[過去ログ] なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 2 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
759
(2): 2012/09/08(土)17:10 ID:Qx8Rnbzc(2/15) AAS
>>757
お前の近辺の小学校は「パックに入ったすぐ腐らない食い物」すら
任せられないような餓鬼しか居なかったんだなw程度が低いから無駄に厳しかったんじゃねえか。

俺のところは、ジャムや食べ残しの食パンは持ち帰り可だったからな。
そのためにビニール袋など用意しておけと先生から指導されていた。

それと食い物を粗末にするような指導を先公がしていいか悪いかも分からん奴でも
高校の先公ってやれるんだな。

それとお前いつでも「都合が悪い所」は「別の話だな」で誤魔化すよな。
それってディベートの禁じ手なんだけどw(何で禁じ手かは宿題な)

あと蛆虫は蝿の幼虫の俗称であって「蝿」ではないだろ(苦笑)
省1
760
(1): 2012/09/08(土)17:33 ID:BO9Wsl/S(8/24) AAS
>>759
自己レスお疲れ様。
あえて答えてやろうか。

「すぐに腐らない食い物」かどうか
小学校低学年での判断などできまい?

無駄に厳しい」のではなく、ある意味では必然だぞ。
オマエのところは
持ち帰り可」だったわけだ。

だが、小学校低学年で、無条件だったかどうか
と言うことを、思い出し損ねているのかもな。
省13
775
(1): 2012/09/08(土)21:09 ID:BO9Wsl/S(15/24) AAS
>>773
で「食べ物を罰に使う」というのも
オマエの勝手な言い分だよな。

>感謝なく食べるのは「腹の中に捨てる」
って、おいおい(爆笑)
勝手な設定がどんどん増えていくな。

オマエは、「そう」思う。だが、オマエの設定が一般的ではないだけの話だ。

そして、食べ物を粗末にする/しない
ということに「感謝の気持ち」のある/なしというのも
余りに馬鹿げているしな。
省16
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s