[過去ログ] なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 2 (433レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308: 2017/05/23(火)17:40 ID:SU0BVA8h(1/4) AAS
同級生の口に虫や犬のフン、強要容疑で高1逮捕
読売新聞 5/23(火) 9:09配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
同級生へのいじめを繰り返したとして、警視庁が今月15日、東京都練馬区の通信制高校1年の少年(15)を強要容疑で再逮捕したことが捜査関係者への取材でわかった。
捜査関係者によると、少年は中学3年生だった昨年9〜10月、西東京市の西武新宿線東伏見駅のホームで、同級生の男子生徒(16)の口の中にバッタを押し込んだほか、少年宅で飼い犬のフンを無理やり食べさせた疑い。
同庁は3月、この男子生徒ら同級生2人の顔を殴るなどした暴行容疑で少年を逮捕。公園でセミの死骸を無理やり食べさせたり、池に飛び込ませたりしたとして、4月に強要容疑で再逮捕していた。男子生徒らは、少年から頻繁に殴る蹴るの暴行を受けており、指示に逆らえなかったという。
.
【関連記事】
迷惑!非常識な「私は悪くない症候群」の人たち
小6で成績が下がり始める二つの理由
省4
309: 2017/05/23(火)17:41 ID:SU0BVA8h(2/4) AAS
同級生に「虫食べろ」=強要容疑で少年逮捕−警視庁
2017年05月23日 11時30分提供:時事通信
外部リンク:news.ameba.jp
2017年05月23日 11時30分提供:時事通信
12
1
省4
310: PTAにも言える 2017/05/23(火)17:43 ID:SU0BVA8h(3/4) AAS
祭りを休むと「罰金1万円」、仕事やレジャー理由はダメ…そんなルールは法的に有効?
弁護士ドットコム 5/23(火) 9:41配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
写真はイメージ(sasuke / PIXTA)
祭りを休むと罰金1万円ーー。兵庫県淡路市のある地区で、そんな驚きのルールがあることが神戸新聞で報じられ、話題となった。
神戸新聞によると、徴収を担うのは、地元の男性たちでつくる「青年会」。祭りの存続に危機感を抱いたため、約30年前から行われているそうだ。近親者が亡くなった場合などは免除されるが、仕事やレジャーなどの場合は認められないという。
この仕組みについて、「こういうノリは付いていけない」「裁判沙汰にしてやればいい」などの声がネットであがっている。このようなルールに法的な問題はないのか。寺林智栄弁護士に聞いた。
省7
311: PTAにも言える 2017/05/23(火)17:43 ID:SU0BVA8h(4/4) AAS
●所属、参加がメリットに感じられるような活動を
どのような点に問題があるのか。
「まず、1万円の支払いが免除されるのが、近親者が亡くなった場合などに限定されるというのは、住民の私生活上の都合をあまりにも考慮していない一方的なものといわざるを得ません。
また、そもそも罰金という制裁措置を科すべき性質のものかという点も問題です。仮に許されるとしても1万円は高額すぎるでしょう。
神輿の担ぎ手がいないという地域の問題を少しでも解消したいという苦肉の策ではあると思いますが、このような厳しい『制裁』を科すことは、『義務ばかりで所属するメリットがない』と住民に感じさせることとなり、かえって地域の活動から住民を遠ざける結果を招き、逆効果であると考えられます。
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s