[過去ログ]
三重県の学校ってどうなのよ10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
300
: 2017/12/11(月)01:03
ID:1++bQfGX(1)
AA×
>>299
>>295
>>296
>>206
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
300: [] 2017/12/11(月) 01:03:53.00 ID:1++bQfGX >>299 東大合格だけがすべてとは言わないが、三重県の進学(勉学)の現状は厳しいね。 北部地域は愛知県の影響を受けて、部活動の自主的規制をしたりで 進学(勉学)への意識はそれなりにはあるようだが、津市から南の県中部・南部の 学校はどうしたのだ?伝統のあるはずの進学校である津高、伊勢高校、上野高校、松阪高校 そこと群を組んだ津西高校、宇治山田高校とかどうなってしまったのだ? >>295や>>296のような授業をしていては絶対にダメだろうが! こんなことなら、進学(勉学)は北部の一部の高校に任せて、その他の南の方の高校は >>206の阿形校長とその手下にでも来てもらい、その指導のもと、部活高校になるというのはどうだ? 進学(勉学)では生き残れないのなら、ぜひそうすべきだ。 また、そこまで徹底して、はじめて三重国体での勝利も見えてくるというものだろうw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1499774092/300
東大合格だけがすべてとは言わないが三重県の進学勉学の現状は厳しいね 北部地域は愛知県の影響を受けて部活動の自主的規制をしたりで 進学勉学への意識はそれなりにはあるようだが津市から南の県中部南部の 学校はどうしたのだ?伝統のあるはずの進学校である津高伊勢高校上野高校松阪高校 そこと群を組んだ津西高校宇治山田高校とかどうなってしまったのだ? やのような授業をしていては絶対にダメだろうが! こんなことなら進学勉学は北部の一部の高校に任せてその他の南の方の高校は の阿形校長とその手下にでも来てもらいその指導のもと部活高校になるというのはどうだ? 進学勉学では生き残れないのならぜひそうすべきだ またそこまで徹底してはじめて三重国体での勝利も見えてくるというものだろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 702 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s