[過去ログ] 教師の仕事はなぜ生徒よりラクチンなのか?6 (914レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206: 2012/02/01(水)19:28:33.20 ID:9wCa+tSY(1) AAS
教師が歩くとラクチンラクチンと音がする
217(1): 2012/02/25(土)23:47:18.20 ID:kLgZVvA+(1/2) AAS
児童・生徒と違って教師は会議中や休憩時間にお茶をいれて飲むのは自由。
学校の施設の管理権があるので体育館・プール・その他好きに使い放題。児童生徒にその裁量権なし。
教師は何年も昔に繰り返しやった課題を、マニュアル的に説明するのみ。
児童・生徒は生まれて始めて課題に取り組む。
小さなころは図工も美術も意味分からなかった。
国語とか道徳や社会とかやる必要があるのか分からない。
情緒的・感情論的な文学や小説ばかり読ませて、個性ある解釈をつぶしていく。
そんな破滅的なことをしてもクビにならないし、誰からも注意もされない教師。
片や児童・生徒は何もしていなくても殴られたり蹴られたりする。
教師は楽な労働だよ。サービス業でも生活は安定し、人から尊敬される。
省2
263: 2012/05/09(水)00:05:15.20 ID:V0KhGqhc(1) AAS
公務員教師楽すぎw
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
320: 2012/07/19(木)17:05:32.20 ID:qP8THD7P(1) AAS
見れば見るほど教師はどれだけ外部から言われのないプレッシャーを受けているかがわかる
337: 2012/08/17(金)23:11:10.20 ID:lyCHxrWn(1) AAS
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!
391: 2013/02/02(土)17:28:21.20 ID:BABNy8h4(2/2) AAS
>>390訂正
言葉の暴力は、まだ正当。
452: 2013/06/29(土)18:19:33.20 ID:lLYsIWGk(1) AAS
>>446
それで首になるのは塾予備校講師じゃん
494: 2013/10/28(月)02:14:56.20 ID:odYeyn8r(1) AAS
教諭殴った中3男子5人逮捕 容疑で玉島署
自分たちが通う中学校の教諭を殴ってけがを負わせたとして、玉島署は3日までに、
傷害の疑いで倉敷市、市立中学3年男子5人=14、15歳=を逮捕した。
逮捕容疑は、2日午後2時50分ごろ、学年集会が行われていた同校体育館で、
整列した生徒の前にいた男性教諭(49)の顔を殴ったり、足首を蹴るなどし、打撲などを負わせた疑い。
5人は容疑を認めている。
同署によると、男性教諭が自分で110番し、駆け付けた署員が体育館で男子2人を現行犯逮捕。
他の3人を3日、逮捕した。5人は日ごろから男性教諭に生活指導を受けていた。
(2013/10/3 22:40)
外部リンク:www.sanyo.oni.co.jp
513: 2013/11/18(月)10:00:03.20 ID:x87yLWkL(1) AAS
くらしナビ・学ぶ:NPOが全国小学校教員アンケート 深刻さ増す現場の疲弊
毎日新聞 2013年10月28日 東京朝刊
●11時間半労働
調査はNPO「日本標準教育研究所」が実施。昨年3月〜今年1月まで、テーマ別に計3回にわたって延べ約1000人から回答を得た。
教師の仕事で悩んでいることを尋ねたところ、上位三つは「自分の時間が持てない」「保護者との関係」「特別支援が必要な子供への対応」だった。
調査の結果、学校にいる時間は平均「11時間半」。東京大社会科学研究所が調べた全産業の平均(10時間半)に比べ約1時間長い。
その上、9割が帰宅後に自宅で仕事をすることがあると回答し、休日出勤も月平均2・2回だった。
自由記述では「外国語活動、他校との連携、総合学習など、やらなければいけないことが多く、じっくり授業を組み立てられない」(教員歴29年、千葉県、女性)、
「家族との時間が持てない」(同20年、東京都、女性)という悲痛な訴えも目立った。
教員の多忙化は、国が定数増など対策を打ってはいるが、解消されていない実態が浮き彫りになった。
省10
623: 2015/02/02(月)15:33:57.20 ID:Hr4+4Wi5(1) AAS
公務員の苦労って? 迂闊に食べ歩けない、居酒屋では隠語を… - DMMニュース
外部リンク:dmm-news.com
以前、当サイトでは民間企業をやめて公務員になりたがる人が抱きがちな公務員の誤解について、現役の地方公務員の声をもとにした記事を紹
介しました。
公務員に対しては、給与が安定しており、勤務時間も短いなどのポジティブなイメージを抱く人が少なくありません。しかし、最近の公務員は休日
にも出勤するケースも多く、また給与も転職したてのころは民間企業よりも低いケースが少なくなく、決してよいことばかりではないことが明らかに
なりました。さらに、公務員であることの苦悩は勤務時間以外に発生することもあるといいます。
■公務員はプライベートでも苦労あり
今回は、関東某県にある中堅都市の市役所で勤務するNさん(34才)から勤務時間外で感じる公務員であることの難点や苦労について伺いました。
■仕事終わりに迂闊に飲めない
省7
691: 2015/07/29(水)12:15:01.20 ID:0mCuOAuB(1) AAS
【社会】荒れる小学生の増加が明らかに、背景には貧困など社会のひずみか
2chスレ:newsplus
文科省の13年度問題行動調査で、荒れる小学生の増加が明らかになった。
「中学校と同じことが起きている」。
小学校教員からは悲鳴が上がり、専門家は
「荒れの背景には貧困など社会のひずみが子供のストレスとなって表面化している」と指摘。
学校や行政は対応に追われている。
外部リンク[html]:mainichi.jp
734: 2017/02/22(水)01:12:23.20 ID:XBE3LN1K(1) AAS
モンスターペアレントさん、もっと教師にクレーム入れて、いじめてやってください
教師どもは先生とか言われて調子に乗ってるんで、叩いて身の程を思い知らせてやった方が良いんですよ
たいした能力もないくせに、調子に乗ってますからね、クソ教師どもは
754: 2017/11/22(水)09:33:24.20 ID:0OuXc7oo(1) AAS
>>752続き
●風俗コピペ大好き発狂ウヨ荒らし継続中●
俺が貼ってるこのコピペを代わりに貼りまくって何がしたかったんでしょうか?
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
ついに発狂 ネトウヨって、本当に理解不能なキショい連中ですね
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
省5
813(1): 2020/11/26(木)00:30:53.20 ID:ip8b/ySF(1) AAS
>>812
平然と自演する自営くん
492 :実習生さん [sage] :2020/11/19(木) 11:47:52.67 ID:tca7iQJ3
>>491
>講師と正規の待遇差はあって当たり前。
でも、その差を終身雇用・年功序列で「固定化・永続化」させてしまうところが問題だ。
(後略)
494 :実習生さん [sage] :2020/11/19(木) 12:08:21.53 ID:wZnppxQE
>>492
正論
省13
853(1): 2021/05/18(火)18:30:40.20 ID:blFm5p83(1) AAS
>>852
自営君(広域通信制工作員)まとめ w
教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw
自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。
自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。
2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。
そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑)
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s