[過去ログ] 国は同性愛者へ謝罪・賠償し教育現場も改革しる! (199レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84(1): 2013/11/20(水)11:56 ID:JwA6lfVr(1/5) AAS
あらあら
論破されては論点をずらすばかりで何一つ反論になっていないね
あいかわらず「預言」と「予言」の区別もつかんようだし
自分の低学力と知識のなさを嘆いた方がいい
通義(笑)
そもそも「基本的人通義」だの「債通義」だの、全て字面じゃ意味が解せない専門用語になるわな
もう一度繰り返すけど独立宣言を読んでごらんよ?
むしろ本国に決別宣言(「独立」の意味わかってる?)、人権を守らない政府は国家転覆だという宣言なのだから
86(1): 2013/11/20(水)12:34 ID:JwA6lfVr(2/5) AAS
>>85
人権馬鹿ってのは、まさにアメリカのことを言うんだなあ
独立宣言冒頭引用
>これらの権利を確実なものとするために,人は政府という機関をもつ.その正当な権力は被統治者の同意に基づいている.
>いかなる形態であれ政府がこれらの目的にとって破壊的となるときには,それを改めまたは廃止し,新たな政府を設立し,
>人民にとってその安全と幸福をもたらすのに最もふさわしいと思える仕方でその政府の基礎を据え,
>その権力を組織することは,人民の権利である.
国家に忠誠何ぞとは真逆の国民・人権への忠誠がアメリカという国家の理念なんだなあ
権利=正義(通義)の国こそ「人権馬鹿」になる
イラク?イラクこそ糞政府がプロパガンダして国民総出で「正義」「大義」と口走って突っ込んだ戦争だったな(笑)
省1
91(1): 2013/11/20(水)18:08 ID:JwA6lfVr(3/5) AAS
>>88
rightsが通義だと言ってんだろうがおめーは
違うのか?
rightsが権利のままで、human rightsが通義?
余計におかしいわ
93(1): 2013/11/20(水)18:35 ID:JwA6lfVr(4/5) AAS
>>92
何言ってんだ
人間対象だの言うのなら「rihgts」「human rights」と日本語訳「権利」「人権」という複数の表現がないことになるわけなんだが
では、その民法学上の「権利」と意味の違う憲法学上の「人権」とを区別するのにどうしたらいいわけだ
正確に言えば「fundamental human rights」なわけだが
「基本的通義」?
何のことかわかりづらいね
「権利」「基本的人権」このほうがずっとわかりやすい
94: 2013/11/20(水)18:37 ID:JwA6lfVr(5/5) AAS
>人間対象
ではなく、意味合いとしては「人ならば当然もつべき権利」が正解だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.152s*