[過去ログ]
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活5 [無断転載禁止]©2ch.net (852レス)
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活5 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
370: 実習生さん [] 2017/04/02(日) 14:14:12.47 ID:dRC5sb1p 部活で断トツに死亡率が高いのは柔道部。 勿論、サッカーや野球も死ぬ。 バスケやハンドボールも死ぬ。 山岳部は安全な方。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/370
371: 実習生さん [sage] 2017/04/02(日) 14:18:29.04 ID:e/myQZ4f 公立学校をすべて潰しクズどもを一掃しよう!! クズどもから教育されることは何もない!! 公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!! 今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!! 税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!! 教育を隠れミノにするな!! 悪徳公務員はさっさと死ね!! 偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/371
372: 実習生さん [sage] 2017/04/02(日) 20:07:43.30 ID:fQYxeHNp 公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう! クズどもから教育されることは何もない! 公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ! 今の日本の教育システムをブッ潰し 効率の良い学校へつくり変えよう! 税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!! 教育を隠れミノにするな!! 悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/372
373: 実習生さん [] 2017/04/02(日) 20:51:11.37 ID:eFBFWVMx 雪崩事故とか中止して何も無かったら何も無かったで どーせ意識高い系の上層や保護者のアホどもにグチグチ文句言われるだろうに 一番いいのはこんな事は素人の学校がやらなきゃいいだけ やりたいなら親が個人でちゃんとインストラクター雇用して保険払って子供にやらせりゃいいだけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/373
374: 実習生さん [] 2017/04/02(日) 22:42:16.32 ID:AS9c3VPv >>373 雪崩が無かったら「腰抜け」とか言う奴が必ず出たな。 というか、雪山に「高校部活」程度で行くのはどうだろうな? その辺で仕込んで置かないと山岳出来る人が居なくなるって事だろうが... 正直本当にやりたいなら、そういう登山のプロの集団に見習いとして入れてもらうのが一番でないのか? 逆に素人登山に慣れちまうと「登山など大したことがない」と思って油断横着して、八甲田事件とかトムラウシ遭難事件のようになるぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/374
375: 実習生さん [] 2017/04/04(火) 05:14:48.68 ID:KgfRFj0C そもそも部活自体がタダで色々やってもらおうというろくな思想じゃないからな そんなもんに教員の貴重なリソースを消耗させてんだから日常の学校生活がよくなる訳ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/375
376: 実習生さん [] 2017/04/04(火) 07:13:20.11 ID:0Jha4dEb >>370 柔道はそうだし、部活以外も含めれば組体操。 これらは死ぬね。 でも球技で死ぬことってあるのか? サッカーのゴールが倒れてきたとかの固定不備や、 プロの選手がたまにやらかす、嬉しさのあまりその場でバク転して打ち所悪くて帰らぬ人ってのはあるが・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/376
377: まさに浜名湖水難事故の教訓なし [] 2017/04/04(火) 07:15:05.82 ID:0Jha4dEb 「雪崩は常識。一度も近づいたことない」山岳救助隊員が証言 ホウドウキョク 4/3(月) 11:28配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00010008-houdouk-soci (画像:ホウドウキョク) 雪崩の発生から、3日で1週間。 献花に訪れた山岳救助隊員は、現場は雪崩が多く、隊員ですら入ったことがない危険な場所だと証言した。 . なぜ、ここに大事な子どもたちを連れてきたのか… 栃木県那須町で、大田原高校の山岳部の高校生ら8人が犠牲となった雪崩事件から3日で1週間。 懸命の救助にあたった、那須山岳救助隊の高山昭彦さん(57)は、「2メートルくらいは、雪の下に埋まっている状況でした」、「ほとんど全員の方が、顔は真っ白、または黒くなり始めている状態で。全く呼びかけにも反応なし」などと、 当時の様子を鮮明に思い出しながら証言した。 「最初に行って感じたことは、本当にこれは大変なことになっている。なぜ、ここに大事な子どもたちを連れてきたのか」と言葉を詰まらせながら話した。 . http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/377
378: まさに浜名湖水難事故の教訓なし [] 2017/04/04(火) 07:15:43.51 ID:0Jha4dEb まさか、そこで訓練をするとは… 雪崩の危険性がある場所での訓練をめぐり、登山講習会の現場責任者は会見で、過去の経験から、「絶対安全だと判断した」と説明している。 しかし、この地域を管轄する山岳救助隊員の間では、この場所は雪崩が起こりやすい場所として知られ、隊員らも「一度も近づいたことがない」と証言する。 高山さんは、「雪崩が起きているのは、時々自分も見えていた。救助隊の間でも、あそこは雪崩が起きやすく危険なのは、ある意味、常識でした。あそこは、ゲレンデではなくて完全に山です 。自分はここの救助隊なので、ここが危険だとよく知っていて一度も行ったことがない。まさか、そこで訓練をするとは想像もつかなかった」と話した。 . 「なぜ、雪山経験ゼロの息子を引率者にしたのか」 一方、教師で唯一の犠牲となった毛塚優甫さん(29)の通夜が営まれ、父親が経験の浅い息子に引率役をさせたことへの不満を述べた。 ラッセル訓練の先頭班にいて亡くなった、大田原高校の教師の毛塚優甫さんの通夜では、父親が、登山経験の浅い息子が、ラッセル訓練の引率者として配置されたことに対し、怒りをあらわにした。 毛塚さんの父親は、「正しい判断のできる人はいたのか。責任者は、なぜ旅館にいたのか。吹雪いている危険の予想されるところに1年目の新米教師、それも雪山経験ゼロの息子を引率者にしたのは、なぜか。 息子がどうして命を奪われなければならないのか、わたしには、いくら考えても納得がいきません」と話した。 . http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/378
379: まさに浜名湖水難事故の教訓なし [] 2017/04/04(火) 07:16:02.89 ID:0Jha4dEb 医師になるのが夢だった… また、医師になるのが夢だったという萩原秀知さん(16)の通夜も営まれ、友人たちが次々に訪れ、早すぎる死を悼んだ。 萩原さんの小学校の同級生は「誰にでも優しくて、分け隔てなく、みんなに平等に接してくれた」と話した。 萩原さんの中学校の同級生は「明るくて、優しい人でした。高校生までの思い出のビデオが流されて、泣いている人が多かった」と話した。 この登山講習をめぐっては、主催者が予定していた登山が悪天候でできなくなった場合の代わりになる訓練計画を決めていなかった。また、国有林に入る際に必要な入林届を提出していなかったこともわかっていて、 警察は、訓練を行った判断が適切だったか捜査している。 . 【関連記事】 「悪いのはわたし。素手で作業していた」刻みのり製造元が告白 「人間は嘘をつく生き物」…澤口俊之氏が明かす嘘を言うメカニズム 栃木県スキー場の雪崩事故。学校側に落ち度はあったのか? 今のうちから“直視”しておきたい「親を看取る前にするべきこと」 ダウンジャケットで白内障になったと1億円の賠償請求!びっくり裁判の判決は? 最終更新:4/3(月) 11:28 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/379
380: まさに浜名湖水難事故の教訓なし [] 2017/04/04(火) 07:18:14.37 ID:0Jha4dEb <雪崩>高校生ら8人死亡40人負傷 犠牲者、先頭班に集中 毎日新聞 3/27(月) 21:06配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000083-mai-soci&pos=5 登山講習会に参加していた高校生らが雪崩に巻き込まれた那須温泉ファミリースキー場=栃木県那須町で2017年3月27日午後4時10分、本社ヘリから長谷川直亮撮影 栃木県那須町の那須温泉ファミリースキー場で27日朝に発生した雪崩事故で、県警によると、県内7高校から「春山登山」の講習に参加して巻き込まれた県立大田原高(大田原市)の男子生徒7人と男性教諭1人の計8人が死亡した。 骨盤骨折などで自力歩行できない生徒7人を含む負傷者計40人も病院で治療を受けている。当時、スキー場一帯には前日からなだれ注意報が継続中で、48人は雪中を歩く訓練中だった。県警は、業務上過失致死傷容疑での立件を視野に捜査を始めた。 【救助され、下山する高校生たち】 県警によると、8人の死因はうち6人が圧死で、2人が外傷性窒息死だった。スポーツ庁は今回の事故を受け、全国の都道府県教委に対し、高校生らに冬山登山を原則実施しない指導を各校に行うよう緊急通知した。同庁は昨年11月にも同様の通知を出している。 訓練は県高校体育連盟が25〜27日の2泊3日の日程で主催した春山登山講習で、大田原▽矢板中央(矢板市)▽矢板東(同市)▽宇都宮(宇都宮市)▽真岡(真岡市)▽真岡女子(同市) ▽那須清峰(那須塩原市)−−の山岳部などに所属する1、2年生や引率教諭ら計62人(生徒51人、教員11人)が参加した。 訓練最終日の27日は悪天候のため、予定の茶臼岳(1915メートル)登山の中止を教諭らが決定。深雪をかき分けて進む「ラッセル」と呼ばれる雪中歩行の訓練を同スキー場で行うことにし、生徒ら48人が5班に分かれて参加していた。 雪崩は訓練開始から約30分後の午前8時半ごろに起きたとみられ、亡くなった生徒はラッセルの先頭にいた大田原高に集中。雪崩は同校生徒らの「1班」を直撃したらしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/380
381: まさに浜名湖水難事故の教訓なし [] 2017/04/04(火) 07:18:35.51 ID:0Jha4dEb 県などによると、同スキー場は20日に今季の営業を終え、新雪を固める圧雪作業は行われていなかった。現場一帯は前日から雪が降り続いており、古い雪面に積もった新雪が滑り落ちる「表層雪崩」が起きた可能性が高い。 雪崩はゲレンデ付近の標高約1300メートルにある樹林の斜面で発生し、長さ100メートルから200メートルにわたって滑り落ちた。 宇都宮地方気象台などによると、栃木県北部では26日から降雪が続き、27日午前10時に那須高原で34センチの積雪を観測。26日午前から同スキー場のある県北部になだれや大雪注意報が出されていた。【田中友梨、野口麗子】 ◇亡くなられた方々 【大田原高生徒】 高瀬淳生さん(16)=矢板市▽浅井譲さん(17)=那須塩原市▽佐藤宏祐さん(16)=大田原市▽奥公輝さん(16)=さくら市▽萩原秀知さん(16)=高根沢町▽大金実さん(17)=那須塩原市▽鏑木悠輔さん(17)=那須町 【大田原高教諭】 毛塚優甫さん(29)=大田原市 . 【関連記事】 【動画】空撮・那須で雪崩 高校生ら8人死亡 <一瞬で胸まで「景色も音も覚えてない」> <新雪で現場到着難航 家族ら不安募らせ> <「表層雪崩」か 気温上昇、3月でも危険性> <4分の3以上が窒息死−−雪崩埋没者への応急処置と予防法> 最終更新:3/28(火) 0:55 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/381
382: まさに浜名湖水難事故の教訓なし [] 2017/04/04(火) 07:19:39.33 ID:0Jha4dEb 6人心肺停止 新雪で現場到着難航 家族ら不安募らせ 毎日新聞2017年3月27日 東京夕刊 .http://mainichi.jp/articles/20170327/dde/041/040/051000c?inb=ys 雪崩現場の捜索の準備をする栃木県警機動隊=栃木県那須町湯本で2017年3月27日正午ごろ、柴田光二撮影 [PR] http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/382
383: まさに浜名湖水難事故の教訓なし [] 2017/04/04(火) 07:20:27.81 ID:0Jha4dEb 栃木県那須町のスキー場で27日、春山登山の講習会に参加した高校生らの団体が雪崩に巻き込まれた。高校生6人が心肺停止、3人が行方不明とみられる。現地は新雪の影響でスキー場の駐車場にたどりついた救急隊員らも、 雪崩が起きた現場にたどりつくのに難航している。安全対策は十分だったか、ルートの選定に問題はなかったか−−。参加した生徒が通う高校は情報収集に追われ、家族らは不安を募らせている。 講習会に参加したのは、大田原(大田原市)▽矢板中央(矢板市)▽矢板東(同市)▽宇都宮(宇都宮市)▽真岡(真岡市)▽真岡女子(同市)▽那須清峰(那須塩原市)−−の栃木県内7高校。 25〜27日の日程で那須温泉ファミリースキー場で約60人の生徒らが参加していた。 生徒が参加している高校は、情報の確認に追われた。那須清峰高校によると、ワンダーフォーゲル部員4人が参加。午前10時過ぎに引率した教員から連絡があり、全員の無事が確認されたという。 矢板中央高校からは、引率の教員2人と生徒5人が参加。担当者は「警察から雪崩が起きたと連絡を受けたばかり。情報がない」と語った後、無事が確認された。真岡女子高校もワンダーフォーゲル部員4人と顧問1人の無事を確認。 宇都宮高校の参加者も「全員無事」だったという。 矢板東高校から参加した山岳部の生徒8人と引率教員1人は無事だった。潮田康夫教頭は警察からの連絡で事故を知った。「とりあえず生徒が無事でホッとしたが、被害者もいるようで心配だ」と神妙な様子で語った。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/383
384: まさに浜名湖水難事故の教訓なし [] 2017/04/04(火) 07:20:54.01 ID:0Jha4dEb 雪崩が起きたスキー場の近くにある大丸温泉旅館の従業員によると、26日夜から新たに20センチほど雪が積もったという。従業員は「このあたりは4月にも雪が降るけれど、この時期にこれだけの積雪があるのは珍しい。 道路はほとんど雪は解けた状態だったが、昨夜からの雪で除雪が必要になっている」と話した。 別の旅館の男性従業員は「警察から旅館に『救助のために人を貸してほしい』と電話があった。宿はスキー場から離れていて、何が起きたのかは分からなかった。高校生が巻き込まれたことはニュースで知った」と困惑していた。 地元の那須町観光商工課によると、那須温泉ファミリースキー場は1961(昭和36)年に町営スキー場として開場。今年度から指定管理制度を導入し、地元が出資する「那須未来株式会社」に運営が移った。【加藤祐輔、杉直樹】 表層雪崩の可能性 気象庁によると、雪崩には古い積雪面の上に新たに降り積もった雪が滑り落ちる「表層雪崩」と、積雪全体が滑り落ちる「全層雪崩」がある。 今回は日中に気温が上がる一方、深夜から早朝にかけて気温が下がった影響で、積雪面が氷状に変化。その上に新雪が降ったことで、滑りやすくなったとみられる。 日本山岳協会専務理事、尾形好雄さん(69)も、前日から降雪が続いていたことに着目。「すでに固まっている雪の上に新しい雪が降ると、新雪がうまくなじまず、弱い層となってしまう」と同様の指摘をする。 「降り固まった雪と新雪の間に力が加われば、ショックで新雪が表層で雪崩を起こす」と話す。 尾形さんも20代のころ、3月にこうした雪崩に巻き込まれたことがあり「新雪が降ったら、古い雪となじんでいるかをチェックするのが基本だ」と語る。 栃木県内の山岳情報に詳しく、山岳ガイドの経験もある県勤労者山岳連盟の池谷友夫副会長(63)は「この時期の雪は湿気があり、3月になって比較的、温かくなっているため雪崩の危険性が高まる。 一気に降雪があると、何らかのきっかけで亀裂が走って雪崩を誘発する可能性がある」と指摘した。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/384
385: 実習生さん [] 2017/04/04(火) 07:21:30.99 ID:0Jha4dEb >>370 球技で死ぬってもしかして熱中症? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/385
386: まさに浜名湖水難事故の教訓なし [] 2017/04/04(火) 07:25:43.44 ID:0Jha4dEb 那須雪崩 無謀な強行判断 歩行訓練が誘発か 産経新聞 3/28(火) 7:55配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170328-00000066-san-soci&pos=4 雪崩の種類とメカニズム(写真:産経新聞) 栃木県那須町湯本で27日、8人が死亡した雪崩。低気圧の接近、短時間で大量に降る雪、営業を終了したスキー場、と事故が起きやすい条件がそろった中で高校生の春山登山講習は“強行”された。 当初の登山訓練を中止して切り替えられたラッセル訓練が雪崩を誘発した可能性もあり、主催者側の無謀な判断が悲劇を生んだとみられる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/386
387: まさに浜名湖水難事故の教訓なし [] 2017/04/04(火) 07:26:01.37 ID:0Jha4dEb ◇ 「(登山経験の)ベテランの先生方が状況を把握して、的確な判断のもとにやったと思う」 講習会を主催した栃木県高体連の橋本健一会長は同日夜、県庁で開いた会見で判断は適切だったとの考えを強調した。ただ、その理由を問われると「詳細は分からない」「先生はベテランだった」などと、 現場に責任を転嫁しているとも受け取れる説明を繰り返した。 雪崩のリスクを下げる活動を行う日本雪崩ネットワークの出川あずささんは「営業していないスキー場はただの雪山。勾配がある斜面に積雪があれば、雪崩はどこでも起こりうる」と指摘する。 那須温泉ファミリースキー場は20日に今季の営業を終えており、圧雪車で雪を固めたり、担当者が危険がないか見回ったりする安全対策は取られていなかったとみられる。地元の旅館関係者によると、 現場付近では過去にも雪崩が起きたことがあり、危険を避けるためスキー場のリフトの場所が設計し直されたという。 宇都宮地方気象台によると、那須町では強い低気圧の接近による大雪が警戒され、前日から大雪や雪崩注意報が出されていた。スキー場近くでは午前1時に0センチだった積雪が、午前8時に31センチに。 短時間で大量の雪が降り、雪崩が起きやすい条件がそろっていた。 冬山に詳しい八ケ岳山岳ガイド協会(山梨県)の竹内敬一会長は「表層雪崩を予想し、危険性の低い下方に場所を変える判断をできる人はいなかったのか」と疑問を投げ、 「雪崩の危険性がある場所に入ってラッセル訓練を行えば、雪崩を誘発してしまう。別の場所を選ぶという対応ができたはずだ」と話した。 . 【関連記事】 栃木スキー場雪崩 「おぉ…」雪の中からうめき声 腰までの雪、救出阻む 栃木スキー場雪崩 生徒「怖すぎて記憶飛んだ」 白い塊、隊列を襲う 栃木スキー場雪崩 スノーボール、クラック…雪崩の前兆に注意を 時速200キロ、回避困難 学習院大生の山岳部主将みせた自己犠牲の精神 2人の遺体はロープでつながれ… 小学校プールで娘溺死…学校の第一声は「連絡先直しておいて」だった 最終更新:3/28(火) 9:07 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/387
388: 浜名湖転覆・八甲田遭難事故・とかトムラウシ遭難事件。歴史に何を学んだ [] 2017/04/04(火) 07:30:05.19 ID:0Jha4dEb 高校側「携帯にかけ続けても…」 スキー場雪崩 朝日新聞デジタル 3/27(月) 12:02配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000034-asahi-soci&pos=3 雪崩の起きたスキー場で捜索に向かう関係者=テレビ朝日から 3月末の雪山で何があったのか。高校生らが巻き込まれたとみられる栃木・那須の雪崩事故。生徒が巻き込まれた可能性がある高校では、関係者が不安を募らせた。 栃木県矢板市の矢板中央高校からは山岳部の生徒5人と顧問の男性教諭2人が参加したという。生徒は1年生3人、2年生2人で全員男子生徒。橋本昭司副校長によると「午前10時過ぎに警察から連絡があり、教諭と生徒が参加したことを伝えた。 その後、何も連絡がない。心配した保護者から学校に電話があったが、答えてあげられない」と話した。 正副の顧問2人の携帯電話にかけ続けているが、「1人は呼び出し音が鳴っても答えず、1人は電波が届かないか電源が入っていない」という。 . 朝日新聞社 【関連記事】 スキー場で雪崩、高校生6人心肺停止か 3人不明 那須 中学講師、女子生徒に淫行容疑 撮影容疑も追送検 大阪 硬いもので頭部を殴打か 千葉・9歳女児殺害 経営者夫、二審も懲役28年判決 福岡リサイクル店事件 交際相手の少女に刺された高1男子死亡 福岡 最終更新:3/27(月) 14:56 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/388
389: 浜名湖転覆・八甲田遭難事故・とかトムラウシ遭難事件。歴史に何を学んだ [] 2017/04/04(火) 07:33:42.77 ID:0Jha4dEb <那須雪崩8人死亡>「引率教員に専門知識」教育長 毎日新聞 3/27(月) 22:08配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000091-mai-soci&pos=2 雪崩が発生した那須温泉ファミリースキー場で捜索活動する救助隊=栃木県那須町で2017年3月27日午後4時12分、本社ヘリから長谷川直亮撮影 栃木県教委の宇田貞夫教育長は27日、那須温泉ファミリースキー場で起きた雪崩事故で8人が死亡したことを受け、宇都宮市の県庁で、記者会見し、「事故は誠に残念。事故の原因を調査し再発防止策に努める」と話した。 【救助され、下山する高校生たち】 県教委によると、講習会に参加したのは、大田原(大田原市)12人▽矢板中央(矢板市)3人▽矢板東(同市)7人▽宇都宮(宇都宮市)13人▽真岡(真岡市)8人▽真岡女子(同)4人▽那須清峰(那須塩原市)4人−−の栃木県内7高校の生徒51人と、 7校の教員11人。 登山を中止し、雪をかき分けて歩くラッセル訓練の実施は県高体連登山専門部の委員長と副委員長の2人が相談して決めたとみられ、宇田教育長は「登山中止の判断は正しかったと思っている」と話した。 なだれ注意報が出ている中での訓練については「専門知識のある複数のベテラン教員が引率している」などと説明した。 スポーツ庁が原則として高校生の冬山登山をしないよう求めていることについては「専門知識のある人がいる講習会という位置づけなので」と言葉を濁した。 講習会は、毎年同時期に同じ場所で行われるが、過去10年でトラブルはなかったという。【野口麗子】 . 【関連記事】 <高校生ら8人死亡40人負傷 登山講習中 栃木> <一瞬で胸まで「景色も音も覚えてない」> 【動画】空撮・那須で雪崩 高校生ら8人死亡 <新雪で現場到着難航 家族ら不安募らせ> <「表層雪崩」か 気温上昇、3月でも危険性> 最終更新:3/28(火) 1:11 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/389
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 463 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s