[過去ログ]
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活5 [無断転載禁止]©2ch.net (852レス)
生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活5 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 実習生さん [sage] 2016/01/17(日) 13:31:12.92 ID:mK4xyyw3 生徒からも保護者からも教師からも嫌われる「部活動」が存続している理由は? 現場の人間全てが「ウザイ」と言ってるのに、なぜに廃止にならない? 生徒 →面倒。早く帰りたい。遊びたい。勉強したい。顧問の先生があまり顔を出さないので先輩の後輩いびりの温床になっている。裏校則の原因。 保護者 →子供の帰宅時間が不安定。帰宅時間が夜になる。受験の邪魔。塾に行かせられない。 教師 →無賃労働なのに責任だけは伴う。部活の監視まで手が回らない。裏校則の原因になっている。 塾関係者 →部活動が無ければもっと塾の経営は楽になるはず。受験の邪魔。 家庭教師 →生徒が決まった時間に家にいないことがあって振り回されて困る。 地域 →部活帰りの生徒が日没後にコンビニでたむろしていて風紀が良くない。怖い。 過去スレ 生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活4 [転載禁止]c2ch.net http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1416215913/ 組体操問題の火付け役「内田良」の記事・著書・サイト 「ブラック部活」 若手教員が立ち上がる 既存の組織を超えた新たな連携(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20151227-00052852/ 内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2015年12月27日 7時57分配信 部活「やりたくない」 先生の訴え(内田良) - 個人 - Yahoo!ニュース http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20151220-00052612/ 内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2015年12月20日 5時54分配信 教育という病 子どもと先生を苦しめる「教育リスク」 (光文社新書)((新書))内田 良 (著) 出版社: 光文社 出版日: 2015/6/17 http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4334038638 部活動リスク研究所http://www.rirex.org/ http://www.dadala.net/ 学校事故を科学する at 学校リスク研究所 RIRIS Research Institute for Risk In School http://www.dadala.net/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/1
2: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [] 2016/01/17(日) 13:49:59.26 ID:x2r8S3Ju 原発もそうだが、制御できない事をなぜやろうとするのか。原発はまだしも、組体操は必要性すらない ● 道路交通法改正により、幼児および児童(13歳未満)に対するヘルメットの着用努力義務が施行されました。これにより、保護者の方がお子様を自転車に同乗させる、もしくは、お子様自身が自転車を運転する際、ヘルメットを着用するように努めなければなりません。 事実、最近ヘルメットしてる子供が非常に多い。しかし子供や保護者のそうした「頭部保護」の努力は組体操で潰される。そして「自転車にヘルメットが必要なら、どうして組体操があるの?」という疑問にどう答える? 田舎の中学校のヨウに自転車通学でヘルメット強制してる学校なら尚更@ ● 【怨み屋本舗】栗原正尚・総合14【フードンビ】 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1442108414/142 ←タイヤロープ事件・落とし穴事件等についてあるが、落とし穴を作る事が違法なのに、なぜ、上側に同じ高さに行く事(=組体操)は認められるのか ● こういう問題は一刻の猶予も許されない。俺が中2の時、クラスでイジメ(という名の刑法違反)が起きていて、それを校長に報告したら、「あってはならない事だ」とか言ってたが翌日までには何もしなかった。 こうした問題はイジメ自殺などもあり1日の猶予も許されない(で、仕方ないから俺自らイジメをとめたら、今度は自分がイジメられるようになるありがちな展開になったが、それは今回の論点でないか)。 組体操も同様だ。検討の余地すらなく、もはや一刻の猶予もなく、廃止すべきもの ● 2015.12.28 中身が100点でも、伝わらなければ0点――巨大組体操問題の火付け役が語る、 研究者が“伝える”必要性 http://staffblog.news.yahoo.co.jp/newshack/author_award_2015.html の全文は以下 ■■ALL ABOUT STREET FIGHTER ZERO3 85F■■c2ch.net http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1442720670/821-823 内田さんは「先生の骨折もあったし組体操やめよう」とか ・「ブラック部活」 若手教員が立ち上がる 既存の組織を超えた新たな連携 ・部活「やりたくない」 先生の訴え とか、人権の存在しない教師側にも配慮してるのは駄目だが、そこ以外完璧な理論 ● 組体操で生徒けがの中学校、去年も4人骨折…校長「成功の喜びを味あわせたくて今年も10段」 ガールズちゃんねる http://girlschannel.net/topics/498610/ ←世論の集大成 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/2
3: 実習生さん [] 2016/01/17(日) 14:34:09.79 ID:CRIKM1fY >>1 スレ立て乙です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/3
4: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [] 2016/01/21(木) 16:43:47.22 ID:f21aVpjp ・「ブラック部活」 若手教員が立ち上がる 既存の組織を超えた新たな連携 ・部活「やりたくない」 先生の訴え のニュース記事URLは以下スレ1番。ただし全文が転載されてるわけではない。 ↓ 生徒からも保護者からも教師からも嫌われる部活5 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/1 ● 小6「組体操やめたい」 学校の対応は…?【10-13更新】 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/873801 酒井 康雄 (Yasuo Sakai ) @medicalsakai 2015-11-21 21:23:07 @RyoUchida_RIRIS 一昨日、子供の通う小学校の校長、副校長と組み体操の危険性について話し合いましたが、「お父様(私)と我々(学校側)の認識が異なります。」と一蹴されてしまいました。 >やはり、上(国)からの規制が無ければ、学校は動きません。危機管理能力は麻痺状態です ↑ 確かに考え方・認識は人それぞれ。しかし組体操を客観視するとどうか? 学習指導要領にもなく、労働安全衛生法でも許されない組体操を、「認識の相違」で済ませるなら、これからは、 教師に何を言われても、「認識の相違」「見解の相違」でおkだな。 授業中に内職したり睡眠したりする程度は当然「認識の相違」で許される。授業中に携帯通話してもおk。 もっと言えば、タバコを教師に注意されても「認識の相違」でいいわな。 法律違反? いや、労働安全衛生法違反の組体操を「認識相違」で済ませるなら、未成年タバコだって「認識の相違」だ。 これだけ組体操が社会問題化し、かつ現実に事故が多発。論の上でも証拠(現実・客観)の上でもおかしい組体操を、各方面からいくら中止慫慂されても、「認識の相違」とは、教師という人間は1ミリも聞く耳がない。「モンペア」というのが妄想の産物とよく分かる。 ● 「生徒に制服を正しく着用させながら教師の服装はだらしない」「教師は自身が煙草吸うくせに生徒のタバコを注意?」は論理としてややおかしい点もあるが、「先生が給食残すが生徒には残さないの強要はおかしい」なら正しい(そもそも給食残さず強要自体ダメだが)。 組体操批判は「正しい」側だ。 ● 初詣では神社に当然、組体操事故で10人くらい死人が出るように祈った ● 家電量販店にデジカメ(写真機)などの「運動会を綺麗な画像で」とか流れてる映像、あれ、大阪府八尾市の組体操事故の映像にしようぜw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/4
5: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [] 2016/01/21(木) 17:09:33.80 ID:f21aVpjp 組体操で生徒けがの中学校、去年も4人骨折…校長「成功の喜びを味あわせたくて今年も10段」 ガールズちゃんねる http://girlschannel.net/topics/498610/ ↑今まで見てきた、張ってきたサイトの中で、ここが一番よくまとまってるかな ● モンペアというのが妄想の産物であることはちょっと考えれば分かる事。 子供を人質に取られている状態なのだから、親として学校・教師に意見できるはずがない。 ↓ 埼玉行田市の女性教師 モンペ?を訴えた裁判判決が先日出ましたね。どのよ... - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11103424216 ● ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1363246231/347-353 に、次のそれぞれ全文がある。 ↓ 2016年01月10日 10時14分 「ヤクザまがいの言葉」で保護者から罵倒された! 教員は「慰謝料」を請求できるか? https://www.bengo4.com/saiban/1139/n_4151/ 小2息子がサッカーで友達の「前歯の神経」を損傷 「スポーツ」でも賠償責任がある? 弁護士ドットコム 1月14日(木)11時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160114-00004162-bengocom-soci&pos=5 ↓ 上の側の記事を読めば分かるが、弁護士も法的手段に否定的だ。 しかしなんでもかんでもすぐ裁判、逆ギレして裁判おこすのが教師。 警察でさえ、埼玉県警の人の「ロレックス」裁判でさえ >元検事の郷原信郎弁護士は「警察組織に属する人間のやることとして違和感がある」と話す。 >あるベテラン警察官は「今回のケースでは高価な時計をつけていたことが特殊なケースだが、それ以前に、警察官の意識には若手からベテランまで、『自分たちの仕事は危険がつきもの。けがや私物の破損は当然のこと』という考え方がある」と話す。 >そして「逮捕しようとした相手にけがをさせられても、請求するなんて考えたこともなかったな」と苦笑した。 とあったり、県警も「個人の裁判なので県警は関知しない」なのに、 モンペア裁判では校長が「学校を挙げてモンペアと戦う」と言ってしまう気持ち悪さ。 そもそも教師に人権がない事は『電波教師』という漫画で3週連続で証明された。 ● 文学フリマ その6 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/768 ←警察以上に狂ってる教師 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/5
6: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [] 2016/01/22(金) 11:33:38.41 ID:tibjP3m9 組体操で生徒けがの中学校、去年も4人骨折…校長「成功の喜びを味あわせたくて今年も10段」 ガールズちゃんねる http://girlschannel.net/topics/498610/ ←今まで見てきた、張ってきたサイトの中で、ここが一番よく纏まってる。 ● モンペアというのが妄想の産物である事はちょっと考えれば解る事。子供を人質に取られている状態なのだから、親として学校・教師に意見できる筈ない。 ↓ 埼玉行田市の女性教師 モンペ?を訴えた裁判判決が先日出ましたね。どのよ... - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11103424216 ● ヤフー知恵袋等、デタラメ法律回答どうにかしろよ http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1363246231/347-353 に、次のそれぞれ全文がある。 ↓ 2016年01月10日 10時14分 「ヤクザまがいの言葉」で保護者から罵倒された! 教員は「慰謝料」を請求できるか? https://www.bengo4.com/saiban/1139/n_4151/ 小2息子がサッカーで友達の「前歯の神経」を損傷 「スポーツ」でも賠償責任がある? 弁護士ドットコム 1月14日(木)11時0分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160114-00004162-bengocom-soci&pos=5 ↓ 上の側の記事を読めば分かるが、弁護士も法的手段に否定的だ。 しかし何でもかんでもすぐ裁判、逆ギレして裁判おこすのが教師。 警察でさえ、埼玉県警の人の「ロレックス裁判」でさえ >元検事の郷原信郎弁護士は「警察組織に属する人間のやることとして違和感がある」と話す。 >あるベテラン警察官は「今回のケースでは高価な時計をつけていたことが特殊なケースだが、それ以前に、警察官の意識には若手からベテランまで、『自分たちの仕事は危険がつきもの。けがや私物の破損は当然のこと』という考え方がある」と話す。 >そして「逮捕しようとした相手にけがをさせられても、請求するなんて考えたこともなかったな」と苦笑した。 とあったり、県警も「個人の裁判なので県警は関知しない」なのに、 モンペア裁判では校長が「学校を挙げてモンペアと戦う」と言ってしまう気持ち悪さ。 そもそも教師に人権がない事は『電波教師』という漫画で3週連続で証明された。舛添要一も橋下市長に「片方は公人」と苦言してたし。 ● 文学フリマ その6 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/comiket/768 ←警察以上に狂ってる教師」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/6
7: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [] 2016/01/22(金) 11:35:46.27 ID:tibjP3m9 雪おろしは必要性があるし、その気になれば命綱もつけられるが。 組体操は必要性もなく、落下防止策(策も柵もない)もなく。 雪おろしをしていた男性が屋根から転落、意識不明の重体 青森 フジテレビ系(FNN) 1月22日(金)8時44分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160122-00000286-fnn-soci 青森市で雪おろし作業をしていた男性1人が屋根から転落し、意識不明の重体となった。 21日午前9時半ごろ、青森市合子沢で、49歳の男性が雪おろしのため、2階の屋根にはしごで登ったところ、屋根から転落した。 男性は病院に搬送されたが、頭の骨を折るなど、意識不明の重体となっている。 警察によると、男性は、知人の親戚に雪おろしの作業を頼まれ、事故があった住宅を訪れていたという。 青森市内では、1月に入り、雪おろしの作業中に転落する事故が相次いでいて、警察などは注意を呼びかけている。. 最終更新:1月22日(金)8時44分 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/7
8: 実習生さん [] 2016/01/22(金) 16:23:37.52 ID:TzHhPI3b ここも基地外に乗っ取られたのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/8
9: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [] 2016/01/22(金) 19:35:57.31 ID:zPbSVMb5 小6「組体操やめたい」 学校の対応は…?【10-13更新】 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/873801 酒井 康雄 (Yasuo Sakai ) @medicalsakai 2015-11-21 21:23:07 @RyoUchida_RIRIS 一昨日、子供の通う小学校の校長、副校長と組み体操の危険性について話し合いましたが、「お父様(私)と我々(学校側)の認識が異なります。」と一蹴されてしまいました。 やはり、上(国)からの規制が無ければ、学校は動きません。危機管理能力は麻痺状態です。 酒井 康雄 (Yasuo Sakai ) @medicalsakai 2015-10-06 22:23:52 校舎の2階から脚を出したら先生に怒られる。タワーの頂点に立ったら褒められる! #nhk24 酒井 康雄 (Yasuo Sakai ) @medicalsakai 2015-10-06 22:20:24 校舎の2階から上半身を出したら先生に怒られる。ピラミッドの最上段に立つと先生に褒められる! #nhk24 内田良/学校リスク研究所 ?@RyoUchida_RIRIS ・ 2015年11月21日 2分の1成人式にしろ,組体操にしろ,感動するから「よい」ではなく,感動するからこそ「気をつけろ」です。 感情的な高揚が,リスクや苦悩を見えなくさせてしまう。 酒井 康雄 (Yasuo Sakai ) ?@medicalsakai ・ 2015年11月21日 @RyoUchida_RIRIS 一昨日、子供の通う小学校の校長、副校長と組み体操の危険性について話し合いましたが、「お父様(私)と我々(学校側)の認識が異なります。」と一蹴されてしまいました。 やはり、上(国)からの規制が無ければ、学校は動きません。危機管理能力は麻痺状態です。 肖像権パトロール監視 ?@zero3vryu1p ・ 5時間5時間前 @medicalsakai @RyoUchida_RIRIS 労働安全衛生法に違反する組体操が「認識の相違」で済まされるなら、 今後、生徒が、授業中の内職程度は勿論、たとえタバコを吸って教師に怒られても「先生とは認識が違う」で済みますね。聞く耳持たない学校には不登校するしかない 21:07 - 2016年1月21日 ・ 詳細 校舎の二階というか、そういうところに突き出た部分に乗っかると「危ないから」と怒られる。 え、土台が安定してるぶん、組立大層より遥かに安全ですが、、、 もっと言えば、「高いところに登るな」と言ってくる先生だっている。 例えばブロック塀など。 え、じゃあ、組体操はなんなんすかね、、。= http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/9
10: 実習生さん [] 2016/01/26(火) 15:54:51.06 ID:/B1Q7bSq 10 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/10
11: 実習生さん [] 2016/01/26(火) 16:20:08.14 ID:cJPnp0nv 11 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/11
12: ぽっくりぽっくりめんへらきちがいまさにすとーかーかると [] 2016/01/26(火) 16:23:34.11 ID:U0YoaUpF い っぱいおどす ろ しゅつしまくり? は んざいそしき HentaiぺけTみに10 えーりあんきゅうすとーかー かるとしゅうだんぶぐらぐみん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/12
13: 1/3 [] 2016/01/30(土) 12:46:54.24 ID:Dkle3oB5 文科副大臣 組体操の教育効果を主張 国による規制は不要 内田良 | 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 2016年1月30日 6時16分配信 http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20160130-00053944/ ■「背中の筋を壊したが、誇らしげだった」 「ヤンキー先生」という呼び名で知られる義家弘介氏が、文部科学副大臣の立場で、組体操事故の問題について持論を展開した。 昨日(1/29)の『東京新聞』に掲載されたインタビュー記事。そこで義家副大臣は、「5〜6段の組み体操で、息子は負荷がかかる位置にいて背中の筋を壊したが、誇らしげだった」と振り返り、「私自身がうるうるきた。組み体操はかけがえのない教育活動」と主張している。 子どもが負傷してもなお、それを美談化し、リスクを軽視して教育的意義を強調する。これまでの学校現場と同じように、副大臣もまた組体操の教育効果に重きを置くのである。 ■下村前文部科学大臣の対照的な言葉 かつて「5〜6段の組み体操」をめぐって、義家副大臣とは対照的な発言をした人物がいる。前文部科学大臣の下村博文氏である。 下村氏は、大臣在任中の昨年9月、記者会見において、次のように述べている。 いちばん上に立つと怖いぐらい高かったから、3段じゃなくて、たぶん5段とか6段とかですね (略)なんでこんな怖い経験しながら、どういう意味があるのかなと子ども心にじつは思ったことがあります。 (略) ケガをするとかですね、それがあったとしても、 それ以上の教育的成果や効果があるのであれば、それはやる意味があるというふうに思いますが、そのとき、私はどんな意味があるのかと見いだせないまま、いまに来ている部分がじつはあります。 出典:文部科学省/下村博文文部科学大臣記者会見録(平成27年9月29日) 下村氏は、「5段とか6段」の組体操の教育的な意義について懐疑的である。 なるほど、頂点の子どもは恐怖を感じながら高いところに上り、土台の子どもは重さに耐え忍ぶ。これが体育の時間に繰り返される。ここに体育の授業として、どのような意義があるのか。国が定める学習指導要領に、「組体操」がいっさい記載されていないことも頷ける。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/13
14: 2/3 [] 2016/01/30(土) 12:47:39.24 ID:Dkle3oB5 ■国による規制は不要 画像 義家副大臣の発言のなかで、さらに注目しなければならないのは、巨大組体操に対して文部科学省が規制をくわえることはないということである。 副大臣によるとその理由は、一つが先の発言に続くかたちで「組み体操はかけがえのない教育活動で、悪いことではない。それを文科省が規制するのは違う」ということである。副大臣が期待する組体操の教育効果は、組体操を規制しない理由へとつながっている。 そしてもう一つの理由が、「教育の地方分権」である。巨大組体操の規制は各教育委員会や学校が主体的に判断することであり、国が上から指示することではないという。体育あるいは運動会の一種目にすぎないものに、国が口を出す必要はないという考えだ。 この点については、現在の文部科学大臣である馳浩氏(昨年12月1日の衆議院文部科学委員会での発言【注】)も、先述した前大臣の下村博文氏も同じ見解であり、文部科学省の動かぬスタンスである。これは重大な問題として考えねばならない。 ■巨大組体操の事故を抑止するために 10段ピラミッドを横から見た場合の断面図10段ピラミッドを横から見た場合の断面図 たしかに、各教育委員会や学校の主体性を尊重することは大切である。しかし、まさに主体性に任せてきたからこそ、組体操は巨大化を続けてきたのではなかったか。 その象徴が、八尾市立の中学校で発生した10段ピラミッドの崩壊事故であった(詳しくは「10段の組体操 崩壊の瞬間と衝撃」)。同校では、毎年事故が続き、今年度は学校内部の教員からも反対の声があがったが、結局は今年度もまた10段ピラミッドが決行された。 (なお、この事故については、義家副大臣も「安全配慮を欠いていたと思う。私なら運用を見直す」と述べている。) 教育界の自浄作用には、あまり期待ができない。現時点において、実際に組体操に規制をくわえた教育委員会は、大阪市をはじめ数えるほどしかない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/14
15: 3/3 [] 2016/01/30(土) 12:48:07.12 ID:Dkle3oB5 文部科学省の立場として、明示的な規制ができないというのであれば、注意喚起の文書を出すだけでもいい。教育委員会や学校によっては、文部科学省のお墨付きを待っているところがある。 教育委員会や学校だけでは、保護者や地域住民からの巨大組体操存続の強い要望に抵抗できないというのだ。国からの注意喚起の文書があれば、堂々と巨大組体操の終了宣言ができる。 優先すべきは、「教育効果」か、「教育委員会や学校の主体性」か、それとも「子どもの安全」か。答えはすでに出ているはずである。 【注】 昨年12月1日の衆議院文部科学委員会のなかで、初鹿明博(維新の党)議員の質問に答えるかたちで、組体操事故について発言している。ただし、組体操の教育的意義については明確な言及がない。 ※本文中の写真は、「写真素材 足成」の素材を利用した。 内田良 名古屋大学大学院教育発達科学研究科・准教授 学校リスク(スポーツ事故、組体操事故、転落事故、「体罰」、「2分の1成人式」、教員の部活動負担など)の事例やデータを収集し、隠れた実態を明らかにすべく、研究をおこなっています。 個別事案や学校現場との接点も多く、また啓発活動として教員研修等の場において直接に情報を提供しています。専門は教育社会学。博士(教育学)。ヤフーオーサーアワード2015受賞。教育社会学会理事、日本子ども安全学会理事。 著書に『教育という病』(光文社新書)、『柔道事故』(河出書房新社)、『「児童虐待」へのまなざし』(世界思想社、日本教育社会学会奨励賞受賞)。■依頼等のご連絡はこちら:dada(at)dadala.net RyoUchida_RIRIS ryo.uchida.167 official site学校リスク研究所(Research Institute for Risk In School) 内田良の最近の記事 文科副大臣 組体操の教育効果を主張 国による規制は不要 1月30日 6時16分 2分の1成人式 「感動」必要か? ―親からサプライズの手紙、子から感謝の手紙 集団感動行事を問う 1月24日 7時16分 「部活週2休」有名無実化 文科省の指針 1月10日 7時30分 柔道の部員数 半減に 運動部活動 人気の推移 1月4日 8時38分 内田良の記事一覧へ(73) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/15
16: 実習生さん [] 2016/02/04(木) 21:26:22.71 ID:xdA6kbUE お http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/16
17: 実習生さん [] 2016/02/05(金) 13:33:19.19 ID:Fa4ZGVmv おーおー凄まじいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1453005072/17
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 835 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.112s*