定時制の高校教員の宴 part2 (240レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
63: 2014/03/21(金)20:00:52.95 ID:H/wvKSp5(1) AAS
その通りだ。
昼間働いて学費工面している苦学生なんてほとんど居ない。
全日制に馴染まない生徒の受け皿になってるな。
40人の定員の半分にも満たないのにわざわざ税金使ってやることでもない。
一桁なんて学校もザラにある。
生徒1人当たりの経費考えると恐ろしく無駄遣い。
数字だけで語るな、とか言う人の言い分も分かるが、納税者は納得しないよ。
言うなら自分が余計に税金払うべき。
公立の通信とかも有るわけだし。
役割はとうの昔に終わってる。
省1
74
(1): 2014/04/15(火)07:21:29.95 ID:KbQOmZEZ(1) AAS
午前・午後・夜間の定時制だと、先生も時間割によって早番遅番があって大変そうですよね。
186: 2021/04/28(水)12:09:47.95 ID:nnnNe2XQ(1) AAS
やばい生徒ばっかりなの?
216: 2023/03/05(日)21:51:48.95 ID:HZXLZT2U(1) AAS
お前だろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s