土日は、生徒に学習に専念させたかったな。
過去問くらい、宿題でもよいのでやらせてほしかった。
こういう時だけ、学調の点数稼ぎのテスト対策は意味がないだの
過度の競争はやめるべきだの、どの口が言うかだよ!
742
(1): 2018/04/20(金)00:22:42.91 ID:j7lhAgbB(1) AAS
>>668>>738
三重県教育委員会が責任を持って編集する
三重県部活動ガイドラインに関するインチキを許さないリーフレットまだあ?
後藤県議とも約束したよね。
788: 2018/05/24(木)22:59:15.91 ID:35Hk+e9K(1) AAS
>>773>>783
腐ったリンゴは早く放り出して処分せよ!学年末とか待たずに今すぐに!
810: 2018/06/01(金)06:40:54.91 ID:ZPVdJgio(1) AAS
>>668
リーフレットまだあ?
後藤県議、お顔に泥が・・・。
822: 2018/06/21(木)23:50:55.91 ID:DvokTzIh(1) AAS
>>821
二学期制の学校には、大会では、各種目ごとにハンデをつけよう。
それしか、二学期制の生き残る道はない。
862
(3): 三重県部活動ガイドラインを守れ!! 2018/07/15(日)12:47:09.91 ID:e7I1Telv(1) AAS
三重県部活動ガイドライン
・安全管理と事故発生時の対応
 天候等を考慮した指導

「熱中症予防運動指針」
WBGT31℃、湿球温度27℃、乾球温度35℃以上では
運動は原則禁止

7月14日、岐阜県多治見市で38.7℃、三重県松阪市で38.2℃
こんな中、中体連体育大会は「原則」中止するに値しない特殊な運動なんでしょうかねえ。
>>4の皆さん、どうお考えですか?
昨日やってしまったのだから、今日も明日もという考え方はNGです。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*