[過去ログ] 武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
42: 【吉】 【757円】 2012/01/01(日)23:26:41.38 ID:oVhSoTyo(11/12) AAS
いや、自殺幇助じゃなくて自殺教唆か。
幻冬舎から出てる、副島との対談本、『原発事故、放射能、ケンカ対談』で、
「私は今は反原発」と言ってるけど、「安全な原発なら推進」じゃなかったの?
95から96ページにかけての「管政権なんて、僕はそんなこと言ってない」は副島の方が正しいと思うのだが・・。
あとP214で「まだ福島原発が太平洋側にあったからよかった、日本海側にあったら日本全体がやられていたかも」って、どうして?
そしてP192が決定的。
「山下さんは別にして、他の専門家は、「100ミリまがんが出ないんだ」と言っている。
あなた、この前どう言ってたの、と僕なんか思いますけどね。
全然議論にならないですよ。多分彼らは、ころころ変わる人なんです。
だからもう、彼らは議論の場によて、言う事をどんどん変えますから」
省4
101: 2013/10/28(月)14:37:17.38 ID:VZcvVafx(1) AAS
↑
アスペアスペと煩いわい。
このアスペ野郎
171: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/23(金)00:02:19.38 ID:K3suwQPK(2/2) AAS
教師の仕事はなぜ生徒よりラクチンなのか?6
2chスレ:edu
なぜ教師は説明や議論を放棄してすぐ怒鳴るのか 3
2chスレ:edu
発達障害者は普通学級に置くべきか否か 2
2chスレ:edu
公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える
2chスレ:edu
武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう
2chスレ:edu
省8
304: 2017/11/30(木)19:21:37.38 ID:Sk2KKWVQ(4/4) AAS
大分県の人口8万人の市において自動車製造業の職員3,155人を対象にアンケートを実施したところ、1,566人(52.1%)が紙たばこの喫煙者、273人(9.1%)がiQOS常用者で、そのうち140人が重複使用者であった。
加熱式たばこを使用することは”喫煙である”と思うかとの問いに対し「いいえ」と誤った認識を示した人が全体の17.0%いた。禁煙の場所で加熱式たばこを使用してよいかとの質問に対しても「はい」とする誤った認識の回答が全体の16.7%あった。「
禁煙場所で加熱式たばこを使用してよいと思う」という回答は、非喫煙者で10%、元喫煙者で11.3%、現喫煙者で20.6%と多くなった。
加熱式たばこのエアロゾルは室内の照明では見えにくいが、レーザー光線を照射すると有害なエアロゾルが呼出されていることが分かる。つまり、加熱式たばこでも受動喫煙に相当する二次曝露が発生する。禁煙の場所では加熱式たばこも禁止すべきで、
そのためには「加熱式たばこにも発がん性物質が含まれること、二次曝露のリスクが存在することを記載した啓発的なパンフレットなどを積極的に配付し、使用者を減らす介入をする必要がある。
WHOは、加熱式タバコ(電子タバコ)はエアロゾルが見えにくいだけで、有害な重金属を大気中濃度以上に含むとして、「電子タバコのエアロゾルにさらされると、健康に悪影響がもたらされる可能性がある」と指摘しているそうです。
日本呼吸器学会も「新型タバコの主流煙には、燃焼式タバコとほぼ同レベルの有害物質が含まれている」「加熱によりエアロゾルを発生させる仕組みは、複雑な混合物を発生させ発がん性物質に変化させる」などの研究結果に基づいて、新型タバコの使用は「推奨できない」とし、従来のタバコと同様に「飲食店やバーを含む公共の場所、
公共交通機関での使用は認められない」と述べています(日本呼吸器学会の見解をみる)。
省1
353: 2020/06/25(木)13:21:43.38 ID:SlQ44/tQ(1) AAS
19年の出生率1.36、12年ぶり低水準 少子化加速
外部リンク:www.nikkei.com
> 厚生労働省が5日発表した2019年の人口動態統計によると、
> 1人の女性が生涯に生む子どもの数にあたる合計特殊出生率は1.36となり、前年から0.06ポイント下がった。
> 4年連続の低下で07年以来12年ぶりの低水準になった。
> 生まれた子どもの数(出生数)は過去最少の86万5234人に落ち込んだ。
> 少子化が政府見通しを上回るペースで加速している。
第1次安倍内閣…2006年9月26日から2007年8月27日まで
第1次安倍内閣以来の超少子化
365(3): カレーが認知症予防になるは尾ひれ説もあり 2020/08/22(土)00:18:59.38 ID:pXmLXw0J(2/5) AAS
医療関係者ではないから武田邦彦も出していいかな?
環境問題はどうして嘘がまかり通るのか、福島原発ケンカ対談、50歳から元気になる生き方、などの著書やYouTubeで牛乳に警鐘する大学教授で科学者の武田邦彦。
他の著者では、「ブッシュよ、お前もか…」という本や、「トンデモの世界R」、「『買ってはいけない』は買ってはいけない」あたりか。
あとは医療関係者どころか大学教授ですらない安部結貴『「うつ太り」から抜け出せるこれだけのこと』にも牛乳がある。
つか、タバコが体に悪いはまだ分かるが、
レジ袋有料化を環境のためとかマジで信じてるやつがいるとか驚きだよ。
これは違う意味で「西きょうじの実況中継」って昔の本に書いてある。あくまで、違う意味でだが。
429(1): 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2020/10/11(日)12:24:24.38 ID:WhD6uRb6(1/4) AAS
些末な部分だが書き間違えがあったので訂正
2001年
センター試験
本試験英語
第3問
読解問題 A 空所適語補充問題
(全訳 ※<>内が設問解答部分相当)
意識が短時間失われる状態である失神は、大脳内の酸素不足によって起こる。
血管への圧力がこの状態を引き起こす可能性がある。
たとえば、頭を急に動かすと、大脳への血流が減り、当然のことながら大脳の酸素が減少する。
省2
538: 2020/11/25(水)15:14:57.38 ID:fL8A5LZh(2/2) AAS
OK
565(1): 2020/11/26(木)03:49:06.38 ID:H+JZTYk1(3/5) AAS
>>563
ゴタクはいらない。
牛乳を滅ぼさない限り、我々人類に未来はない。
ちなみに新型コロナに感染した人も牛乳飲んでたんだぜ。いい加減現実に目を向けろ。
625(1): 2020/11/27(金)21:32:39.38 ID:n1/+L+6g(6/13) AAS
で、>>603は嘘なんだよね?
どうやって検索したかも聞かずに「他人のレスをコピペした」は焦りすぎたよね。
虚言癖もあるみたいだな。
早くみんなにごめんなさいしたら?
702(1): 2020/11/28(土)22:58:08.38 ID:dcqTmGSX(20/22) AAS
>>700
薬飲めとは、血中濃度無限になるベンゾ系の薬ですか?
かなり前、
「牛乳が薬と?そうだよな、栄養満点だもんな」
と言ってる人がいたが、妙に言い得ていた。
そう、牛乳は薬だよ。ただし、とんでもない副作用があるという意味での薬でな。
友達?友達なんていても裏切られるだけ、なら最初からいない方がいい。
彼女はワタミで……いや、そもそも俺の性別を確認してから質問しろ。
(便宜的に、ここでは同性愛はないとする)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s