[過去ログ] 学校の休憩時間・休憩室未整備問題【労基法違反】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53
(6): 2014/02/14(金)15:38 ID:/M+A9tte(1) AAS
>給食指導は勤務時間なのか?指導であってあくまで休憩時間ではないはずだ。

で、交代制で「しっかり休憩を各自1時間所得」することにすれば、
「退勤時間も1時間遅くなって、家事ができない」とわめき倒す主婦教員が激増するんと違うかww

キミのところは知らないが、多くの自治体(特に都市圏)では、休憩時間が事実上無いに等しい、と理屈をつけて、
休息時間の後付けと含めて、所定勤務終了時間(本来なら8時間+1時間で8時30分出勤なら17時30分退勤)よりも、1時間の早帰りを認めているところがほとんどなのだがな。
54
(1): 2014/02/15(土)17:03 ID:ro8cQ7AT(1) AAS
>>53
いや、今も勤務時間内に「休憩時間は設定しているが取れない」
当然、休憩時間分早く帰ることも許されない上に、勤務時間外も部活で拘束。
実質拘束時間7:30−18:15、休憩なし(本来は13時から15分、16時から30分あるらしいw)
これは正常なのだろうか。勤務時間でいえば10時間45分。土曜日含めると週20時間以上拘束。
これは残業代を支給しても「違法行為」となる水準。
まずは長野県の思想を拡大して、部活朝練の禁止と、週末は外部機関への委託から。

交代で1時間とるならば人員を数%増やさないと無理だ。
個人的には中学校であれば「毎日空き時間を設定する、その時間は外出自由の休憩とする。緊急対応時は振替休暇時間を設定」
小学校は難しいが、5時間授業日は授業後45分、6時間授業時は原則として1時間専科を入れ、その時間を休憩時間とする(外出自由)。
省3
55: 2014/02/15(土)17:48 ID:semdzd6Q(1) AAS
>>53
嘘つけどこでも認められてねえよ
勝手にやってたところも禁止されたろ

休憩時間は設置はされていても取れてない違法状態だよ
56: 2014/02/15(土)18:17 ID:9q9Z7oCZ(1) AAS
>>53
2つの県で合計5校に勤務したけど、そんなの見たことがない。
「ほとんど」というが、自分の場合は0/5で0%だよ。

>>54氏の言うことがほぼ真実である。
57
(1): 2014/02/15(土)21:16 ID:nryk4KnV(1) AAS
>>53
またまた自営君の大嘘が。「昼休みとらないから早帰り」ってのを恒常的に大っぴらに出来る訳がないって。
キミが常々言ってることによると「公務員に対して厳しい世の中」なんだから、昔の「カラ出張」と同じで大問題になる。
自分で言ってる世の中の前提と整合性のないことを「テキトー」に書くんじゃないよ。
はるか昔にドロップした素人がw

そんな粗末なオツムだから採用試験に通らんのだわ。
60: 2014/02/19(水)17:11 ID:vriqr1rh(1/2) AAS
嘘を突っ込まれて黙りっぱなしの>>53

ほ と ん ど な の だ が な キリッ
61: 2014/02/19(水)17:28 ID:V1HCfjEn(1) AAS
「ほとんど」と言うからには複数の自治体を知ってるはずじゃないの
なんで反論しないの?
自分も以前非正規で学校に勤めてたんでしょ?>>53
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s