[過去ログ]
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活5 [無断転載禁止]©2ch.net (852レス)
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活5 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
364: 実習生さん [sage] 2017/03/31(金) 19:52:47.00 ID:ZP/lp58m 担当教員の資質が低いだけの話 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/364
365: 実習生さん [] 2017/03/31(金) 20:28:25.26 ID:mqWvtj53 件のあほが火曜に引き続き、 昨日もID変えて吉外コピペを貼って敗走したようやな。 奴は決めつけだとかレッテル貼りだとか、必死で否定するだろうが、 全く同じパターンw 汚らしい最後っ屁かます、奴らしいわw これが奴の言う「相応のヤイ方」か? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/365
366: 実習生さん [] 2017/04/01(土) 03:55:46.53 ID:KxhfXdkx おいおい、他の場所でも雪崩あったのかよ。 どんだけ危機管理予測能力低いんだよ。 「自然災害だから不可抗力」は通じないぜ今回。シーズン営業してるスキー場な上に、注意報も出てたとかさ。 ↓ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/366
367: 実習生さん [] 2017/04/01(土) 03:56:10.06 ID:KxhfXdkx 別の雪崩も派生、生徒巻き込む=自力脱出し生還―栃木雪崩8人死亡事故で学校捜索 時事通信 3/31(金) 16:11配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170331-00000115-jij-soci 栃木県那須町のスキー場付近で、登山講習中の県立大田原高校の生徒ら8人が死亡した雪崩事故で、8人が巻き込まれた雪崩から派生したとみられる小規模な雪崩に、 一緒に訓練していた県立真岡高校の生徒らが巻き込まれていたことが3月31日までに、引率した教諭らへの取材で分かった。 生徒らは雪に埋もれたが、ほぼ全員が自力で脱出した。引率の教諭らは安否確認に追われ、大田原高校の生徒らが遭難したことにしばらく気がつかなかったという。 県警捜査1課などは31日、業務上過失致死容疑で大田原高校を捜索し関連資料を押収。訓練実施の判断や安全対策に問題がなかったかや、通報までの経緯について詳しく調べる。現場の責任者ら引率した教諭からの事情聴取も進める。 訓練を主催した県高校体育連盟などによると、講習会に参加した生徒は、五つの班に分かれ、大田原高校生徒らが第1班として、先頭になり雪をかき分けて進むラッセル訓練をしていた。 雪崩は3月27日午前8時半ごろに発生。第2班に所属する県立真岡高校の生徒8人も、第1班が遭った雪崩から派生したとみられる雪崩に巻き込まれた。 生徒の安否確認に当たった第2班を引率した教諭は当初、1班が遭難したことに気付かなかった。その後、1班の引率教諭が雪の中から助け出されるのを見て大田原高校の生徒たちの遭難に気付いた。 訓練に参加した引率の教諭らが救助要請に動いたのは、午前9時前ごろだったという。最後尾の5班を指導していた教諭が、旅館に駆け込んで雪崩発生を伝えた。110番は同9時20分ごろに入っていた。 旅館にいた県高体連登山専門部の委員長で、現場責任者だった大田原高校山岳部顧問の猪瀬修一教諭(50)は記者会見で、事故当時旅館にいたが、無線を一時手放していたことを明らかにしている。 【関連記事】 〔写真特集〕栃木のスキー場で雪崩〜ドローンで現場確認〜 親友との約束、果たせず=「いつも笑顔だった」−犠牲の高瀬さん・栃木スキー場雪崩 事故前、雪崩懸念で封鎖=現場近くのゲレンデ−高校生ら8人死亡・栃木 「判断に疑問」「先生責められない」=全校集会、説明に生徒不満も−栃木・大田原高 〔写真特集〕列島大雪2017 最終更新:3/31(金)16:57 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/367
368: 実習生さん [] 2017/04/01(土) 03:57:20.06 ID:KxhfXdkx 別の雪崩、生徒ら巻き込む 全員自力脱出、規模で明暗 2017/3/31 21:42 http://chuplus.jp/news/article/detail.php?comment_id=447502&comment_sub_id=0&category_id=22&index_flg= 県立大田原高校から押収物を運び出す警察車両=31日夜、栃木県大田原市 栃木県那須町のスキー場で登山講習中だった県立大田原高山岳部の生徒ら8人が死亡した雪崩事故で、雪崩は少なくとも二手に分かれ、小規模な流れに巻き込まれた別の生徒ら9人が全員、自力で雪の中から抜け出していたことが31日、 県教育委員会など関係者への取材で分かった。死亡した8人は大規模な流れに巻き込まれ、明暗を分けたとみられる。 (ここまで 161文字/記事全文 215文字) 続きを読む(ログイン) ※続きを閲覧するには会員登録する必要があります。 (中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期購読者は無料です) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/368
369: 実習生さん [] 2017/04/01(土) 04:33:02.15 ID:zq0StuDe 雪崩危険「認識なかった」=「取り返しつかない」と涙も―会見で山岳部顧問 時事通信 3/29(水) 23:18配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170329-00000165-jij-soci 生徒ら8人が死亡した栃木県那須町の雪崩事故を受け、29日に開かれた県立大田原高校側の記者会見では、登山講習会を主催した県高校体育連盟登山専門部の委員長を務める、山岳部顧問の猪瀬修一教諭に質問の大半が集中した。 講習会の責任者だった猪瀬教諭は「安全だと思った」などと落ち着いた口調で状況を説明する一方、「取り返しがつかない」と涙交じりになる場面もあった。 猪瀬教諭は事故当時、麓の旅館に待機しており、現場にはいなかった。ラッセル訓練の実施は現場の教員らと電話で話して決めたと説明し、「絶対安全だと思っていた」と強調した。スキー場付近を訓練場所に選んだことについても 、「危険な場所という認識はなかった」などと何度も繰り返した。 一方、結果として大事故につながったことについて問われると、しばらく絶句し、「本当に反省しなければいけないと思っている」と謝罪。涙を浮かべ、「取り返しがつかない。中止の判断をしていればこんなことにはならなかった」と、言葉を絞り出すように語った。 会見開始から約2時間で、「体調面を考慮して」(県教育委員会)退席。今後の検証委員会の調査に「誠実に対応します」と述べ、深々と一礼した。 . 【関連記事】 〔写真特集〕栃木のスキー場で雪崩〜ドローンで現場確認〜 講師3人、危険予想せず=「雪山歩かせたかった」−経験による慢心か・栃木雪崩 「絶対安全」あり得ない=学校説明にベテランガイド批判−栃木スキー場雪崩 同級生ら涙、口にハンカチ=犠牲の浅井さん、鏑木さん通夜−栃木 雪崩の対処法教えず=引率教諭「絶対安全と判断」−8人死亡で謝罪・栃木 最終更新:3/30(木) 8:25 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/369
370: 実習生さん [] 2017/04/02(日) 14:14:12.47 ID:dRC5sb1p 部活で断トツに死亡率が高いのは柔道部。 勿論、サッカーや野球も死ぬ。 バスケやハンドボールも死ぬ。 山岳部は安全な方。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/370
371: 実習生さん [sage] 2017/04/02(日) 14:18:29.04 ID:e/myQZ4f 公立学校をすべて潰しクズどもを一掃しよう!! クズどもから教育されることは何もない!! 公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!! 今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!! 税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!! 教育を隠れミノにするな!! 悪徳公務員はさっさと死ね!! 偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/371
372: 実習生さん [sage] 2017/04/02(日) 20:07:43.30 ID:fQYxeHNp 公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう! クズどもから教育されることは何もない! 公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ! 今の日本の教育システムをブッ潰し 効率の良い学校へつくり変えよう! 税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!! 教育を隠れミノにするな!! 悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/372
373: 実習生さん [] 2017/04/02(日) 20:51:11.37 ID:eFBFWVMx 雪崩事故とか中止して何も無かったら何も無かったで どーせ意識高い系の上層や保護者のアホどもにグチグチ文句言われるだろうに 一番いいのはこんな事は素人の学校がやらなきゃいいだけ やりたいなら親が個人でちゃんとインストラクター雇用して保険払って子供にやらせりゃいいだけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/373
374: 実習生さん [] 2017/04/02(日) 22:42:16.32 ID:AS9c3VPv >>373 雪崩が無かったら「腰抜け」とか言う奴が必ず出たな。 というか、雪山に「高校部活」程度で行くのはどうだろうな? その辺で仕込んで置かないと山岳出来る人が居なくなるって事だろうが... 正直本当にやりたいなら、そういう登山のプロの集団に見習いとして入れてもらうのが一番でないのか? 逆に素人登山に慣れちまうと「登山など大したことがない」と思って油断横着して、八甲田事件とかトムラウシ遭難事件のようになるぞ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/374
375: 実習生さん [] 2017/04/04(火) 05:14:48.68 ID:KgfRFj0C そもそも部活自体がタダで色々やってもらおうというろくな思想じゃないからな そんなもんに教員の貴重なリソースを消耗させてんだから日常の学校生活がよくなる訳ない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/375
376: 実習生さん [] 2017/04/04(火) 07:13:20.11 ID:0Jha4dEb >>370 柔道はそうだし、部活以外も含めれば組体操。 これらは死ぬね。 でも球技で死ぬことってあるのか? サッカーのゴールが倒れてきたとかの固定不備や、 プロの選手がたまにやらかす、嬉しさのあまりその場でバク転して打ち所悪くて帰らぬ人ってのはあるが・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/376
377: まさに浜名湖水難事故の教訓なし [] 2017/04/04(火) 07:15:05.82 ID:0Jha4dEb 「雪崩は常識。一度も近づいたことない」山岳救助隊員が証言 ホウドウキョク 4/3(月) 11:28配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00010008-houdouk-soci (画像:ホウドウキョク) 雪崩の発生から、3日で1週間。 献花に訪れた山岳救助隊員は、現場は雪崩が多く、隊員ですら入ったことがない危険な場所だと証言した。 . なぜ、ここに大事な子どもたちを連れてきたのか… 栃木県那須町で、大田原高校の山岳部の高校生ら8人が犠牲となった雪崩事件から3日で1週間。 懸命の救助にあたった、那須山岳救助隊の高山昭彦さん(57)は、「2メートルくらいは、雪の下に埋まっている状況でした」、「ほとんど全員の方が、顔は真っ白、または黒くなり始めている状態で。全く呼びかけにも反応なし」などと、 当時の様子を鮮明に思い出しながら証言した。 「最初に行って感じたことは、本当にこれは大変なことになっている。なぜ、ここに大事な子どもたちを連れてきたのか」と言葉を詰まらせながら話した。 . http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/377
378: まさに浜名湖水難事故の教訓なし [] 2017/04/04(火) 07:15:43.51 ID:0Jha4dEb まさか、そこで訓練をするとは… 雪崩の危険性がある場所での訓練をめぐり、登山講習会の現場責任者は会見で、過去の経験から、「絶対安全だと判断した」と説明している。 しかし、この地域を管轄する山岳救助隊員の間では、この場所は雪崩が起こりやすい場所として知られ、隊員らも「一度も近づいたことがない」と証言する。 高山さんは、「雪崩が起きているのは、時々自分も見えていた。救助隊の間でも、あそこは雪崩が起きやすく危険なのは、ある意味、常識でした。あそこは、ゲレンデではなくて完全に山です 。自分はここの救助隊なので、ここが危険だとよく知っていて一度も行ったことがない。まさか、そこで訓練をするとは想像もつかなかった」と話した。 . 「なぜ、雪山経験ゼロの息子を引率者にしたのか」 一方、教師で唯一の犠牲となった毛塚優甫さん(29)の通夜が営まれ、父親が経験の浅い息子に引率役をさせたことへの不満を述べた。 ラッセル訓練の先頭班にいて亡くなった、大田原高校の教師の毛塚優甫さんの通夜では、父親が、登山経験の浅い息子が、ラッセル訓練の引率者として配置されたことに対し、怒りをあらわにした。 毛塚さんの父親は、「正しい判断のできる人はいたのか。責任者は、なぜ旅館にいたのか。吹雪いている危険の予想されるところに1年目の新米教師、それも雪山経験ゼロの息子を引率者にしたのは、なぜか。 息子がどうして命を奪われなければならないのか、わたしには、いくら考えても納得がいきません」と話した。 . http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/378
379: まさに浜名湖水難事故の教訓なし [] 2017/04/04(火) 07:16:02.89 ID:0Jha4dEb 医師になるのが夢だった… また、医師になるのが夢だったという萩原秀知さん(16)の通夜も営まれ、友人たちが次々に訪れ、早すぎる死を悼んだ。 萩原さんの小学校の同級生は「誰にでも優しくて、分け隔てなく、みんなに平等に接してくれた」と話した。 萩原さんの中学校の同級生は「明るくて、優しい人でした。高校生までの思い出のビデオが流されて、泣いている人が多かった」と話した。 この登山講習をめぐっては、主催者が予定していた登山が悪天候でできなくなった場合の代わりになる訓練計画を決めていなかった。また、国有林に入る際に必要な入林届を提出していなかったこともわかっていて、 警察は、訓練を行った判断が適切だったか捜査している。 . 【関連記事】 「悪いのはわたし。素手で作業していた」刻みのり製造元が告白 「人間は嘘をつく生き物」…澤口俊之氏が明かす嘘を言うメカニズム 栃木県スキー場の雪崩事故。学校側に落ち度はあったのか? 今のうちから“直視”しておきたい「親を看取る前にするべきこと」 ダウンジャケットで白内障になったと1億円の賠償請求!びっくり裁判の判決は? 最終更新:4/3(月) 11:28 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/379
380: まさに浜名湖水難事故の教訓なし [] 2017/04/04(火) 07:18:14.37 ID:0Jha4dEb <雪崩>高校生ら8人死亡40人負傷 犠牲者、先頭班に集中 毎日新聞 3/27(月) 21:06配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000083-mai-soci&pos=5 登山講習会に参加していた高校生らが雪崩に巻き込まれた那須温泉ファミリースキー場=栃木県那須町で2017年3月27日午後4時10分、本社ヘリから長谷川直亮撮影 栃木県那須町の那須温泉ファミリースキー場で27日朝に発生した雪崩事故で、県警によると、県内7高校から「春山登山」の講習に参加して巻き込まれた県立大田原高(大田原市)の男子生徒7人と男性教諭1人の計8人が死亡した。 骨盤骨折などで自力歩行できない生徒7人を含む負傷者計40人も病院で治療を受けている。当時、スキー場一帯には前日からなだれ注意報が継続中で、48人は雪中を歩く訓練中だった。県警は、業務上過失致死傷容疑での立件を視野に捜査を始めた。 【救助され、下山する高校生たち】 県警によると、8人の死因はうち6人が圧死で、2人が外傷性窒息死だった。スポーツ庁は今回の事故を受け、全国の都道府県教委に対し、高校生らに冬山登山を原則実施しない指導を各校に行うよう緊急通知した。同庁は昨年11月にも同様の通知を出している。 訓練は県高校体育連盟が25〜27日の2泊3日の日程で主催した春山登山講習で、大田原▽矢板中央(矢板市)▽矢板東(同市)▽宇都宮(宇都宮市)▽真岡(真岡市)▽真岡女子(同市) ▽那須清峰(那須塩原市)−−の山岳部などに所属する1、2年生や引率教諭ら計62人(生徒51人、教員11人)が参加した。 訓練最終日の27日は悪天候のため、予定の茶臼岳(1915メートル)登山の中止を教諭らが決定。深雪をかき分けて進む「ラッセル」と呼ばれる雪中歩行の訓練を同スキー場で行うことにし、生徒ら48人が5班に分かれて参加していた。 雪崩は訓練開始から約30分後の午前8時半ごろに起きたとみられ、亡くなった生徒はラッセルの先頭にいた大田原高に集中。雪崩は同校生徒らの「1班」を直撃したらしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/380
381: まさに浜名湖水難事故の教訓なし [] 2017/04/04(火) 07:18:35.51 ID:0Jha4dEb 県などによると、同スキー場は20日に今季の営業を終え、新雪を固める圧雪作業は行われていなかった。現場一帯は前日から雪が降り続いており、古い雪面に積もった新雪が滑り落ちる「表層雪崩」が起きた可能性が高い。 雪崩はゲレンデ付近の標高約1300メートルにある樹林の斜面で発生し、長さ100メートルから200メートルにわたって滑り落ちた。 宇都宮地方気象台などによると、栃木県北部では26日から降雪が続き、27日午前10時に那須高原で34センチの積雪を観測。26日午前から同スキー場のある県北部になだれや大雪注意報が出されていた。【田中友梨、野口麗子】 ◇亡くなられた方々 【大田原高生徒】 高瀬淳生さん(16)=矢板市▽浅井譲さん(17)=那須塩原市▽佐藤宏祐さん(16)=大田原市▽奥公輝さん(16)=さくら市▽萩原秀知さん(16)=高根沢町▽大金実さん(17)=那須塩原市▽鏑木悠輔さん(17)=那須町 【大田原高教諭】 毛塚優甫さん(29)=大田原市 . 【関連記事】 【動画】空撮・那須で雪崩 高校生ら8人死亡 <一瞬で胸まで「景色も音も覚えてない」> <新雪で現場到着難航 家族ら不安募らせ> <「表層雪崩」か 気温上昇、3月でも危険性> <4分の3以上が窒息死−−雪崩埋没者への応急処置と予防法> 最終更新:3/28(火) 0:55 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/381
382: まさに浜名湖水難事故の教訓なし [] 2017/04/04(火) 07:19:39.33 ID:0Jha4dEb 6人心肺停止 新雪で現場到着難航 家族ら不安募らせ 毎日新聞2017年3月27日 東京夕刊 .http://mainichi.jp/articles/20170327/dde/041/040/051000c?inb=ys 雪崩現場の捜索の準備をする栃木県警機動隊=栃木県那須町湯本で2017年3月27日正午ごろ、柴田光二撮影 [PR] http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/382
383: まさに浜名湖水難事故の教訓なし [] 2017/04/04(火) 07:20:27.81 ID:0Jha4dEb 栃木県那須町のスキー場で27日、春山登山の講習会に参加した高校生らの団体が雪崩に巻き込まれた。高校生6人が心肺停止、3人が行方不明とみられる。現地は新雪の影響でスキー場の駐車場にたどりついた救急隊員らも、 雪崩が起きた現場にたどりつくのに難航している。安全対策は十分だったか、ルートの選定に問題はなかったか−−。参加した生徒が通う高校は情報収集に追われ、家族らは不安を募らせている。 講習会に参加したのは、大田原(大田原市)▽矢板中央(矢板市)▽矢板東(同市)▽宇都宮(宇都宮市)▽真岡(真岡市)▽真岡女子(同市)▽那須清峰(那須塩原市)−−の栃木県内7高校。 25〜27日の日程で那須温泉ファミリースキー場で約60人の生徒らが参加していた。 生徒が参加している高校は、情報の確認に追われた。那須清峰高校によると、ワンダーフォーゲル部員4人が参加。午前10時過ぎに引率した教員から連絡があり、全員の無事が確認されたという。 矢板中央高校からは、引率の教員2人と生徒5人が参加。担当者は「警察から雪崩が起きたと連絡を受けたばかり。情報がない」と語った後、無事が確認された。真岡女子高校もワンダーフォーゲル部員4人と顧問1人の無事を確認。 宇都宮高校の参加者も「全員無事」だったという。 矢板東高校から参加した山岳部の生徒8人と引率教員1人は無事だった。潮田康夫教頭は警察からの連絡で事故を知った。「とりあえず生徒が無事でホッとしたが、被害者もいるようで心配だ」と神妙な様子で語った。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/383
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 469 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s