[過去ログ] 英語教師のTOEIC (518レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2011/12/23(金)23:17 ID:9Cc9rkGg(1/2) AAS
何点?
499: 2020/12/07(月)14:26 ID:p4z8S+bA(1) AAS
SFL
500: 2021/03/21(日)00:58 ID:mNJq2CLJ(1) AAS
時々、英語は英語で学ぶや英語で英語を教えるという直接法を説く先生が
いるでしょう。あれも低脳アホってことだなw
それなら生徒を米や欧州へ行くように言えば解決。留学前準備でもさせてるのって、思っちゃう。日本、そして日本人である以上は英語による直接法は不要。
英米による言語統治なんていつの頃のことだw
ポケトークやグーグルアプリで充分。英語に時間をかけるのは低脳アホですねw
501: 2021/08/01(日)19:42 ID:cOBgb7mg(1) AAS
RLW
502: 2021/08/13(金)12:06 ID:v+WQgjxK(1) AAS
受験科目から英語をなくしても全く問題ない
むしろ良くなる。

英語をなくして他科目を入れても入れなくても
変わらない。

無駄な英語をなくすことで優秀な受験生は増える。

大学は、
日本人の能力を抑制させる英語は廃止すべき。

大学は、
英語ナシの大学受験をどんどん増やすと良い。
省1
503: 2021/08/29(日)19:01 ID:9390kJ+o(1) AAS
外人になれた?
外人て、頭いいの( ´,_ゝ`)プッ
受験科目から英語をなくしても全く問題ない!!
むしろ良くなる。
英語をなくして他科目を入れても入れなくても
変わらない。しかし英語は受験科目から排除すべき。
無駄な英語をなくすことで優秀な受験生は増える。
大学は、日本人の能力を抑止させる英語は廃止すべき。
日本人を馬鹿に作り変える英語は受験科目からなくして当然、大学は入試から英語をなくすべきだろう。

大学は、英語ナシの入試を促進することだ!!
省5
504: 2021/10/15(金)14:08 ID:3wK3RswK(1) AAS
APD
505: 2021/11/22(月)17:10 ID:wiLRGxo7(1) AAS
外人になれた?
外人て、頭いいの( ´,_ゝ`)プッ
受験科目から英語をなくしても全く問題ない!!
むしろ良くなる!!

英語をなくして他科目を入れても入れなくても
変わらない。しかし英語は受験科目から排除すべき。

無駄な英語をなくすことで優秀な受験生は増える。

大学は、日本人の能力を抑止させる英語は廃止すべき。
日本人を馬鹿に作り変える英語は受験科目からなくして当然!!
大学は入試から英語をなくすべきだろう。
省6
506: 2021/12/04(土)11:32 ID:OYqLLhoi(1) AAS
優秀な理系頭脳は海外へ流出、
どーでもいい低脳バカは英語で時間を浪費、
英語をやっても売りがない、中身がない。

バカが英語をやっても誰も買ってくれないなw
時間の浪費になるだけ

英語ができないからダメなんじゃなく
海外に売れる才能がないのがダメダメなんでしょう

日本人がもっと才能があれば日本語を外人がやるだろうねぇ

馬鹿が英語をやっても
もっとバカになるだけww
省1
507: 2021/12/31(金)02:41 ID:2cVxeQXF(1) AAS
栃木高校? sureを「すれ」と読む教員wwwww
2chスレ:edu
508
(1): 2022/01/08(土)23:11 ID:2kPq6RG2(1) AAS
この本、確かにすごく良かった
『中学英語から始める洋書の世界』(青春出版社)
動画リンク[YouTube]
509: 2022/02/08(火)11:52 ID:+ZkqWygu(1) AAS
>>508

この対談に登場するね
動画リンク[YouTube]
510: 2022/02/09(水)16:58 ID:gCopj+fd(1/6) AAS
「デジタル力は中国、韓国以下」なぜ日本は"数学ができない大人"ばかりになってしまったのか?

政府や産業界が「数学」に力を入れ始めた。デジタル化が進む中、数学の知識や思考法が、AI(人工知能)、ビッグデータなど、これからのビジネスや生活に不可欠になっているからだ。グーグル、アップルなどの「GAFA」と呼ばれる大手IT企業を生み出した米国では、すでに10年ほど前から人気職業ランキングの上位を「数学者」「データサイエンティスト」などの数学関連が占める。数学ができれば、つぶしが利く時代の到来。日本も対応を迫られている。
511: 2022/02/09(水)16:59 ID:gCopj+fd(2/6) AAS
経団連と数学研究者が、「数理活用産学連携イニシアティブ」を立ち上げた。財界総本山と数学者。意外な組み合わせに見えるが、数学を活用した新しい形の産学連携を模索するという。NTTが基礎数学の研究組織「基礎数学研究センタ」を新設した。これまでとは抜本的に異なる長期視点とアプローチで社会課題の解決に挑みたいとしている。
512: 2022/02/09(水)17:00 ID:gCopj+fd(3/6) AAS
数学と言えば、訳のわからない数式や図形が頭に浮かび、「抽象的で難しい」「勉強して一体何の役にたつの?」などと言いたくなる人は多いだろう。だが、AI、ビッグデータ、自動運転、ネット検索、暗号通信、画像処理など、デジタル化のさまざまな機能や仕組みは数学抜きには存在しえない。

「GAFA」と呼ばれる米大手IT企業や米ベンチャー企業が、数学や物理を学んだ優秀な人材を集めているのはそのためだ。
513
(1): 2022/02/09(水)17:00 ID:gCopj+fd(4/6) AAS
米国では、10年ほど前から数学関連が人気職業になっている。米求人情報サイトのキャリアキャスト・ドットコムの2021年版「ベスト・ジョブ」ランキングでは、ベスト10の1位は、ビッグデータを分析してビジネスなどに活用する「データサイエンティスト」。「統計学者」(3位)、「数学者」(5位)が続き、10位のうちの半分以上を数学関連が占めた。2009年と14年には「数学者」が1位になった。
514: 2022/02/09(水)17:01 ID:gCopj+fd(5/6) AAS
経産省が「もっと数学を!」と言いたくなるほど、日本のデジタル力は振るわない。コロナ禍で「デジタル敗戦」と呼ばれ、世界との競争力も低下の一途をたどっている。

スイスのビジネススクール「IMD」が公表した2021年の「世界デジタル競争力ランキング」によれば、日本の総合順位は28位で、18年以降、右肩下がりが続いている。1位は米国だが、日本は韓国(12位)、中国(15位)、マレーシア(27位)などよりも低い。
515: 2022/02/09(水)17:02 ID:gCopj+fd(6/6) AAS
「デジタル力は中国、韓国以下」なぜ日本は"数学ができない大人"ばかりになってしまったのか?

答えは、簡単!!

英語、エイゴっていう脳ミソなし
文系バカが多くいるからねぇ
コイツラに数学は無理ゲーwwww

これからは、元々数学ができるという
強みを伸ばす必要がある。

低脳バカな英語は選択科目にするか
廃止でも良いい。
日本人が英語をやっても英米人以下
省2
516: 2022/02/10(木)21:41 ID:C9rj2v90(1) AAS
TOEIC満点、英検一級のワイが通りますよ
517: 2022/02/16(水)12:34 ID:YXDLRUvZ(1) AAS
>>513
数学者って凄いな
モテモテじゃね
518: 2022/06/22(水)21:21 ID:QBTT7l/K(1) AAS
QAZ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.142s*