[過去ログ] 三重県の学校ってどうなのよ10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20
(2): 2017/07/19(水)23:26:13.23 ID:EXIKFDlh(1) AAS
>>18
(県会)議員から越境を容認する意見が多く上がり、県教委は有識者検討会を立ち上げて、
越境入学の容認を含めた入試制度の見直しを始める可能性が高まった。
(6月22日付中日新聞三重県版 森耕一記者による記事)

三重県って異常!県議会議員が賛成すれば、ルール違反も見逃されるのか?いや、正当化
されるのか?賛成する県議って何様?それから、森記者、こういう記事を書くときは、
「容認に賛成」している県議の名前を具体的にすべて挙げなさい。
次の選挙でみんな落選させるから。
繰り返す。県議の具体的名前がない記事は、ルール無視容認促進のための「印象操作」記事だ。

>容認を含めた入試制度の見直しを始める可能性が高まった。
省3
38: 2017/08/22(火)23:06:35.23 ID:1u4/L9jG(1) AAS
三重県は、放漫財政のせいで教職員の給与が支払えません。
6月の手当(ボーナス)も、全員減額されています。
この状態が、少なくともあと3年は続きます。
78
(2): 2017/09/18(月)20:13:33.23 ID:fmZhc+Qk(1/2) AAS
台風で被害が出て、職員みんなが学校の倒れた樹木を処理したり、校庭に散らかった木の葉を掃除したり
教室や体育館の雨漏りを拭き取っている時に、その目の前で、どうして部活動できるかなあ。
部活動やっている生徒に、こっちに来て自分の学校を支える仕事をせよと言いたい。

部活動は人間形成だとか言いながら、こうやって目の前で自分の学校を支えるために
他人が一生懸命働いていても、自分のやりたいことだけをやるわがまま人間を育てているはないか。
どこまで、自己中というか世間知らずの顧問なのだ!
こういうことも、県の部活動ガイドライン設定委員会に報告してやりたい!
89
(1): 2017/09/22(金)12:09:20.23 ID:Mt2BLCsM(1) AAS
はいはい、卑しい工作レス 乙
匿名掲示板で「自分の姿を隠すような卑怯なまねは止めて」、街頭で文責者の所属・氏名を明記したビラでも撒いたらどうですかww

自分たちの姿を晒さずに、世論を誘導しよう、という行為が如何わしいことこの上ないですよ
298
(3): 2017/12/10(日)23:40:04.23 ID:aRaPPq1D(2/2) AAS
>>297続き
・三重県
 四日市 14
   津   5

四日市高校のみ文字通り孤軍奮闘

・岐阜県
 岐阜  13

岐阜県には勝っているようにみえるけど
昨年2016年度は
 岐阜   21
省4
309: 2017/12/15(金)21:40:49.23 ID:dPSDcyz7(1) AAS
>>306
土日休まず部活をやって、授業をやるべき平日に休むということは
部活を授業よりも優先させているということ。「進学校」でもか!?
阿形さんや藤田さんの影響力ってすごいんだね。
ぜひとも高校名とそこの校長名とをさらしてほしい!
350
(1): 2017/12/31(日)12:58:56.23 ID:zMjDHKMb(1) AAS
>>348>>349
表と裏と言えば、人権学習があった日の部活で、顧問が
今日人権学習でやった、自由・平等とか自主的とか言論の自由とかは
あくまでもタテマエだからな。この学校、特に部活では通用しない。
人権学習でやったことは授業が済んだらすぐに忘れろ。
だったな。しばらく唖然とした。

でも、このスレで校長会の手先となって荒らしている人の
書き込みを見れば彼らの考え方がよくわかる。
>>83の静岡市の部活動ガイドライン(生徒が主人公の部活動にするとか
体罰や暴言を禁止するなど)に対して
省2
364
(4): 2018/01/02(火)23:50:32.23 ID:CCCdRGyH(1) AAS
>>357
ご指摘のように、早期の三重県部活動ガイドラインの設定とその厳格な運用は
スポーツ越境入学の容認とワンセット。
いくら生まれ故郷の他府県で持てあまされている生徒でも、三重県で潰されるために
わざわざ越境入学して来るわけにはいかない。
見え、もとい、三重国体でぜひとも勝ちたい鈴木知事、ご決断を!
508: 2018/01/19(金)01:05:33.23 ID:yVTKn2+z(2/2) AAS
>>367
肛門にぶちこみたい?
663: 2018/03/03(土)07:49:16.23 ID:8gAeIfui(1) AAS
>>643をねらって、駆け込みで大会とか入れまくっていると
少し面倒なことになりそう。強制中止になったりすると・・・
700
(1): 2018/03/15(木)23:30:41.23 ID:VBZVyE4S(1) AAS
>>668>>681
リーフレットまだあ?もう、「来年度」まで半月ですが。
このまま、知らぬ存ぜぬで風化を待つのですか?
それとも、教委か校長かどこかのタヌキが隠し持っているのですか?
808: 2018/05/31(木)21:50:10.23 ID:x0FHiUI5(1) AAS
>>807
>あ、そう。8年間落ち続けてもうあきらめたのかw
うぁ・・・一言も教職員になりたいなんて書いてないのに
妄想を地で行く人やんw

>>807採用していただいたんなら採用していただいたなりの謙虚さが必要ですよ?
顔真っ赤にして何言ってんのw
922: 2018/07/29(日)22:25:46.23 ID:ZtY60lWk(1) AAS
>>901
つまり、部活動ガイドラインをきちんと守って土日の一方は部活休養日
無駄に多い協会の大会は精選してくれる
最も大切なことは、熱中症の危険がある35℃以上の時は部活を中止するとかで
生徒の命と健康を守ってくれる。
練習試合とかの送迎は保護者の車に頼るのではなく
きちんとスクールバスを出してくれる。
そんな命と健康と安全が守られた部活を
やりたかったのだが、この学校には「やりたい」部活がないと。
943: 2018/08/03(金)02:39:19.23 ID:t12igagb(1/3) AAS

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s