[過去ログ] 武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
679: イソジンがあるかないか 2020/11/28(土)13:27 ID:dcqTmGSX(10/22) AAS
●『新婚のいろはさん』3巻
〇『「安い食べ物」には何かがある」
〇本当は危ないオーガニック信仰
〇わたしこんなにうつなんです
●最新科学の常識がわかる本
●医者はジェネリックを飲まない(志賀)<幻冬舎>
●変わる日本史(宝島社)
●ビリギャル(映画・・・だが、映画でなく原作のほう。題名なんだっけ。『学年びりのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に合格した話』だったかな?
●マンガでわかる薬のしくみとはたらき事典(ナツメ社)(丸山)
●119番と平穏隠し(ちょっと題名うろ覚え。長尾宏の本だったかと)。
●健康の結論(ホリエモン)
●だまされない(これも題名うろ覚え。「騙されない」とカタカナだったか?鎌田っていう著者)。
> 都知事選で明らかに売名行為で出てる人から単に自分の主張を政権放送やニコニコ動画政権取材で言う人。
> テレビ版の政権放送に出ない上にニコニコ動画で言葉詰まりまくりでそして愛読書の紹介で締める謎の無職女性もいたが……。
> 「零売」をピンポイントでひたすら主張してる薬剤師(長澤育弘)もいた。
>
> ということは俺も都知事選に出れば牛乳有害を宣伝でき、かつ、いろはさんを宣伝できたのか。
> 300万円は自費出版より高いが、自費出版より人目にとまるだろうし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 323 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s