教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのか (310レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16(2): 2011/06/09(木)11:49:29.76 ID:1oAX1v5u(1) AAS
男女の生徒が揉めた場合、教師は無条件に女子を信じることが多い?
あれは小4の時かな、俺が掃除をしていたら、
隣のクラスの女子が、なかなか自分んとこの床が綺麗にならないとかで
俺に「あんた、そっちのクラスのゴミをこっちに持ってきてるんじゃないでしょうね」とか言われ、
そのまま先生にちくられた。
俺は当然そんなことしてないので否定したが聞き入れてもらえず。
あと、体育の時間の更衣の際、男子は廊下、女子は教室とかだったな。
234: 2018/04/09(月)21:33:04.76 ID:MrtxZx1k(1) AAS
あら
280: 2023/11/24(金)08:44:47.76 ID:cZKXHIoO(1) AAS
個性教育なんて嘘っぱち、日本の学校は個性を否定するのが大好きだ
例えば部活動「専念」システム
兼任したり、辞めて別の部に行くことを浮気のような汚らわしいことだとして帰属意識を押し付けている
専念システムは多く義務感がセットになり、スポーツや芸術活動を嫌いにまでさせる
海外では各競技はそれに適した「シーズン」というものがあって年間で見ると複属するのが常識なのに
日本はとにかく「個人」や「自由」や「自己決定」を否定することが美化され、「個人」「自由」「自己決定」を組織やそれの長に献上することを美としている
昭和どころの話ではない まるで封建制度の領主と農奴の関係だ
社畜とはまさに現代の農奴だ
287: 2024/03/01(金)15:38:37.76 ID:q/HBqvY1(1) AAS
【速報】遠足でお茶の購入認められず熱中症で救急搬送…両親は事前に申し入れも 市に損害賠償求め提訴
2/27(火) 11:07
外部リンク:news.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s