[過去ログ] 三重県の学校ってどうなのよ10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
47: 2017/08/27(日)16:25:06.30 ID:1K5sPsD3(1) AAS
>>44
死ね
辺り構わずコピペで荒らすネトウヨ
275(2): 2017/12/02(土)21:39:15.30 ID:+QeOj5wt(1) AAS
>>272少しブラック部活のことで反論されて答えられないと途端にしつこく荒らす。
少し(ブラック部活を維持したい)自分たちにとって都合の悪い(核心をついた)書き込みが
なされると途端にしつこく荒らす、がより正確ではないかな。
こういう執拗だけれども単純な荒らしは、しっかり分析していけば、どんな書き込みが
三重県校長会にとって都合の悪い致命的な書き込みかが一目瞭然。
荒らしのすぐ前の書き込みに注目しよう。それが校長会にとっては反論できない
拡散されたら困る「都合の悪い」書き込みなんだ。
特に、今回は四連投(以上)で荒らしているから、核心のど真ん中をついているってわけだ。
>>274
いくら程度の低い冷血人間が集まった校長会でも、こんな奴らをイヌ(手先)に使って
省2
279(1): 2017/12/03(日)21:55:06.30 ID:SQ2NCs8h(1) AAS
廣田教育長激怒していたからね。
なぜって、練りに練って「週一日土日いずれか休養日、労基法ギリギリの
このくらいの最低限なら、全会一致で同意を得られるだろう」
と思って提案したはずの三重県部活動ガイドライン案に、三重県の校長会がこともあろうに
「猛反発」なんかしたから。
年内決着をもくろんでいたのに、国に対しても大恥かかされた。
>>278に関して
「部活動強豪校」の2〜3校ぐらい、見せしめ摘発かも。
460: 2018/01/07(日)08:07:54.30 ID:h+hoilz8(1) AAS
大晦日まで部活、正月三が日のうちから部活、冬休みも土日祝日も部活って
一日中部活やるのに、先生たちは冬休み中は補習は何もやってくれないのですか。
部活よりもこっちの方が本業だと思うのですが。高校入試も近いのに。
523: 2018/01/21(日)06:41:16.30 ID:Pt2+c3U8(2/2) AAS
>>367
私の精子を飲んでください
593(1): 2018/02/15(木)23:46:46.30 ID:qlaEzUtw(1) AAS
>>590
国(スポーツ庁)の部活動ガイドラインをこれだけ見事に形骸化した校長だからね。
同じように、学習指導要領(日の丸・君が代)をどれほど見事に形骸化されるか
お手並み拝見。ぜひ見せていただきたい。
本日(2月15日)公表された、高校新学習指導要領をクソとこき下ろした三重県校長会の
国に追随しない独立独歩の意地と根性を見せてください!
616(5): アンテナを高くしてほしい 2018/02/19(月)23:45:08.30 ID:ZYXAb0gq(1) AAS
>>589このような現状を見て、生徒たちは、自分たちがアスリートとして大切にされているか疑問に
思うだろう。
この状況を見て、全国レベルの将来有望なアスリートが三重県から逃げ出している。
本人は多くを語らないが>>553、>>554のニュースが決め手になって
奈良県の公立高校に越境を決めた選手がいる。こんなんで、みえ国体大丈夫なのだろうか。
664: 2018/03/03(土)21:44:23.30 ID:/wsWHDal(1) AAS
土日休み、平日も週4日の運動部で、幽霊部員から「推薦の面接で印象が良くなるので部に籍は置きます」とか言われるのもそれはそれでストレスになる。こんなのの相手をしたくないから、高校スポーツは部活じゃなく社会体育に移行して欲しい。
766: 2018/05/05(土)23:45:20.30 ID:Od6bmDfh(1) AAS
いまだに「毎日練習をしないとだらける」とか「スポーツの結果は練習量に比例する」と思い込んでいる時代遅れのスポコン教員が多いんですよね。
でも実際、スポーツ医学的に毎日練習するのは非効率だということは常識。
もうそろそろ日本のスポーツに対する意識を変えるべきですね。
>>764
教師、部活で忙しくて馬鹿がいいとか揶揄されてましたっけ。
事実、日本いや三重県では教員の社会的地位はものすごく低い。
生徒に平気でセンコーなんて陰口叩かれているし、教師本人のいないとろでは呼び捨てがふつう。
スポーツインストラクターの方が尊敬されているんじゃw
777(1): 2018/05/12(土)23:21:26.30 ID:EU0JEmL4(1) AAS
>>776
財政が苦しいとかいいながら、こういう無駄遣いをしている三重県。
本当なら、3時間以上の部活指導に対しては支給する必要なし!
こういうところに、三重県の部活動ガイドライン実施に対するイヤイヤ感が透けて見える。
国(文部科学省)から見れば、腹立たしい限り。
802(1): 2018/05/30(水)13:43:10.30 ID:oS/M+PXJ(3/3) AAS
>>799
そんなに文句あるなら教師辞めればいいのに
勤務評定がなんたらどうたらって生徒に関係ない話やんけ
どうせ辞められんのは教師しかできなからだろ?ならもっと現実的に要望・交渉できる場で
声上げ―な
807(2): 2018/05/31(木)21:42:24.30 ID:iGJyPZ4a(1) AAS
>>806
あ、そう。8年間落ち続けてもうあきらめたのかw
勝手な理屈で好き放題教員罵倒しているけれど
採用して「いただく」立場なら、もっと口を慎んだ方がいいぞ。
817: 2018/06/17(日)03:10:49.30 ID:9b6Jimms(1) AAS
>>816
うるさいバカ
903: 2018/07/26(木)14:11:03.30 ID:SkkTgXo6(2/5) AAS
>>367
げ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s