定時制の高校教員の宴 part2 (240レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5: 2012/07/04(水)23:21:28.77 ID:9DQkO4Yc(1) AAS
>>1乙
22(1): 2013/11/29(金)20:54:26.77 ID:S2I65swq(1/2) AAS
>>19
不登校とかヒッキーの人が増え始めたのは多分、4,50年前くらいとかじゃないかな。
生まれたか生まれてないかの頃だから全然責任持てない想像だけどw
それ以前も、今も片親とかで収入少なくて昼間の高校行けない人。
昼間の高校行けないから、あきらめて中学の勉強してない。
金持ちの子でも学習障害みたいので昼間の高校入れない奴も居たよ。
まぁ勉強してない奴は素行不良が多いから、そういうのと
ヒッキーとかの大人しい子と半々なんじゃないかな、今は。
それだから生徒の学習習熟度レベルがかなり違うと思うから
先生は苦労すると思うけど最低レベルに合わせて楽な方
省4
29: 27 2013/12/04(水)21:02:14.77 ID:XLoQEED5(2/2) AAS
つか、いわゆる「メタファー」的な言い方になるけど、「まともな
正義感」持ってる人なら定時制は向いてないと思うよ。
正義は正義で、「授業妨害あろうが、いじめがあろうが
我々定時制教員が生涯雇用を得られることが正義」と
思ってる人なら別だろうけど。
218: 2023/04/29(土)19:12:20.77 ID:NmmKBdlx(1) AAS
テスト
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s