[過去ログ] 八尾市立大正中学校を語るスレ@11段目 組体操 [無断転載禁止]©2ch.net (454レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52
(1): 2016/04/07(木)14:38 ID:5cR7258z(1/6) AAS
最上段思わず「怖い!!」 「組み体操」本当に危ないの?記者が体験
Tweet
2016年3月17日
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp

 小中学校で事故が多発して社会問題化している組み体操。記者(36)は危険性を指摘する記事を書いてきたが、実は組み体操を一度もしたことがなかった。本当に危ないのか自分自身で確かめようと、
組み体操事故問題の第一人者である名古屋大の内田良准教授(40)と、ピラミッドと呼ばれる技に挑戦した。(細川暁子)

 組み体操は、協調性や一体感がはぐくまれるとして、多くの小中学校の運動会や体育祭で実施されている。だが三重県内の公立小中学校に通った記者は、組み体操をせずに育った。

 今月二日、国際体操連盟役員を務める大御所の荒木達雄・日本体育大教授が、体育が専門ではない学生たちに組み体操の正しいやり方を教えると知り、参加させてもらうことにした。

 向かった先は名城大薬学部(名古屋市天白区)。荒木教授によると、人間が積み重なる技は正式には「組立体操」と呼ばれる。そのうち、四つんばいになった人が積み重なるのがピラミッド。
学習指導要領には記載がなく、実施は校長の裁量に任されている。高さ七メートル超の十段まで実施する学校もあり、骨折などの事故が多発している。
省3
188: 2016/04/26(火)18:25 ID:j3YosBUe(1/5) AAS
>>20の一番上=>>19の上からに2番目の、読売新聞は記事全文は前スレにある。

2chスレ:edu

>>52は東京新聞の記事。
>>128にある時と同日かどうかは俺は分からないが、内田良のツイッター見れば分かるかも。>>21からすれば多分同日。

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.833s*