[過去ログ] 武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(5): 2011/10/11(火)20:00:09.35 ID:YqqmBec5(1/2) AAS
確かに武田先生、極論で説明し刺激が強いが、それもこれも万人にアナウンスするために、わざと演出しているだけ、子供たちに放射線の知見を高める教育担当参与になってもらいたい。
440: 2020/10/17(土)11:27:49.35 ID:tqaOtcxd(3/9) AAS
武田邦彦の科学的人生論 『武田先生、ホンマでっか! ?』 (日本語) 単行本(ソフトカバー) ? 2017/11/11
武田 邦彦 (著)
出版社 : 飯塚書店 (2017/11/11)
454(2): 2020/10/27(火)19:20:38.35 ID:kRvc5HQ4(1) AAS
今更だけど武田邦彦公式YouTubeは公式じゃないぞ。
サムネに釣られる人が、動画の話に釣られないことがあるだろうか(いや、ない)。
718: 2020/12/05(土)10:22:44.35 ID:wlFSqPZM(1/7) AAS
トップ>
トレンド>
レジ袋有料化後のリアル意見。「ほんとにエコ?」「今後も買う」
外部リンク:esse-online.jp
? ESSEonline編集部
2020.07.09
7月1日から有料化されたレジ袋。スーパーはもちろんコンビニやドラッグストアなどでレジ袋は別途3〜5円などかかるため、エコバッグを利用している人がほとんどではないでしょうか?
ここではESSE読者281人にアンケートを取り、レジ袋有料化へのさまざまな意見や、どのようなエコバッグを使っているのかを教えてもらいました。
7月1日からスタートしたレジ袋有料化。1枚につき3~5円が相場のよう(※写真はイメージです)
レジ袋が一斉に有料化。ぶっちゃけどうなった?アンケート
省17
721: 2020/12/05(土)10:26:14.35 ID:wlFSqPZM(4/7) AAS
レジ袋有料化の疑問。なぜ価格に違いが?売り上げ金はどこへ?
7/14(火) 20:12配信
?91
この記事についてツイート
この記事についてシェア
外部リンク:news.yahoo.co.jp
エコバッグをうっかり忘れてしまうと、レジ袋を購入することになってしまいます(※写真はイメージです。以下同じ)
7月1日から一斉にスタートしたレジ袋有料化。買い物をすれば「レジ袋は購入しますか?」と聞かれるのはもはや当たり前。うっかりエコバッグを忘れるとショックですよね。
お店によっても販売されているレジ袋の価格はさまざま。場合によって不便さを感じる人も多いのではないでしょうか。レジ袋有料化における疑問点や、今後の節約の仕方について、節約アドバイザーの丸山晴美さんに応えていただきました。
省10
891: 2022/02/11(金)02:24:38.35 ID:wRh4AkBf(3/3) AAS
>>888
「絡合力」てなんだ
ただお前らはクレヨンしんちゃんすら読めないから、本の名前題名タイトルじゃなく頁数まで言わないとダメかな。
勝手にクレしん28巻の該当箇所間違えて自分が読解力ないのを書き手の読解力にするとか見ていて痛々しい
917(4): 改訂版 2022/07/06(水)19:53:16.35 ID:njD+TxN+(1/2) AAS
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
省10
981: (新日本) 2024/05/31(金)19:28:39.35 ID:oJnsCdtS(14/33) AAS
-16
991: (新日本) 2024/05/31(金)19:32:58.35 ID:oJnsCdtS(24/33) AAS
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s