教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのか (310レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 2011/06/06(月)17:33:53.26 ID:v22YWK9b(2/2) AAS
あと>>1の例で不運なのは社会のテストだったことか。
数学ならカンニングペーパーがあってもあまり役に立たないし。
俺の担任は「疑われるようなこともするな」と言っていた。
俺が百人一首のテストの時、偶然にも地下鉄の駅名が書いてある鉛筆を使ってしまい、
担任の先生に「この鉛筆は誤解されやすいからやめた方がいい」と言われた。
確かに、あれが国語の特に漢字テストの時間だと思うとやばかった。
88: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/05/20(火)21:43:07.26 ID:Q+iQM/V/(1/8) AAS
>>83
マンモス校ならば、
(目の前で人が殴られているなどでない限り)
自分の管轄外の生徒には介入しないのがーマナーでは?
この例で言うと、
学ランを着てない生徒がいても、
そういう「異装許可願」が出てるのかなと推測は出来るじゃん。
「この子学ラン着てないけど、多分そういう届出してるんだな」的な。
他者介入しないってのは暗黙の前提だと思うけど。
例えば、
省3
104: 2014/06/24(火)12:56:13.26 ID:vBkS7IW2(1) AAS
いい意味でも悪い意味でも、生徒を信じないのが教師。
「いや、俺は決してイジメられたりしてません」
って言ってるのに。
293: 2024/07/30(火)22:35:29.26 ID:PH16804g(1) AAS
こういう基地外みたいな
一年間で一番貰ったのに、超とんでもねえこと言って勝ったのか切られてもいいと思うんだけどなー
だいたい
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s