[過去ログ] 学校の休憩時間・休憩室未整備問題【労基法違反】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
61: 2014/02/19(水)17:28:24.53 ID:V1HCfjEn(1) AAS
「ほとんど」と言うからには複数の自治体を知ってるはずじゃないの
なんで反論しないの?
自分も以前非正規で学校に勤めてたんでしょ?>>53
125: 2014/03/23(日)13:11:47.53 ID:3RTjqFMO(1) AAS
>>123
>実際、今や時間だけは正規労働者と同じだけフルタイムで働いても、時給900円ももらえれば巷では「高待遇」とされるご時世だ。
>「1000円も」払われるのならば、「職の奪い合い」になっても不思議ではないぞ。

そんなわけねえじゃん。世間知らずなのがモロバレだよなあ。ww
131: 2014/03/25(火)13:43:07.53 ID:G8yA8wDb(1/3) AAS
この板ではよくお茶を飲むことを非難する書き込みが見られるんだけどさ、
大阪市巽中の民間校長は職員会議前にその机でメロンパンを食べてたそうじゃん。
教頭が注意したそうだけど、これはどうなの?
あと、予備校講師が机にペットボトルを置いて講義中に飲んでることもさ。
675: 2015/09/02(水)22:29:32.53 ID:HEi0xi70(1) AAS
>きちんと「司法判断を求める」ことだ。

これで、2chにつまらぬスレを立てる必要もすべて無くなるww
714: 2017/08/09(水)21:23:42.53 ID:1VcsUKkr(2/2) AAS
>>713
君の勤務した学校はどうだったの?
762
(1): 2019/06/21(金)15:00:14.53 ID:N7tajm1I(1) AAS
<大学入試>「忙しい教師」敬遠? 教員養成学部の倍率低く
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

 国公立大入試の2次試験が25日に全国で始まる。
今年の志願者数は168大学582学部の募集10万547人に対し、前年より5078人少ない延べ46万5708人。
近年は好景気を受けて就職先の選択肢が多いと言われる文系の人気が続く中、教員養成系学部の志願倍率は下がっている。
専門家は「教員の過酷な労働環境が知られ、敬遠されているのでは」と分析する。
(略)
 教員の職場環境を巡っては、文科省の16年度の調査で公立中の6割、公立小の3割が「過労死ライン」を超えて勤務していることが判明。
不登校やいじめなどさまざまな問題への対応が日常化しているとも指摘される。

 同研究所の石原賢一・進学情報事業部長は教員養成への志願傾向について
省2
944: 2020/07/31(金)06:57:13.53 ID:UhYmwF4m(5/6) AAS
修学旅行悩む学校 新型コロナ拡大で訪問先、日程に苦心
○福島民報
外部リンク:news.yahoo.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s