学校のICT、タブレット活用、デジタル授業の是非 [転載禁止]©2ch.net (165レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

74: 2017/06/29(木)15:12:09.87 ID:cONwlR1f(1) AAS
ICT授業を公開06月23日 19時21分nhk
電子黒板やタブレット端末などのICT=情報通信技術を活用した授業を進めている西条市の小学校で、きょう、公開授業が行われました。
公開授業が行われたのは、西条市立神戸小学校です。
神戸小学校は、昨年度までの4年間、西条市がモデル校に指定し、電子黒板やタブレット端末を授業に積極的に導入しています。
きょうの公開授業には県内外から教員や自治体の職員などおよそ400人が訪れ、1年生から6年生までの授業の様子を見学しました。
このうち、6年生のクラスでは、算数の図形の面積を求める授業が行われ先生が電子黒板で図形を分解して並べて見せました。
児童たちはグループごとにタブレットにタッチペンで計算方法や答えを書き込んでいくとその回答が電子黒板に映し出され先生が解説していきました。
授業を行った十亀亮一教諭は、「タブレットを使うと図形をイメージしやすくなり、児童が問題を考えやすくなる」と話していました。
また、香川県から見学に来ていた教員は、「電子黒板などを使うことで、児童の集中力が高くなっていた。今後の授業の参考にしたい」と話していました。
149: 02/22(土)20:04:41.87 ID:Q32I6eyw(2/2) AAS
理論屋(数学など)は黒板、実験屋はホワイトボード、の傾向がある模様

 黒板とチョークで描き出す宇宙の真理 「『10次元の世界』は数学で説明できる」
www.sankei.com/article/20160112-KZX5TCLAPZNRPDW3QLGRFTK7UY/3/
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s