[過去ログ] なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 2 (433レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2014/08/22(金)12:49:47.51 ID:MsjIwK9q(1) AAS
ここもキチガイ専用コピペ連投スレかよ
苦情はメンヘル板のこちらへ
【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】17
2chスレ:utu
148: 2016/04/13(水)13:10:35.51 ID:4cQYD3Gd(6/7) AAS
――人数を減らして考えるとわかりやすいですね。そうすると、非会員の子どもが排除される心配はないわけですね。
そうですね。会員以外の子どもを排除するPTA であれば、学校はすぐに、学校内で活動できるという特権をやめさせなければいけません。
もし、PTA が会員限定サービスをしていることを知ったうえで、学校が活動を続けさせているとしたら、「学校施設の不適切な利用」ということになり、学校長は施設管理者としての責任を問われることになるでしょう。
ですから、全員に提供できないサービスだったら、やめるしかないってことです。もし人手が足りないのであれば、そのぶん、お金を集めてアルバイトを雇うとか、そういうくふうをすべきでしょう。
PTAと予算
省8
209: 2016/11/05(土)21:34:57.51 ID:0krqEUxi(2/2) AAS
<広島・中3自殺>誤った進路指導が要因…第三者委が報告書
毎日新聞 11/3(木) 21:38配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
広島県府中町で昨年12月、町立中学3年の男子生徒(当時15歳)が誤った万引き記録に基づく進路指導の後に自殺した問題で、町教委が設置した第三者による調査検討委員会(委員長、古賀一博・広島大教授)は3日、
「誤った進路指導が自死(自殺)の要因の一つであり、きっかけだった」とする報告書を公表した。
報告書によると、生徒は私立高の専願受験を志望したが、昨年12月、担任から「1年の時に万引きをしたから認められない」と伝えられた。生徒は同8日、両親が出席した三者懇談会に現れず、自宅で自殺。その後、万引きに関与していないと判明した。
第三者委は、教育学の教授や弁護士、臨床心理士ら5人で構成。今年3月末以降、計25回の会合で自殺の背景や学校の対応、再発防止策について調査、協議した。生徒の両親や中学の教職員、関係の深かった同級生4人などからは話も聞いた。
その結果、同委は「この生徒と教員との間に日常的な信頼関係が十分に構築されていなかった」と背景を指摘。問題点として▽組織的な生徒指導、進路指導の欠如▽「荒れ」の克服にとらわれた強権的、抑圧的な指導−−などを挙げた。
省10
413: 2017/10/21(土)14:55:13.51 ID:6/2GmuPJ(1/5) AAS
<福井・中2自殺>別の生徒が不登校 同じ副担任が指導
10/21(土) 13:05配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
男子生徒が自殺するまでの経緯※調査委員会の報告書より
福井県池田町の町立池田中学校(生徒40人)で今年3月、2年の男子生徒(当時14歳)が校舎3階から飛び降りて自殺した問題で、男子生徒の自殺後、別の女子生徒が不登校になっていたことが21日、町教委への取材で分かった。この女子生徒は、男子生徒を叱責していた副担任から指導を受けており、
女子生徒の母親は、副担任による行き過ぎた指導が不登校の原因だと抗議している。
不登校になっているのは、1年生の女子生徒。副担任は30歳代の臨時採用の女性で、昨年度は自殺した男子生徒を含む2年生を受け持っていたが、4月から1年生の副担任となっていた。
町教委によると、女子生徒は今年の春ごろから断続的に学校を休んでいる。女子生徒の母親が「(副担任が)繰り返し叱ったためだ」と抗議したが、副担任は叱責について否定しているという。副担任は、男子生徒の自殺に関する報告書が発表されて以降、体調不良を理由に学校には来ていない。町教委には6月ごろ、学校から報告があり、現在、指導の実態について調査を進めている。
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*